【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年6月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2010年08月05日(木)19:16公開金利会合そっちのけ、ますます明日の雇用統計に関心が!?
昨日の欧州市場ではすでにADP雇用者数の結果待ちとなっていた。私はドル円ショートをキープ。相場が安値で張り付いているので、特にポジションを動かす理由もない。85円ちょうどを割り込んできたら、さらに売り増…
-
2010年08月04日(水)19:23公開歩みの遅いドル円、雇用統計の前哨戦はいかに!
昨日の海外市場では思ったほどもドル円のショートがワークしなかった。まだ明るいうちから、私は85円台突入とともにちから先週の安値を更新してきたところで果敢に突っ込み売りのドル円のショートを振っていったの…
-
2010年08月03日(火)19:21公開ドルの独歩安、株安となっていけばさらに怖い?
昨日の欧州市場ではHSBCなど金融機関の好決算にぶつかり、マーケット全体がリスクテークモード一色になった。私はずっとユーロドルを1.30台の中盤から後半で売ってみては、15ポイントほど抜いて遊んでいたのだが、…
-
2010年08月02日(月)19:49公開米GDPは過去3年分を下方修正し、次なる手がかり探しの8月相場へ
先週の金曜日は、7月も最終日。前半はユーロ円のショートで苦しい思いをしたが、後半はドル円のショートで攻めていた。このドル円が走ってくれれば7月は苦労も報われて、しっかりと利益を残せるだが…。87円ちょう…
-
2010年07月30日(金)19:17公開ドル円は今年の最安値へ、米GDPで84円を目指すか!?
昨日の欧州市場、このところユーロドルは1.3045から1.2950の狭いレンジにはまり込んでいたのだが、ついにそのレンジを上のほうに抜けてきた。ユーロドルは1.3070台となった。ドル円も87円台を割れてきて、ドル全面…
-
2010年07月29日(木)19:40公開ベージュブックで不透明感は増し、ふたたびドル全面安?
昨日の欧州市場、スタート直後はリスクテークによる円売り優勢という展開が続いた。ドル円も上昇して約2週間ぶりに88円台をつけ、ユーロ円も114.70近辺まで上伸してきた。欧米の株価はだいたい1か月ぶりの高値に張…
-
2010年07月28日(水)19:14公開ネガティブ材料もお預け、閑散に売りなし相場になってきた?
昨日の欧州市場は引き続き明るいムードが続いてスタートした。まあ、BPの原油流失もやっと止まり、損失を計上した第二四半期の決算も出たことで、悪材料が出尽くした感もある。おまけにずっと協議されていた銀行の…
-
2010年07月27日(火)19:10公開夏枯れ相場、CB指数やケースシラーが動かすか!?
ストレステストの反応を確かめたい週明けの昨日、欧州市場はリスク回避の動きのほうが勝ってスタートした。私としてはストレスをかけないストレステストについて、早晩、疑問が沸いてくることになるのでは?と思っ…
-
2010年07月26日(月)19:19公開欧州のストレステスト、本当に安心できるかどうかはこれから
先週金曜日の日本時間の深夜、欧州マーケットがクローズした後に、ずっと懸案であった欧州ストレステストの結果が発表された。不合格は対象となった91行のうち7行だけだった。どれももともと事前に予想されていた…
-
2010年07月23日(金)19:30公開欧州圏のストレステストでは、出尽くし?それともユーロ上昇の起爆剤?
前日のバーナンキ議長の議会証言に反応して、株安、クロス円安となった昨日のアジア時間。ユーロ円は111円台からゆっくりと110円ちょうどの付近まで下げてきた。しかし昨日の欧州市場の序盤になると、様子が変わっ…

- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)14時00分公開
【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年07月01日(火)12時20分公開
SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や… -
2025年07月01日(火)12時00分公開
GMO外貨「外貨ex」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)