【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2011年04月19日(火)18:49公開とうとうアメリカが格下げに!リスク回避が続くかどうかGS決算に注目
昨日はドル円のショートで臨んだが、めずらしく自分の思惑通りに進んだと思える一日であった。アジア時間は82円台の後半で小動きだった。やはり方向感を持ってマーケットが動きが出てきたのは、欧州時間になってか…
-
2011年04月18日(月)18:38公開フィンランドの選挙結果で、ポルトガル支援にも暗雲が!
先週の金曜日はドル円が83円台の後半で始まった。ショート攻めを考えていた私は、仲値決めにも注目していた。もしも84円ちょうどに達しなければ、アジア時間の午後から欧州時間にかけて下がってくるだろうと思って…
-
2011年04月15日(金)18:21公開経済イベントにG20と盛り沢山な今晩、ドル円ショートで挑んでみる!
どうもドル円の82円台への突っ込みを見てしまうと、ドル円でベアになってしまう。もともと私はドル円はベアであるのだから、下がるための理由をなんとか見いだそうとしているのかもしれない。そしてどうせ落ちるな…
-
2011年04月14日(木)18:34公開ドル円ショートで損した気分に、グーグル決算までは様子見?
最近の傾向としては、昼間のアジア時間は円安になって、夜間に円高になることが多い。リスク相場の観点からすると、昼間は日本株が公的資金などの買いによって上がり、夜は米国株が下げるということに裏付けられて…
-
2011年04月13日(水)18:49公開ちょっと混沌としてきたマーケットだが、今晩は米決算発表が重要かも
昨日の欧州時間でのクロス円の巻き返しには、すごいものがあった。私はユーロドルのショートに加えて、ドル円もショートにしていて、実質的にはユーロ円のショートポジションになっているので、ユーロ円の成り行き…
-
2011年04月12日(火)18:20公開原発事故はワーストランクに引き上げで、市場は冷え冷え
昨日の金融マーケットでは、リスク回避の材料に事欠かなかった。そもそも昼間からドル円やユーロ円の上サイドへの伸びは鈍くなっており、オーダー状況を聞いてもオファーがいっぱいという感じ。市場の調整は仕方が…
-
2011年04月11日(月)19:02公開またもや余震でリスク回避的に、米暫定予算も1週間だけは通った!
ドル円が84円台ミドルから85円台ミドルでの高値安定の状態が続いており、次の目標は昨年9月の介入時の戻り高値である85.93となっている。先週の高値は85.51までなので、今のところは85.93が上値抵抗としてワークし…
-
2011年04月08日(金)19:01公開ユーロドルのジンクスは果たして?日本の公的PKOにかく乱されてしまった!
昨日のユーロの利上げは、あまりにも想定通りだったので為替市場では動きらしい動きを示さなかった。ユーロドルも発表の前後では50ポイントほどの小さい値幅にとどまった。注目を集めたトリシェ総裁の会見も、「今…
-
2011年04月07日(木)18:39公開いよいよ利上げのECB、トリシェ会見での次回のスタンスは!?
昨日はようやくドル円をロングにすることができた。ちょうど夕方にドル円が下がってきたからだが、朝に持ち上がった発車点のレベルであった。つまり前日までは高いと思っていたところである。「昨日の高値は今日の…
-
2011年04月06日(水)18:19公開日本売りをするのは忍びないが、どこかで円売り参戦せねば!
82.00を超えてきてからのドル円は、実に堅調な足取りを示している。今から思うと、あそこがドル円の転換点だったのだろう。何度か私もドル円のロング攻めでもトライはしてみたものの、うまく取れていない。もはや3…


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)