【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2014年12月05日(金)15:31公開追加緩和の見送りでユーロ乱高下、またリスクフルで迎える雇用統計!
昨日のアジア時間ではドル円は高値張り付きで、119.75から119.95の間での、実に狭いレンジ内での取引が続いた。それだけ上サイドを試したがっているのだろう。しかしここから買っていくわけにはいかない。同じ買う…
-
2014年12月04日(木)14:18公開ドル円120円ちょうどを目前に足踏み、追加緩和への期待高まるECBの金利会合
昨日はアジア時間で日本株も高く推移し、マーケットのリスク許容度は高まっていた。ドル円も119円台前半ながらも、まったく119円割れをしない。ユーロドルも1.23台のままなので、こちらのほうがドル高の状況を顕に…
-
2014年12月03日(水)15:42公開ドル全面高でドル円は高値更新、原油価格とドル金利がカギ握る
昨日はアジア時間で中国株が急上昇。やはり先週木曜日の利下げが効いているのだろうか、追加緩和への期待がものすごく高まってきた。株価のラリーは日本株にも波及し、日経先物は今年の最高値を更新。市場のリスク…
-
2014年12月02日(火)15:45公開格下げによる円売りは瞬間的、ドル安進行のゆくえ外部要因を要ウォッチ!
週末に出たアメリカの年末商戦のデータが悪めの報道がなされた週明けだった。早朝からグローベックスセッションでは米国株が大きく下落。それでも早朝の為替相場では本邦勢の円売りが強く出て、ドル円は119円台に…
-
2014年12月01日(月)15:27公開ドル全面高!119円台タッチのドル円、ドルブルのスタンスだが要ウォッチ
金曜日は感謝祭明けのブラックフライデー。アメリカがほぼお休みモードだろうと思われた。市場の参加者も少ないはずで、為替相場もあまり動かないだろう。注目は木曜日のOPEC総会での決定の消化具合である。もっと…
-
2014年11月28日(金)16:02公開OPEC決定でドル全面高、原油価格を見つつドル売り目で
昨日の欧州序盤ではドル円が安値攻めをし、117.25あたりまで突っ込んだ。そしてユーロドルも1.25台の乗せたレベルであったので、そのままドル安の状態が続きそうな雰囲気であった。ユーロドルが1.25台を割り込まな…
-
2014年11月27日(木)16:58公開感謝祭で為替相場もお休みモード、OPEC総会には注目!
昨日の欧州序盤ではドル円は117円台の中盤にまで下がってきていた。私の見るところの当面のレンジの下限である。さっそく117.66でドル円を買ってみた。投げるのは117.50割れてである。だから117.45で売りのストッ…
-
2014年11月26日(水)15:55公開参加者も動きも少ない為替相場、経済指標たくさんだがレンジ取引に専念か
今週に入って為替相場もあまり動かなくだろうという感じはしていた。月曜日は日本が休みだし、木曜日からはアメリカが感謝祭で休みに入る。そしてマーケットでの出来高も細っているのも事実である。ドル円は117.50…
-
2014年11月25日(火)13:18公開ドイツ景況感でドル円118円台ミドルへ、参加者少なく不意な動きに注意!
先週は日本発のイベントが多かった。そしてドル円も119円台の一歩手前まで上昇し、日本株も年初来の高値を記録したりもした。つまりリスクテークが進んだのである。それでもドル円は目先の頂点を付けたような感じ…
-
2014年11月22日(土)18:19公開QE強化のドラギ発言に中国の利下げ!ドル円118円台に定着できず
金曜日は19時半過ぎに中国の利下げが発表された。これで最初に反応したのがグローベックスでのS&P先物であった。すでに木曜日までで歴史的な最高値を更新してくる毎日が続いていたのだが、それでもさらに急上昇を…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)