ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年01月06日(火)のFXニュース(1)

  • 2009年01月06日(火)02時02分
    英FSA(金融サービス機構)

    空売り情報の開示義務期間を6月30日まで延長する事を提案

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月06日(火)01時48分
    市況-ユーロ下落

    アジア時間午後の「ミラノ市への融資をめぐり欧州大手行が訴訟を起こされる可能性」との報道、コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁による追加利下げ示唆が意識されている。また先週金曜日のユーロ圏12月PMI製造業(確報値)が過去最大の落ち込みを記録している事も追加利下げ示唆に現実味を与えている

    ユーロ/円 126.50-55 ユーロ/ドル 1.3575-80 ユーロ/ポンド 0.9305-15

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月06日(火)01時36分
    市況-ポルトガル中銀総裁

    ポルトガル中銀のコンスタンシオ総裁は「ECBは2%のインフレ率維持のため利下げ可能」とコメント。追加利下げの可能性に含みを持たせた。同総裁は12月12日にも「ECBにはまだ金融政策変更の余地ある」とコメントしている。ECBの次回金融政策会合は1月15日(木)の予定

    ユーロ/ドル 1.3578-83 ユーロ/ポンド 0.9310-20

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月06日(火)01時28分
    コンスタンシオ・ポルトガル中銀総裁

    ユーロは金融危機対処に一役買っている
    金融政策ではインフレが過度に落ち込まないよう対処する
    インフレ率を2%水準に維持するため、利下げで対処するだろう
    ECBは2%のインフレ率維持のため利下げ可能

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月06日(火)01時00分
    NY前場概況-ドル売り優勢

    米国長期金利低下から対高金利通貨でドル売りが優勢。ダウが一時前日比100ドル安となったこともあり
    米長期金利が低下、豪ドルやカナダドルがドルに対して上昇、豪ドル円も一時66円80銭付近、カナダ円は
    一時78円20銭付近まで連れ高となる展開。また、原油価格の上昇も資源国通貨買いを支援している模様。
    一方、ドル円はドル売りの流れに一時93円割れとなったもののクロス円が上昇していることで93円を
    挟んで揉み合いとなっている。

    午前1時05分現在、ドル円93.08-10、ユーロ円126.73-78、ユーロドル1.3618-21で推移している。

  • 2009年01月06日(火)00時03分
    市況-建設支出は予想より好数値

    住居用建設が-4.1%(前回 -2.1%)へと落ち込んだ一方、非居住用は1.0%(前回 0.5%)へと上昇幅を拡大した。株・ドルは幾分買い戻されるも、影響は限定的

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月06日(火)00時00分
    米・11月建設支出(前月比)

    米・11月建設支出(前月比)

    前回:-1.2%
    予想:-1.4%
    今回:-0.6%

  • 2009年01月06日(火)00時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    建設支出-11月:-0.6%(-1.4%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月06日(火)00時00分
    米 11月建設支出

    11月建設支出-0.6%(市場予想-1.4%)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム