ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年10月01日(木)のFXニュース(9)

  • 2009年10月01日(木)23時52分
    オー・ISM(米供給管理協会)製造業調査委員長

    過剰なキャパシティーを使い切るまでの道のりは長い
    受注は持続可能な水準に達しているようだ
    調査委員会は引続き、結果にネガティブな印象持っている
    調査委員会は景気が完全に転換したとは見ていない
    年末までのISM指数は横ばいか、もしくは改善の可能性
    在庫調整は終わったようだ
    18の製造業のうち12が、景気刺激策の恩恵受けたと回答
    今回のISM指数の落ち込み、自動車セクターの動向とは無関係

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)23時45分
    バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長

    大企業、広範なシステムに影響しないよう安全な破綻を容認されるべき
    介入の場合、株主や恐らく債権者が損失を被るとの強い前提あるべき
    金融商品の基本的な設計は政府ではなく、企業がすべき
    FRBがシステム全体の規制機関となる事を支持した事はない
    システムリスク監視機関の構想に反対した事はない
    現時点で、ヘッジファンド・プライベートエクイティはシステム上重要とは見なしていない
    G20で提案された相互審査制度、世界経済の不均衡是正プロセスを強化する可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)23時28分
    【指標】市況-中古住宅販売保留-2

    今回で、7ヶ月連続での前月比プラスを記録した事になる。これは9月9日の地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)での「住宅市場は依然軟調だが、引き続き改善の兆しが見られる」との見通しを裏付けるものと言える。中古住宅販売保留のおよそ80%が、2ヶ月以内に「中古住宅販売件数」に移行すると言われる。

    ドル/円 89.61-66

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)23時22分
    【指標】市況-中古住宅販売保留

    今回の6.4%は今年4月(7.1%)以来の好数値。

    以下は地域別の推移。( )は前回
    北東部:8.2%(-3.0%)
    中西部:3.1%(-2.0%)
    南部:0.8%(3.1%)
    西部:16.0%(12.1%)

    ユーロ/円 130.37-42

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)23時18分
    【指標】市況-建設支出

    今回の0.8%は、今年4月(0.5%)以来のプラスとなる。非居住用が-0.4%(前回 -1.8%)と不振だったものの、居住用が4.2%(前回 0.7%)と上昇幅を拡大した事が、ヘッドラインのプラス化に寄与した。ただ、民間・非民間で区分けすると、民間居住用は4.7%(前回 0.6%)だったのに対し、非民間居住用は-9.1%(前回 4.3%)だった。

    ドル/円 89.60-65

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)23時14分
    【指標】市況-ISM製造業景況指数-2

    以下は構成項目の「雇用指数」の推移

    2009年
    【1月】29.9
    【2月】26.1
    【3月】28.1
    【4月】34.4
    【5月】34.3
    【6月】40.7
    【7月】45.6
    【8月】46.4
    【9月】46.2

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)23時10分
    【指標】市況-ISM製造業景況指数

    52.6と事前予想(54.0)には届かずだったが、前月(52.9)に続き好悪分岐点である「50」を2ヶ月連続で上回った。

    ユーロ/ドル 1.4553-58

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)23時08分
    Flash News NY時間午前

    欧州時間に引続き、ユーロが上値重く推移。アジア時間午後から波状的に、アルムニア欧州委員「ユーログループはG7に向けた準備のためユーロ高について討議へ」、ユンカー・ユーログループ議長「為替レートについて話し合った」、そしてトリシェECB総裁「為替レートについて話し合った」と、ユーロ高に対し言外に懸念を発した事が意識されている。特にユンカー議長とトリシェ総裁は公式に為替に関しコメント出来る立場にあり、この2名が相次いで為替について言及した事が大きなインパクトとなった。

    ユーロ/円 130.28-33 ユーロ/ドル 1.4553-58 ユーロ/ポンド 0.9110-20

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)23時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ISM製造業景況指数-9月:52.6(54.0)

    中古住宅販売保留-8月:6.4%(1.0%)

    建設支出-8月:0.8%(-0.2%)

    *前回修正
    建設支出:-0.2%→-1.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)23時00分
    米 9月ISM製造業景況指数、8月中古住宅販売保留、建設支出

    9月ISM製造業景況指数  52.6(前回 54.0)
    8月中古住宅販売保留 前月比  +6.4%(前回 +1.0%)
    8月建設支出 前月比  +0.8%(前回 -0.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年10月01日(木)23時00分
    米・9月ISM製造業景況指数

    米・9月ISM製造業景況指数

    前回:52.9
    予想:54.0
    今回:52.6

    米・9月ISM支払価格

    前回:65.0
    予想:66.0
    今回:63.5

    米・8月建設支出(前月比)

    前回:-0.2%
    予想:-0.1%
    今回:+0.8%

    米・8月中古住宅販売保留(前月比)

    前回:+3.2%
    予想:+1.0%
    今回:+6.4%

    米・8月中古住宅販売成約(前年比)

    前回:+12.9%
    予想:N/A
    今回:+12.1%

  • 2009年10月01日(木)22時57分
    バーナンキFRB議長発言

    ○政府は破綻企業清算への権限必要○企業破綻の混沌回避できるシステムが必要○景気刺激の完全な効果発揮は○

  • 2009年10月01日(木)22時46分
    バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長

    金融機関の「大き過ぎて潰せない」は主要な問題だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)22時34分
    【為替】市況-円、急伸

    23:00のISM製造業景況指数を前に円が急伸。特に材料ありきではなく、ドル円の下値のストップが狙われた、との観測。

    ドル/円 89.50-55 ユーロ/円 130.43-48

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月01日(木)22時23分
    ダーリング英財務相

    IMF(国際通貨基金)が英GDP見通しを修正した意義は大きい

    Powered by ひまわり証券
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム