2010年02月13日(土)のFXニュース(1)
-
2010年02月13日(土)01時34分
独財務相
ギリシャの状況次第で破綻することがないよう、欧州の安定を保証する必要がある
ギリシャの危機によるユーロへの影響は限定的Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)01時26分
【為替】市況-ユーロ/スイス
ユーロ/スイスは欧州時間にも1.4640水準→1.4690水準へと急伸する場面もあった。また、NY時間にもユーロ/スイスは1.4640→1.4700付近まで急伸しているが、何れもSNBはコメントを拒否している。しかし、ほぼ同じ水準(1.4640付近)から急騰していることを考えると、仮にSNBの介入だったばあいでは1.4600付近がSNBの防衛ラインとみている可能性も。
ユーロ/スイス 1.4670-75Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)01時00分
【為替】市況-ユーロ/スイス
ユーロ/スイスは1.4640→1.4700付近まで急伸。SNB(スイス国立銀)は「スイスフランの下落についてコメントしない」との見解を示しているが、為替介入が噂されている。
ユーロ/スイス 1.4686-91Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)00時57分
SNB(スイス国立銀)
スイスフランの下落についてコメントしない
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)00時55分
【為替】市況-ユーロ/スイス
ユーロ/スイスが急伸。SNBによる介入の噂が聞かれる
ユーロ/スイス 1.4673-78Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)00時39分
【指標】市況-ミシガン大学消費者信頼感指数-2
ミシガン大学消費者信頼感指数-2月(速報値)の構成項目を見ると、現状の景況感が改善(2月:84.1、1月:81.1)しているが、先行き景況感は低下(2月:66.9、1月:70.1)となっている。先行き見通しの低下は一時的となる可能性もあるが、米消費者が景気先行きについてやや懸念している可能性も意識させる。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)00時14分
【指標】市況-米企業在庫
企業在庫-12月は-0.2%と3ケ月ぶりにマイナスに転じた。詳細を見ると、卸売業者(-0.8%)・製造業(-0.1%)の下落が指数を押し下げた格好になっている。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)00時13分
【指標】市況-米企業在庫-2
企業在庫-12月の詳細は以下のとおり
( )は前回
卸売業:-0.8%(1.6%)
製造業:-0.1%(0.2%)
小売業:0.0%(-0.2%)
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)00時06分
米・12月企業在庫
米・12月企業在庫
前回:+0.5%
予想:+0.2%
今回:-0.2%Powered by セントラル短資FX -
2010年02月13日(土)00時05分
【指標】市況-ミシガン大学消費者信頼感指数
ミシガン大学消費者信頼感指数-2月(速報値)は前月(74.4)から低下(73.7)した。前月から低下したのは09年11月以来となる。
構成項目は以下のとおり
( )は前回
現状の景況感:84.1(81.1)
先行き景況感:66.9(70.1)Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)00時01分
米経済指標
( )は事前予想
企業在庫-12月:-0.2%(0.2%)
*前回修正
0.4%→0.5%
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月13日(土)00時00分
米 12月企業在庫
12月企業在庫 -0.2%(市場予想 +0.2%)
Powered by NTTスマートトレード
過去のFXニュース
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月07日(金)18時09分公開
米ドル/円は仮に日経平均が5万5000円へ上昇しても、160円到達は困難か。今こそ日米金融政策の違いに目を向けるべき!… -
2025年11月07日(金)15時20分公開
マイナーな民間指標に反応しリスクテーク意欲が減退、ドル全面安だが政府閉鎖でモヤモヤ感だけが続く -
2025年11月07日(金)12時43分公開
ピラミッティングは毎回同じサイズが大前提。ロット数を大きくすると、やられた分も大きくなる(田向宏行のダウ理論で勝つ副業… -
2025年11月07日(金)10時06分公開
ドル円→米民間指標に一喜一憂。雇用統計また延期。高市トレード=円安も一服。次の材料待つ展開か? -
2025年11月07日(金)06時56分公開
11月7日(金)■『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 米ドル/円は仮に日経平均が5万5000円へ上昇しても、160円到達は困難か。今こそ日米金融政策の違いに目を向けるべき! 日本の利上げと米国の利下げは必至(陳満咲杜)
- 11月7日(金)■『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『FRB高官の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は押し目買い継続! 155円超えは簡単でないが、米ドル買い遅れ組も多い。日経平均2000円超安のきっかけとなったパランティア株と、マイケル・バリーとは?(西原宏一)
- ピラミッティングは毎回同じサイズが大前提。ロット数を大きくすると、やられた分も大きくなる(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)


















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)