【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2013年04月01日(月)16:40公開ドル円は93円台前半まで崩落、休み明けの米国勢の動き見たい
先週末はイースターのため、欧米は休み。市場もやっていないので、相場は何も動きていない。日経先物だけがナイトセッションでやっていたが、外部要因がないので動くはずもなかった。 週末にキプロスで預金課税が最…
-
2013年03月29日(金)17:20公開欧米がお休みで薄商い、今月もドル円は陽線で終了しそう
昨日のアジア時間ではドル円は重たい足取りを見せた。朝の94円台中盤のレベルから徐々に値を切り下げてきて、ドル円は94円ちょうどを割れそうなところまで下がってきて欧州時間入り。それでも値幅はいたって小さい…
-
2013年03月28日(木)15:05公開イースターに向け欧米はお休みモード、でもユーロの値動きに要注意!
昨日の欧州序盤では、ドル円は94.70あたりで始まった。ここ最近の値動きの中では高いゾーンである。昼間から日本株やグローベックスでの米国株は高めに推移していたので、どうしてもリスクテークになりがちだ。株…
-
2013年03月27日(水)17:13公開ユーロドル今年の安値を更新!イースター休暇を控えて動きづらいが
月曜日に大きく下落した米国株の動きをもって、昨日のアジア時間ではややリスク回避気味の動きが先行した。ドル円は急落こそしないものの、94円台の前半で張りつきのまま、短期的なショートカバー以外は積極的な買…
-
2013年03月26日(火)16:43公開キプロス支援のありかた不安心理を残す、ユーロ戻り売り態勢か
昨日のアジア時間ではキプロス問題に一応のケリがついて、なんとなくリスク資産を買い戻す動きが広がった。ドル円も94円台の後半での値動きが中心となり、なかなか下押しはしない。早朝からの跳ね上がりを見せたユ…
-
2013年03月25日(月)16:40公開危機の度にリスクテークのエンディング、円相場の鍵にぎる米国株を要ウォッチ!
先週は週の初めにキプロス問題で沸いて始まったが、最終的に金曜日の終わり時点ではかなりの楽観的な見方が台頭し、「どうせ何とかなるだろう」という意見が強くなった。25日の月曜日にもキプロス支援のデッドライ…
-
2013年03月22日(金)18:35公開キプロス問題に関心は集中。ドル円は上値の重さが意識される
FOMCの後でドル円は96円台まで戻したが、昨日のアジア時間ではその大台である96円台がキープできるかが注目だった。夕方に黒田新総裁の会見が控えていて、大胆な金融緩和を話すのだろうということはすでに承知済み…
-
2013年03月21日(木)16:43公開楽観的ムード強まりユーロ円124円台へ、キプロス問題と黒田氏会見に注目!
昨日は日本がお休みだったが、休み前にキプロスがおかしなことになってきたので、マーケットからは目が離せない。EUからの支援の条件として付されている預金課税の法案を議会が否決したのだから、その後の市場の混…
-
2013年03月20日(水)14:41公開キプロス議会は預金課税を否決!なりゆき次第でリスク回避の恐れも
日のアジア時間では月曜日の極端なリスク回避の反動もあって、ドル円もユーロドルも大きく戻してきた。ドル円は95.70あたりまで戻していたし、ユーロドルも1.29台の後半まで戻していた。果たしてキプロス問題はど…
-
2013年03月19日(火)15:41公開キプロスショック和らげたコメント、つづくバイトマン総裁の発言に注目!
昨日は大きなギャップを作って、週明けの市場が始まった。キプロス支援の問題だ。預金に税金をかけるというもの。今まで何度となくマイナス金利めいたことは議論されてきたが、実際には行われないだろうという見方…

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)