
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2008年10月20日(月)のFXニュース(5)
-
2008年10月20日(月)23時30分
バーナンキFRB議長-議会証言-質疑応答
議会はファニー、フレディーへの追加支援可能だ
米国の税制度には改善必要Powered by ひまわり証券 -
2008年10月20日(月)23時24分
Flash News NY時間午前
米9月景気先行指標総合指数は0.3%と事前予想(-0.2%)を上回った。プラスの伸びを示したのは今年4月(0.1%)以来となる。同指標は向こう3-6ヶ月の景気動向を示すと言われ、原油価格の低下と政府による金融支援策がその伸びを下支えした模様。一方バーナンキFRB議長による議会証言は「向こう数四半期、米経済は潜在率を下回る可能性」等と述べるに留まり、サプライズな内容はなし。ただ今回景気に対する表現は上記の通り「米経済は潜在率を下回る」に留まり、”リセッション(景気後退)”という言葉を使用していない。
ドル/円 101.75-80 ユーロ/円 135.71-76 ユーロ/ドル 1.3330-35Powered by ひまわり証券 -
2008年10月20日(月)23時11分
バーナンキFRB議長・議会証言にて
現在の重大局面で包括的な財政措置の検討は適切だ
数四半期にわたり、米経済は潜在率を下回る可能性
財政措置は投入額当たり最大限の効果を狙うべきだ
信用市場改善の兆候幾つかあるが、判断下すのは時期尚早
原油・商品価格の下落、景気減速がインフレを低下させる
景気減速が長期化するリスクがある
金融市場の安定化が直ぐさま経済を押し上げる事はない
財政措置は需要に的確に作用する時期を選ぶべきだ
一連の行動が信用市場を通常の状態に引き戻すと確信
先週実施の政策の影響判断するのは時期尚早だ
財政措置は信用へのアクセス改善に向けた策を含むべきPowered by NTTスマートトレード -
2008年10月20日(月)23時10分
バーナンキFRB議長議会証言
バーナンキFRB議長議会証言
・財政包括措置は借り入れ円滑化策を含むべき
・財政措置の導入検討でホワイトハウスと一線画す
・財政措置は需要に的確に作用する時期を選ぶべき
・金融安定化策は早急に経済浮揚することはない
・財政措置は投入額あたり最大限の効果を狙うべき
・景気下降が長期化するリスクがある
・数四半期にわたり弱い経済が続くPowered by セントラル短資FX -
2008年10月20日(月)23時08分
バーナンキFRB議長-議会証言
包括的な財政措置の検討は適切だ
向こう数四半期、米経済は潜在率を下回る可能性
信用市場改善の兆候幾つかあるが、判断下すのは時期尚早
原油・商品価格の下落、景気減速がインフレを低下させる
景気減速が長期化するリスクある
金融市場の安定化が直ぐさま経済を押し上げる事はない
一連の行動が信用市場を通常の状態に引き戻すと確信
先週実施の政策の影響判断するのは時期尚早だ
財政措置は信用へのアクセス改善に向けた策を含むべきPowered by ひまわり証券 -
2008年10月20日(月)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
景気先行指標総合指数-9月:0.3%(-0.2%)Powered by ひまわり証券 -
2008年10月20日(月)23時00分
米・9月景気先行指標総合指数
米・9月景気先行指標総合指数
前回:-0.5%
予想:-0.1%
今回:+0.3%Powered by セントラル短資FX -
2008年10月20日(月)23時00分
米 9月景気先行指標総合指数
9月景気先行指標総合指数0.3%(市場予想-0.1%)
Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月20日(月)22時30分
ドル円・クロス円共に軟調に
ダウが上昇幅を縮めるに従ってユーロ/円は137円台から136.00円付近に向けて下落、東京市場の朝方からの上昇分を全て吐き出す格好に。ドル/円も101円後半から101円半ばまで軟化した。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月20日(月)21時54分
トゥンペルグゲレルECB専務理事
監督への協調した取り組みが必要
次の最新版でインフレおよび成長見通しの修正見込み
利下げとともにかなりの措置をとったPowered by ひまわり証券 -
2008年10月20日(月)21時43分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
金融市場は世界経済の成長を減速させた
今の状況は1週間前より良い
インフレ期待を抑制させることが重要=ECBの金利政策についての質問で
フィンランドのインフレ見通しは1ヶ月前より良い
市場の問題は終わっていない=ECBの金利政策についての質問でPowered by ひまわり証券 -
2008年10月20日(月)21時32分
カナダ経済指標
( )は事前予想
国際証券取扱高-8月:-7.3億CAD (10.0億CAD)
卸売売上高-8月:-1.5% (-1.0%)
*前回修正
国際証券取扱高:-55.94億CAD→-54.8億CAD
卸売売上高:2.3%→2.7%Powered by ひまわり証券 -
2008年10月20日(月)21時30分
カナダ 8月国際証券取扱高、卸売売上高
8月国際証券取扱高-7.3億CAD(市場予想+10.0億CAD)
8月卸売売上高前月比-1.5%(市場予想-1.0%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年10月20日(月)21時30分
カナダ・8月国際証券取扱高
カナダ・8月国際証券取扱高
前回:-55.94億CAD
予想:+10.00億CAD
今回:-7.30億CAD
カナダ・8月卸売売上高 (前月比)
前回:+2.3%
予想:-1.0%
今回:-1.5%Powered by セントラル短資FX -
2008年10月20日(月)21時07分
Flash News 欧州時間午後
NYダウ先物が上げ幅を縮小し、それに連れてドル/円・クロス円も下落。このあと23:00からバーナンキFRB議長の議会証言が控えていることによる警戒感や、米WSJ紙が米自動車大手GMがクライスラーを買収する資金を投資家から集められない可能性と報じたことも影響か。
ドル/円 101.69-76 ユーロ/円 136.45-52 ポンド/円 176.89-01 NYダウ先物 8896(+125)Powered by ひまわり証券
2008年10月20日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年10月20日(月)08:22公開週明けゴトオ日。『バーナンキFRB議長の議会証言』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)