ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年06月03日(火)のFXニュース(2)

  • 2008年06月03日(火)13時30分
    豪 RBA政策金利

    RBA(豪州準備銀行)は、市場予想通り政策金利を7.25%で据え置くことを決定した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月03日(火)13時30分
    豪・豪中銀政策金利

    豪・豪中銀政策金利

    前回 7.25%
    予想 7.25%
    今回 7.25%

  • 2008年06月03日(火)13時25分
    Flash News アジア時間-速報

    米WSJ(ウォールストリート・ジャーナル)紙(電子版)が「米リーマン・ブラザーズ、30億-40億ドルの資本増強の可能性」「米リーマン・ブラザーズの増資、四半期ベースで上場以来初の赤字転落の可能性を示唆」「米リーマン・ブラザーズ、第2四半期の評価損とヘッジ関連損失は合計20億ドル超える見通し」と報じたことを受け、リスク回避姿勢による円買戻しが強まり、ドル/円・クロス円は下落している。

    ドル/円 104.31-36 ユーロ/円 162.04-09 ポンド/円 204.76-85

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)13時14分
    米WSJ紙

    米リーマン・ブラザーズ、30億-40億ドルの資本増強の可能性
    米リーマン・ブラザーズの増資、四半期ベースで上場以来初の赤字転落の可能性を示唆
    米リーマン・ブラザーズ、第2四半期の評価損とヘッジ関連損失は合計20億ドル超える見通し

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)11時41分
    池尾日銀審議委員候補

    日本経済は減速を余儀なくされている
    金融政策運営に対する現在の日銀の考え方、極めて適切
    中銀が金融システム問題に深く関与する事の重要性、あらためて確認=米サブプライム問題で

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)11時32分
    Flash News アジア時間正午

    10:30発表された豪住宅建設許可件数は、事前予想を大きく上回る好結果に(前月比〜結果:7.8%、予想:0.2%、前年比〜結果:5.2%、予想:-3.3%)。発表直後から豪ドル買いに傾斜している。このあと13:30からのRBA(豪準備銀)政策金利は据え置き予想が見込まれ、声明文に注目が集まっているが、タカ派の内容であれば一段と上昇する可能性が高い。

    豪ドル/円 100.09-15 豪ドル/ドル 0.9569-75 ユーロ/豪ドル 1.6215-25

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)11時11分
    東京前場概況--円買い一服

    軟調なダウを受けて日経平均も一時250円を超える下げ幅を拡大したことから、
    クロス円を中心に円買いが先行。その後、一連の豪・経済指標が強い内容と
    なったことをきっかけに、99円半ばで推移していた豪ドル円が100円20銭まで
    上昇し本日高値を更新。他クロス円も豪ドル円の上昇に追随。一方、ドル円は
    104円65銭付近まで反発する兆しを見せるも、国内輸出企業の売り等により、
    上値の重い展開。
    11時09分現在、ドル円104.57-62、ユーロ円162.32-37、ユーロドル1.5521-26で推移している。

  • 2008年06月03日(火)10時34分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    経常収支-1Q :-194.92億AUD(-205.00億AUD)
    住宅建設許可件数-4月 :7.8%(0.2%)
    住宅建設許可件数-4月(前年比): 5.2%(-3.3%)

    *前回修正
    経常収支:-193.49億AUD→-187.16億AUD

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)10時30分
    豪 第1四半期経常収支、4月住宅建設許可件数

    第1四半期経常収支 -194.92億豪ドル(市場予想 -205億豪ドル)

    4月住宅建設許可件数 
      前月比  +7.8%(市場予想 +0.2%)
      前年比  +5.2%(市場予想 -3.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月03日(火)10時30分
    豪・1Q-経常収支

    豪・1Q-経常収支

    前回 -193.49億AUD
    予想 -205.00億AUD
    今回 -194.92億AUD

    豪・4月住宅建設許可(前月比)

    前回 -5.7%
    予想 +0.2%
    今回 +7.8%

    豪・4月住宅建設許可(前年比)

    前回 -0.7%
    予想 -3.3%
    今回 +5.2%

  • 2008年06月03日(火)10時00分
    6/03 今日の為替−プロの視点

    【ドル/円取引のポイント;上値トライ仕切り直し、再びボックス内に】
    【ユーロ/円取引のポイント;下値リスク再燃か、そのターゲットは161円半ば】
    ポンド/円取引のポイント;205円前後にはサポート集中、その攻防要注意】

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月03日(火)09時30分
    Flash News アジア時間午前

    豪ドルが軟調。13:30のRBA(豪準備銀)の政策金利発表や10:30の住宅建設許可件数の発表を控えたリスク回避の動きで上値が重い。住宅建設許可件数(前月比)は07年12月から、4ケ月連続でのマイナスとなっている事から住宅需要の減速が続いている。事前予想(0.2%)を下回ると、内需減速感の強まりから豪ドルが売られやすくなりそうだ。

    豪ドル/円 99.51-57 豪ドル/ドル 0.9534-40 ユーロ/豪ドル 1.6284-94

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月03日(火)08時50分
    国内 5月マネタリーベース(前年比)

    国内 5月マネタリーベース(前年比)

    前回 -2.8%
    予想 -0.8%
    今回 -0.9%

  • 2008年06月03日(火)08時46分
    「ユーロ圏のインフレ率は高過ぎる」=オーストリア中銀総裁

    欧州中央銀行(ECB)の政策委員会メンバーのリーブシャー・オーストリア中央銀行総裁は2日、講演で、「ユーロ圏の現在のインフレ率は高過ぎる」「このような水準がこれほど長期的に続いたことはこれまでなかった」と述べた。
    総裁は、今後の課題として、「引き続き物価安定を堅持していくことは疑いない」「われわれは今後も規律ある財政政策と一段の構造改革を必要とする」と述べたうえで、「欧州はすでに強い回復力を持っている。今後一段とその力を増し、競争力も向上するだろう。これについては極めて楽観的である」との見通しを示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月03日(火)08時35分
    「数多くの厳しい課題に直面」=ECB総裁

    欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は2日、独フランクフルトで開催されたECB10周年記念式典で講演し、「欧州の金融政策はこの先、数多くの課題に直面する」と述べた。
    総裁は、雇用創出や景気拡大のために物価の安定は「必要不可欠」であると述べ、ECBが直面しているその他の課題として、金融統合の進展とユーロ圏の拡大を指摘した。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム