【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年06月06日(木)18:07公開ちょっとマーケットは暗いムード、注目はドル円だがレンジ相場かも
昨日のアジア時間では日本株が大幅安となって、リスク回避の行動が鮮明になった。ドル円も98円台に突入から戻ってきたとはいうものの、もうすっかり99円台が定着してしまい、一時期よく見られたような無放縦なドル…
-
2013年06月05日(水)17:59公開ドル円100円台中盤はレジスタンスに、ADP雇用など重要イベント注目!
昨日の欧州序盤では、ドル円があっさりと100円台に戻してスタートした。私も99円台の後半でショートにしていたので、いったんは撤退を余儀なくされた。さて次の注目はドル円の戻りである。前日の欧州時間では100円…
-
2013年06月04日(火)17:57公開ついに100円割れを喫したドル円、なかなか巻き戻しもキツい
昨日は欧州序盤でドル円の100円割れをトライ。しかし100円割れ寸前のところで止められてしまい、99円台はお預けとなった。こうなるとドル円の戻りがどこまでになるかが気にかかる。もちろんショートカバー狙いで10…
-
2013年06月03日(月)17:08公開ドル円ついに安値を更新!米国株の動向をさらに注視したい
金曜日は月末。注目は日本株が11月から続いている月足の陽線がどうなるかどうかであった。5月の22日には日経先物が16000円にタッチした後は、1週間で13000円台の中盤まで急落しているから、投資家が気になるのは仕…
-
2013年05月31日(金)17:36公開年金への期待でドル円反発!シコリもできリスク回避の方向に注意
しかし先週の水曜日の海外市場でマーケット全体の流れが変わってきて以来というもの、ドル円は確かに高値追いこそしなくなったが、それでも下げても100円台の中盤というところまでしか刺さない。何度も止められて…
-
2013年05月30日(木)17:12公開ドル円走らないが安値を更新!経済指標を控えリスクオフに敏感な地合い
昨日はアジア時間の終盤に、米国債が急落した。グローベックスのなかでの米国債先物が大台を割り込んで、ストップロスを誘発したものと思われる。ここ最近は債券相場の下げに神経質になっている状態が続いたため、…
-
2013年05月29日(水)16:41公開金利上昇からリスクオンにブレーキ、円相場の調整も続くか金利動向を注視せねば
昨日のアジア時間は、ドル円は102円ちょうどをはさんでの小動きが続いた。浜田内閣参与が「必要ならば日銀はもっと強力に金融緩和を」と発言したものだから、材料薄に悩んでいた市場はそれに飛びついた。ドル円は…
-
2013年05月28日(火)16:01公開英米のお休みで為替市場も小動き、米センチメント調査が注目の今晩
昨日はメモリアルデーのため、英米がお休み。当然、プレーヤーが少ないということで、為替相場もそれほども動かないだろうという観測が強かった。しかしアジア時間では日本株の調整の激しさはおさまらず、形の上で…
-
2013年05月27日(月)18:05公開大荒れな株価とともにドル円安値模索、今晩は欧米休みで動き鈍そう
先週金曜日も日本株は大荒れ。米国市場で株安が止まって反発に向かったので、昨日は朝からリスクテークに励む動きが強まった。心配された日本株も午前中は上昇し、それにツラれてドル円、ユーロ円も上がってきた。…
-
2013年05月24日(金)18:24公開値動き荒いがドル円戻りは弱い、円ロングのポジションメーク探しか
昨日はアジア時間で日本株が急落するなど、パニック的な様相を呈していた。為替相場でもリスク回避が急がれ、朝がたには103円台だったドル円も、欧州序盤には101円台の後半まで押し込まれた。私としても日経先物が…

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月09日(火)16時11分公開
孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支… -
2025年09月09日(火)15時17分公開
9月米利下げが50ベーシスという思惑もじわり、ドル金利の低下でドル円も148円台から押し戻し -
2025年09月09日(火)09時50分公開
ドル円147円前半!米10年債利回り4.04%→ドル安。FOMC年内利下げ2回か?3回か?米8月CPIに注目! -
2025年09月09日(火)06時46分公開
9月9日(火)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の雇用統計の年次改定(暫定値)の公表』、そして『米ドル売りの流れの行方… -
2025年09月08日(月)18時08分公開
【今週の見通し】日米関税交渉正式サインで円安、石破総理辞任で株高・円安も影響は一時的。今後も動かない相場が継続し米ドル… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月9日(火)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の雇用統計の年次改定(暫定値)の公表』、そして『米ドル売りの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 9月8日(月)■『石破首相が正式に辞任を表明した影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『日本や米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円とスイスフラン/円の上昇に注目! 雇用統計悪化で米ドル売りは出たが、米ドル/円の145~146円は本邦勢の買いが厚く、石破退陣で急騰。その結果クロス円が続伸(西原宏一&叶内文子)
- 雇用統計で米利下げ確実だが気迷い的な反応も、石破辞任でユーロ円レジスタンスをブレークだが(持田有紀子)
- 【今週の見通し】日米関税交渉正式サインで円安、石破総理辞任で株高・円安も影響は一時的。今後も動かない相場が継続し米ドル/円は146~148円台での推移を想定(マットキャピタル今井雅人のFX戦略メモ)(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)