
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年11月10日(火)のFXニュース(9)
-
2009年11月10日(火)23時32分
ロックハート・アトランタ連銀総裁-質疑応答
物価は底打ちしつつあり、売上高は上向きつつある
Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)23時30分
【発言】市況-シュタルクECB(欧州中銀)理事
「独の第3四半期GDP、予測よりも良い可能性」とコメント。独の第3四半期GDP(速報値)は11月13日(金)に発表される予定。現時点での市場予想(四半期ベース)は0.8%と、前回第2四半期(0.3%)から2倍強の拡大が期待されている。
ユーロ/ドル 1.4965-70Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)23時23分
【発言】市況-ロックハート・アトランタ連銀総裁
「米国の雇用者数、2010年に非常に小幅ながら純増に転じる可能性」とコメント。具体的に2010年のいつなのか言及しなかったが、このコメントは2010年の”ある時点”から非農業部門雇用者数変化などの雇用データがプラスとなる可能性を示唆している。非農業部門雇用者数変化は2008年1月から22ヶ月連続で減少している。
ドル/円 89.73-78Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)23時15分
シュタルクECB(欧州中銀)理事
中期的に、インフレの脅威はない
Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)23時13分
ロックハート・アトランタ連銀総裁
商業用不動産市場、景気回復を弱める要因となる可能性も
経済は政府による支援策にサポートされている
中期的に、景気回復ペースは抑制されたものになる可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)23時10分
【発言】市況-ジョーダンSNB(スイス国立銀行)理事
「SNBの金融政策は目標に到達した」とコメント。同氏は11月2日に「SNBはスイスフランの上昇を防ぐことに成功している」としている。今回の発言にある”目標”はこの”スイスフランの上昇阻止”の事を指す。
ジョーダン氏は来年1月よりSNBの副総裁に就任する事が内定している。
ユーロ/スイス 1.5110-20Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)23時07分
ジョーダンSNB(スイス国立銀行)理事
SNBの金融政策は目標に到達した
現時点で金融政策スタンスを変更する理由はない
SNBは現在の緩和的金融政策を堅持するPowered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)23時03分
Flash News NY時間午前
円がジリジリと上昇幅を拡大。藤井財務相がガイトナー米財務長官との会談で「現在はユーロ高、円高ではなく、ドル安」との認識を示したに留まり、それ以上何も踏み込まなかった事で”事実上、現在の円上昇を容認”と解釈されている。また「世界が通貨安競争を行う事は良くない」と述べた事も、”日本は円安誘導を行なわない(=介入政策を取らない)”と解釈されている。ガイトナー長官は明日(11日)、鳩山総理、白川日銀総裁と会談を実施する予定。
ドル/円 89.78-83 ユーロ/円 134.45-50 ユーロ/ドル 1.4970-75Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)22時43分
米財務省高官
景気回復が持続的になるまで、刺激策は必要
世界経済回復のカギはアジアだ
柔軟な為替制度が不均衡是正のカギだ
失業率の減少には持続的な成長が必要
中国は内需の拡大が重要
ガイトナー財務長官は明日、鳩山総理と白川日銀総裁の会談予定Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)22時36分
【為替】市況-ポンド、上値重く推移
アジア時間の格付け機関フィッチによる「英国は主要国で最もAAAの格付けを失うリスクがある」との声明が引続き意識されている。
ポンド/ドル 1.6660-70Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)22時02分
Flash News NY時間-速報
円が急伸。ガイトナー米財務長官と東京で会談した藤井財務相が「米国は強いドルを望んでいると確認した」「ユーロ、円の上昇の原因はドル安だ」等とコメント。円高に対する直接的な懸念を表明しなかった事が意識されている。
ドル/円 89.81-86 ユーロ/円 134.54-59Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)21時59分
藤井財務相
ドルは力強い通貨の一つだ
経済状況についてガイトナー米財務長官と意見を共有した
米国は強いドルを望んでいると確認した
世界が通貨安競争を行う事は良くない
ユーロ、円の上昇の原因はドル安だPowered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)21時44分
ボルグ・スウェーデン財務相
欧州経済の回復は一時的
政策が拡大的であることは重要
強い金融再構築が必要
遅くても2011年には出口戦略が行われるべき
政府の政策が大暴落の阻止に役立っている
支援策の終わりについて話すのは時期尚早Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)21時41分
アルムニア欧州委員
金融出口戦略は2011年に始められるべき
出口戦略は差別化される必要Powered by ひまわり証券 -
2009年11月10日(火)21時33分
ZEW(欧州経済センター)
現段階では個人消費がどの程度伸びるかは不透明
徐々に上昇する物価水準、労働市場の不確実性が消費を鈍らせる
明るい経済見通しは現在のところ遮られている
来年での大幅な成長は予想していない
経済成長は少しずつ進むだろうPowered by ひまわり証券
2009年11月10日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年11月10日(火)14:02公開陳満咲杜さんに聞くCFD取引の真実(1)たった15分で40万円儲けた!
CFD口座おすすめ比較[2025年最新版] -
2009年11月10日(火)08:24公開11月10日(火)■『NY株式市場の動向』と『ドル売りやリスク選好の流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年07月01日(火)12時20分公開
SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や… -
2025年07月01日(火)12時00分公開
GMO外貨「外貨ex」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説… -
2025年07月01日(火)11時40分公開
ヒロセ通商「LION FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリット… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)