
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2008年10月08日(水)のFXニュース(9)
-
FXニュース:2008年10月08日(水)23時43分
ラガルド仏財務相
ユーロ安はフランスの輸出を支援する
フランスの銀行は資本増強を必要としない
フランスの銀行は健全Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)23時36分
米財務省
市場の流動性促進に向け複数証券をリオープンへ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)23時17分
バローゾ欧州委員長
英国の銀行救済策を歓迎、EU(欧州連合)の指針と一致する
欧州委員会は英国の銀行救済策をできる限り早急に分析するPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)23時14分
Flash News NY時間午前
米8月中古住宅販売保留は7.4%と事前予想(-1.0%)を大きく上回り、2001年10月以来最大の伸びを示した。サブプライム問題により差し押さえられた物件が中古住宅市場に流れ込み、価格が下落した事で購入者が増えた模様。販売保留とは契約書ベースでの販売件数であり、それ故実際に受渡しが行なわれる前にキャンセルされる可能性がある。一般的に2割がキャンセルされ、8割ほどが中古住宅販売件数へと移行すると言われる。
ドル/円 100.29-34 ユーロ/円 137.05-10 ユーロ/ドル 1.3672-77Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)23時11分
ドスサントス・ポルトガル財務相
利下げの決定は適切な時にされた、市場を正常に戻すことが重要だ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)23時02分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
ECB(欧州中銀)の新たな金利水準はインフレ期待が抑制し続けることを確かにする
今日の利下げは連続利下げの第一歩とみなすべきでないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)23時02分
米・8月中古住宅販売保留(前月比)
米・8月中古住宅販売保留(前月比)
前回:-3.2%
予想:-1.3%
今回:+7.4%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月08日(水)23時00分
米 8月中古住宅販売保留
8月中古住宅販売保留 前月比 +7.4% (市場予想 -1.3%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月08日(水)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売保留-8月:7.4%(-1.0%)
*前回修正
-3.2%→-2.7%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)22時53分
フィヨン仏首相
危機に直面している中で、インフレの低下・ユーロ安・利下げは明るい兆しだ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)22時25分
スウェーデン中銀
国際的な金融危機が成長減速の圧力に
行動(利下げ)は協調したものだ
幾つかの国ではインフレは緩やかになっている
スウェーデン経済は減速している
スウェーデンにおけるインフレ圧力は減少しているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)22時10分
SNB(スイス中銀)
2009年の経済成長は最後の評価で予測したよりも弱まるだろう
SNBは潤沢かつ柔軟な方法でスイスフラン金融市場に流動性を供給し続ける
経済減速と原油安を受けてインフレ見通しは改善、SNBは現在金融政策の手綱を緩めることが出来る
金融市場の動向を監視し続けている
必要ならば、経済活動およびインフレ見通しへの衝撃を評価して速やかに対処することが可能
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)22時08分
IMF(国際通貨基金)
日本の成長率見通しは2008年0.7%・2009年0.5%、弱い世界需要で
米成長率見通しは2008年1.6%・2009年0.1%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)21時48分
ECB(欧州中銀)
多くの加盟国でインフレ圧力は緩和し始めた
金融危機の最近の悪化は成長の下振れリスクを強めた
危機は物価安定の上方リスクを一段と弱めている
世界的な金融緩和は一部正当化される
インフレ期待は弱まり、物価安定は確保されたまま
物価と賃金決定で広範な2次的影響を回避することが必須
インフレ期待が我々の目的に沿ってしっかりと抑制されて中期的に物価安定を確保することは、持続的な成長・雇用・金融安定に貢献するのを支援するだろう
ユーロ圏ではインフレの上方リスクが最近さらに弱まったPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月08日(水)21時46分
G7筋
ブラウン英首相、G7に対して協調して銀行間貸出を保証するよう要請
Powered by ひまわり証券
2023年12月08日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!][通貨オプション]R/R、円コール買い加速(04:40)
-
[NEW!]NY市場動向(午後2時台):ダウ90ドル高、原油先物0.22ドル高(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、急落(04:12)
-
欧州主要株式指数、反落(03:46)
-
NY外為:ドル・円141円台から143円台に回復、節目200DMAを巡り乱高下(03:34)
-
NY外為:ドル・円一時200DMA割れ141円台に突入、円買い再開(03:07)
-
ドル円、神経質な動き 一時141円台に急落(02:52)
-
【速報】ドル・円141円台に突入、円買い再開(02:48)
-
NY外為:ドル・円144円台回復、円買い一服、欧州引けにかけ(02:47)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ40ドル高、原油先物0.33ドル安(02:39)
-
【速報】グレースケールCEO、現物ビットコインETFの当局の承認に楽観的見通し示す(02:17)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調(02:12)
-
NY外為:ドル・円143円台に突入、円買い加速、日銀の緩和策解除の思惑が強まる(01:26)
-
ドル円、円買い継続 一時144円割れ(01:05)
-
【速報】ドル・円一時143円台、円買い加速、日銀のマイナス金利解除観測で(00:57)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ42ドル高、原油先物0.66ドル高(00:51)
-
【速報】ドル・円144.11円まで、円続伸、日銀マイナス金利解除観測(00:48)
-
ドル円、軟調 円買いの流れ継続(00:41)
-
NY外為:ドル軟調推移、米10月卸売在庫改定値は予想外に下方修正(00:38)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、戻り鈍い(00:13)
-
【速報】ドル・円144.60円、米10月卸売在庫改定値は予想外に下方修正(00:03)
-
【速報】米・10月卸売在庫改定値は-0.4%(00:00)
-
【速報】ドル・円144.38円まで、円買い再開、日銀の緩和策解除観測(23:52)
-
ユーロドル、しっかり ドル売りの流れに沿って1.0798ドルまで上昇(23:09)
-
【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数、予想通り増加もFRBの来年の利下げ観測根強くドル売り(23:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 最高水準のスプレッドと圧倒的に使いやすい取引ツール、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」について徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!

- ・3年3カ月負けなしの「ほったらかし運用」と、同じくほったらかしの「マネ運用」の2大省エネプレイヤーが優勝争い!? 第25回トラッキングトレードガチンコバトル
- ・2023年11月5日に、米国が標準時間(冬時間)へ移行!FXの取引時間や指標発表の時刻は、夏時間と冬時間で変わるので注意! 主要なFX口座の取引時間も紹介!
- ・「マネ運用」が優勝した「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」、第25回は全プレイヤー前回と同じ通貨ペア、ただし想定変動幅や対象資産を変えた者も
- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

ビットコイン/円-236598.006201202.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-437.800043323.9000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-547.100040115.0000 ![]() |


- 12月7日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週にFOMC)』、そして『明日に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台の26週移動平均線に注目! 明確に割り込めば、下落がさらに加速する可能性も! 市場はECBの連続利下げを想定、ユーロ/円の続落にも警戒(西原宏一)
- 12月入りからポジション調整一色で、マーケットは逆方向に動く展開!クリスマス休暇までに今年最後の仕掛けは起きるのか?(今井雅人)
- ドル高+円高!ECBも3月利下げ?欧米金利大幅低下。米雇用関連指標軒並み軟調。明日。米雇用統計に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 長短ドル金利はまた裂きの動きでドル相場も方向感なし、ドイツ株は絶好調だが中国株は軟調で侮れないかも(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)