【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年3月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年02月24日(金)17:46公開独米の良い経済指標でムード明るいもう一段の円売りとなるか緊張感出てきた
昨日の欧州市場では、ドル円は80円台の前半、その前日には高値80.40をつけている。そしてユーロドルは1.3280あたり。これも日中の高値圏での張りついた状態で、ドイツの景況感を見ることになった。最近のドイツの…
-
2012年02月23日(木)18:33公開ユーロは動かずちょっと目先は円売り鈍ってくるかも?
昨日も円売り圧力は強いままで、依然としてポジションの整理が完全に終わっていないようだ。ドル円は80円台に乗せてきてからは、ますます堅調。欧州時間になるとクロス円の買いも多少出てきて、ドル円は80円を割れ…
-
2012年02月22日(水)18:03公開みんな買いたくてしょうがないドル円円売り続行か株価を要ウォッチ!
昨日はユーロドルの戻り売り作戦で上手くいったほうだろう。ユーロ売りが昨日の相場におけるメインストリームに沿っていたので、ロスカットには出会わずに対処することができた。しかしそれもたまたまな要素も大き…
-
2012年02月21日(火)18:32公開ようやくこぎ着けたギリシャ支援の決定、ひとまずユーロはショート攻め
昨日はアメリカがお休み。それでも週明けのマーケットではリスクテークが勢いづいて、朝からユーロ高となった。ユーロドルは1.32台でスタートしており、ドル円も先週からの流れを受けて上値攻めだ。アジア時間には…
-
2012年02月20日(月)17:38公開中国も金融緩和へ!米国お休みのなか円売りどこまで進むか
先週は動かないものとされてきたドル円に注目が集まる週となった。株価もハイレベルで推移しているので、リスク許容度も高まりつつある環境だ。安いドル円やユーロ円を長らく見られてきたため、高値追いをするほど…
-
2012年02月17日(金)18:03公開ECBギリシャ債務交換の発表にびっくり!ドル円もいよいよ介入後高値を意識
昨日の欧州序盤はまったくのリスク回避であった。前日のニューヨーク市場でギリシャ支援が4月までずれ込むという観測が流れたことで、その信用不安の増大が尾を引いた形となった。グローベックスではアジア時間の…
-
2012年02月16日(木)18:42公開渋々が見え見えのユーロ圏のギリシャ支援リスクオフ方向のほうが動きそう?
昨日はアジア時間の午後からユーロドルのロングで粘っていたのに、結局のところ、1.3180くらいまでしかあがらずのままで、小動きのまま時間だけが経過。すでにトレンドフォローしたつもりの勢いもなくなっており、…
-
2012年02月15日(水)18:37公開ギリシャ誓約書提出でムード一変予断の許さないユーロの値動き続きそう
昨日の欧州時間は、ドイツの景況感指数が良かったので、ユーロが1.32台まで回復した。そもそもアジア時間から日銀の緩和政策によって株高が進んでおり、それゆえのリスク許容度の増大もあって、マーケットでは大い…
-
2012年02月14日(火)18:44公開メルケル効果も虚しく欧州格下げ期待の高い米小売売上高では円ロング?
昨日の夕方に、ユーロドルがひょろひょろと上がりはじめた。1.33台を目指す動きである。まあ、いつもの時間帯でのユーロ買いなのだろうと思ったが、ニュースなどを調べていると、なんでもメルケル首相が中国の投資…
-
2012年02月13日(月)17:41公開ギリシャ議会で支援条件を可決ユーロ買戻し優勢も要人発言には注意!
先週の金曜日は、特段にユーロベアというわけでもなかったが、EUの財務相会談で結論が先送りになったということが、後々に嫌気されるのではないかと考えて、ユーロドルを1.32台の後半でショートに振っていった。私…

- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年03月27日(木)15時14分公開
トランプ発表に身構えたものの意外と関税はハト派的、ドル円151円乗せを見ることなくまた反転へ -
2025年03月27日(木)14時33分公開
米ドル/円は乱高下の可能性が高い! 3/31に期末の特殊フロー、4/2にトランプ政権の25%自動車関税発動とさらなる関… -
2025年03月27日(木)13時31分公開
米ドル/円は150円程度が当面の天井か、それとも152円程度までの上昇もあるか?円ロングポジション解消が鍵!トランプ関… -
2025年03月27日(木)09時44分公開
株安+ドル高!自動車関税25%を嫌気→リスク回避。まもなく相互関税も→向こう半年は影響見極め期間。 -
2025年03月27日(木)07時00分公開
3月27日(木)■『3月月末・四半期末・年度末要因(本日は月末スポット応当日)』と『米国の第4四半期GDP[確報値]の… - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 3月27日(木)■『3月月末・四半期末・年度末要因(本日は月末スポット応当日)』と『米国の第4四半期GDP[確報値]の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんがスキャルピングで狙うべきトレードのポイントを指南!チャンスは売買オーダーのバランスが崩れる瞬間にあり(ザイFX!編集部)
- 米ドル/円は乱高下の可能性が高い! 3/31に期末の特殊フロー、4/2にトランプ政権の25%自動車関税発動とさらなる関税発表を控え、米国株の動向を横目に短期売買中心で(西原宏一)
- 米ドル/円は150円程度が当面の天井か、それとも152円程度までの上昇もあるか?円ロングポジション解消が鍵!トランプ関税は楽観せずにリスクオフの展開も意識!(今井雅人)
- 3月26日(水)■『3月月末・四半期末・年度末要因』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)