
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年01月01日(木)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2009年01月01日(木)05時08分
マーケットニュースの配信一時停止のお知らせ
1月1日(木)は新年のため休場となります。この関係でマーケットニュースの配信を一時停止させていただきます。配信の再開は1月2日(金)のアジア時間を予定いたしております。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月01日(木)05時06分
Flash News NY時間午後
米株式市場は堅調に推移、ドルは買戻し優勢となった。新規失業保険申請件数が49.2万件と事前予想(57.5万件)を割り込む好結果となった事や、米GMAC(GM系金融会社)が380億ドルの債務再編を完了したとの報道が好感された。ただ2008年最後の経済指標となった新規失業保険申請件数は好結果となったものの、今後大きく修正される可能性を残した事で労働市場に対する不振さは色濃く残った。NY原油先物は44.60ドル(5.57ドル高)で取引を終了。
ドル/円 90.80-85 ユーロ/円 126.75-80 ユーロ/ドル 1.3965-70Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年01月01日(木)03時10分
12/31 NYサマリー
31日のNY外国為替市場ではユーロと円に対してドル買いが進んだ。
米ドル/円は、LDN時間終盤からのドル買い戻しの流れを引き継いでNY時間朝には90円台半ばまで上昇した。その後、発表された米週間新規失業保険申請件数の好結果をうけて90円台後半まで買い戻され揉み合いとなった。
ユーロ/円は、LDN時間での軟調な流れを引き継いでNY時間入り直後には125円台前半へ急落した。しかし、米経済指標発表後からショートカバーが入り、126円台半ばまで買い戻しが進んだ。その後はロンドンフィキシング前後での売り観測から一時125円台後半まで下振したものの、再び買い戻され126円台半ばを回復した。
ユーロ/ドルは、NY時間入り直後から1.38ドル台半ばまで急落したが、ユーロ/円主導での買い戻しが進んだことで1.39ドル台半ばまで上昇した。その後はロンドンフィキシングでのユーロ売り圧力から一時1.39ドルを割り込む場面も見られたが、1.39ドル半ばまで買い戻されている。
日本時間3:00現在(BIDレート)
米ドル/円 90.76、 ユーロ/円 126.60、 ユーロ/ドル 1.3948Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年01月01日(木)02時51分
NY市場概況-ドル円クロス円乱高下
米・新規失業保険申請件数の減少に反応は限定的だったものの、ドル円クロス円
はロンドンフィキシング前後に観測されたユーロ売り・ドル買いをきっかけに乱高下。
ユーロドルは一時1.3850ドル付近まで急落、ドル円は90円90銭手前まで上昇し本
日高値を更新。また、この動きに伴い125円30銭付近まで下落していたユーロ円は
その後126円70銭付近まで急速に値を戻し、NY序盤の下落分を全戻しとなるなど
クロス円にもポジション調整的な買い戻しが散見されている。
2時51分現在、ドル円90.74-77、ユーロ円126.50-57、ユーロドル1.3946-50で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年01月01日(木)00時06分
市況-ドル円、クロス円上昇
特段材料はなく、買戻しの流れが優勢。ユーロ円の上昇に支えられ、ユーロ/ドルも上昇している
Powered by ひまわり証券
2023年12月01日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]米消費支出や所得に鈍化の兆し、金融市場の来年利下げ確率上昇(08:37)
-
[NEW!]日・10月有効求人倍率:1.30倍で市場予想を上回る(08:35)
-
[NEW!]ユーロ円 161.20円前後、SGX日経225先物は33550円でスタート(08:33)
-
[NEW!]日・10月失業率:2.5%で市場予想を下回る(08:31)
-
[NEW!]ドル円、一時148.01円まで下押し 連日でこの時間帯は売り強まる(08:28)
-
[NEW!]円建てCME先物は30日の225先物比40円高の33540円で推移(08:15)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
[NEW!]世界各国通貨に対する円:対ドル0.66%安、対ユーロ0.08%高(08:04)
-
[NEW!]NY市場動向(取引終了):ダウ520.47ドル高(速報)、原油先物2.22ドル安(08:03)
-
東京為替見通し=ドル円、転換線148.21円を意識した値動きか 今晩はFRB議長が講演予定(08:00)
-
大証ナイト終値33540円、通常取引終値比40円高(07:16)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・30日 ドル円、5日ぶり反発(07:05)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ユーロ円オーダー=162.40円 売り(06:37)
-
【速報】ダウ500ドル超高(06:04)
-
11月30日のNY為替・原油概況(06:00)
-
[通貨オプション]変動率上昇、相場不透明感が強まる(04:40)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ301ドル高、原油先物1.95ドル安(04:32)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、じり安(04:04)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:54)
-
NY外為:ドル高止まり、金利上昇や月末の実需も(03:02)
-
【速報】米ソフトウエア会社のマイクロフトラテジーが2年ぶり最大のBTC買い (02:56)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ307ドル高、原油先物2.43ドル安(02:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、伸び悩み(02:05)
-
NY外為:ポンド下げ止まる、英中銀グリーンMPC委のタカ派発言で(02:00)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 【2023年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!

- ・3年3カ月負けなしの「ほったらかし運用」と、同じくほったらかしの「マネ運用」の2大省エネプレイヤーが優勝争い!? 第25回トラッキングトレードガチンコバトル
- ・2023年11月5日に、米国が標準時間(冬時間)へ移行!FXの取引時間や指標発表の時刻は、夏時間と冬時間で変わるので注意! 主要なFX口座の取引時間も紹介!
- ・「マネ運用」が優勝した「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」、第25回は全プレイヤー前回と同じ通貨ペア、ただし想定変動幅や対象資産を変えた者も
- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 11月30日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のPECデフレーターの発表』、そして『11月の月末要因』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はロングポジションの投げ売りで下落!145~146円台を当面の底に、売り一巡後はじわじわと買いが出てくる展開となるか(今井雅人)
- ロンドンフィックス(フィキシング)とは? ロンドンフィックスを利用した4つのトレード手法の紹介に加え、FXのトレードで注意しておきたい点も解説!(FX情報局)
- 24年の市場参加者予想はドル安!米利下げがテーマ。ドル円も下落予想一辺倒だが来年早々に織り込むか?(FXデイトレーダーZERO)
- ベージュブックもドル金利のさらなる低下を後押し、ドル円も下サイドが意識されるがまだ相場は金融相場(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)