【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年06月26日(水)15:50公開中国懸念によるリスク回避、イベント少ないがドル円ショートをキープ
昨日のアジア時間では中国のマネーマーケット、つまり資金を貸し借りする市場の問題がクローズアップされた。この問題自体は以前から存在することなので、別に目新しさはない。 PBOC(中国人民銀行)が短期金利の…
-
2013年06月25日(火)18:40公開半値戻しがワークしているドル円、重要イベントも多く米国債の動向を注視
昨日はアジア時間でドル円は98.70近くまで上げきった。これは誰もが注目していた戻り高値の位置である。5月22日のマーケットが変調を来した日の高値が103.72で、その後の最大の押し目が今月13日の93.79である。そ…
-
2013年06月24日(月)15:51公開金利上昇が続く米長期債、クロス円主導での円買いにも注意!
金曜日のアジア時間ではドル円は強かった。朝がたに96円台まで差し込んだが、すぐに戻され、97円台でステイ。ランチタイムすぎには証券系からの買いも入って、97円台の後半までストレートに上昇。やはりボーナス支…
-
2013年06月21日(金)15:51公開ドル円の買い意欲なかなか強そう、イベント少なく米国株の動向を注視!
昨日の欧州序盤ではドル買いの勢いが強まり、ドル円は98円台に乗せてきて、ユーロドルは1.32台を割れそうなところでスタートした。前日に緩和の縮小を明言したバーナンキ議長の発言によるものである。ドル金利の先…
-
2013年06月20日(木)18:16公開FOMCでドルは全面高!ドル高の流れ続くか消化具合を見たい今晩
昨日の欧州時間ではドル円は95円ちょうどをはさんでの小動き。ユーロドルも1.3400をはさんでの上下10ポイントも動かない状態であった。それはもちろん夜中のFOMC待ちである。それ以前にどちらにもポジションは傾け…
-
2013年06月19日(水)17:17公開大注目のFOMCとバーナンキ議長会見、予断を持たずにドル円で勝負!
昨日のアジア時間でもドル円は小動きだった。94円台の後半で高値張り付きの状態。日本株も下がらなかったので、ややリスク許容度も増大し、ドル円の下値不安は少しだけ薄らいできた。欧州勢が参入すると、ドル円は…
-
2013年06月18日(火)16:29公開為替市場もどうも緊張感に欠ける、FOMCを前に様子見ムード強い
先週末に安値圏でクローズしたドル円であったが、当然のごとく期待された週明けの下攻めは起こらなかった。早朝から本邦勢の買いを集めたという需給要因もあるが、下に向かわずに、反対に上がって始まったというの…
-
2013年06月17日(月)16:11公開G8控えて為替市場も動意薄、サミット要人発言によるサプライズに注意!
金曜日の欧州時間では、ドル円は95円ちょうどをはさんでの動きが続いた。なんだか最近の私の生活リズムはニューヨーク時間にシフトしてしまっていて、あまり欧州時間に興味はなくなっている。 その前の週までは欧…
-
2013年06月14日(金)15:19公開リスクテークでドル円切り返し、経済イベント沢山だが戻り売りスタンスか
昨日はアジア時間でドル円が下げた。朝がたの96円台から93円台まで。値幅も驚きものだが、東京市場で下げたのが私にとってはビックリだった。昼間のドル円は下げないことが多いので、ちょっと乗り切れない。それは…
-
2013年06月13日(木)16:49公開ドル円93円台まで下落!さらなる安値攻めとなるか注視すべし
昨日のアジア時間ではドル円が朝から買われて高かった。96円台の後半だ。早朝のセッションでは96円台の前半だったので、ひたすら上がっていった格好となる。96円台で高い、というのもおかしなものだが、相場とはそ…

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月12日(月)16時16分公開
米ドル/円は戻り局面で売りか。関税交渉が進展し「リスクオン」の株高で円安に振れたが、台湾ドルの急騰につれた円高や米財務… -
2025年05月12日(月)15時06分公開
米中協議に大きな進展ということでドル全面高、ドル円も146円台に戻すも日本株も頭は重い -
2025年05月12日(月)10時16分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年05月12日(月)09時51分公開
米中通商協議で「大きな進展」12日に詳細を説明へ!短期的には過度なドル安の巻き戻し。長期では不変。 -
2025年05月12日(月)07時03分公開
5月12日(月)■『米中閣僚級関税協議明けでの反応』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月12日(月)■『米中閣僚級関税協議明けでの反応』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は戻り局面で売りか。関税交渉が進展し「リスクオン」の株高で円安に振れたが、台湾ドルの急騰につれた円高や米財務長官が円安を望まないことで、上値も限定的(西原宏一&叶内文子)
- 【5月12日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサインが点灯したら躊躇なく戻り売り!(陳満咲杜)
- 米中通商協議で「大きな進展」12日に詳細を説明へ!短期的には過度なドル安の巻き戻し。長期では不変。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)