
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年04月20日(火)のFXニュース(12)
-
2010年04月20日(火)23時51分
【為替】市況-ユーロ/スイス、ジリジリと上昇
ユーロ/スイスが1.4350水準へとジリジリと上昇。スピードは緩慢であり、SNB(スイス国立銀)による介入観測・噂などは今のところ聞かれない。
ユーロ/スイス 1.4351-56Powered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)23時41分
マニュエル・南ア財務相
インフレ政策は3年毎に見直すつもりだ
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)23時33分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
火山の影響により、ユーロ圏経済の成長は平坦ではないものに
噴火影響の継続は、ネガティブな影響もたらす
ECB(欧州中銀)の政策金利は引き続き適切
緩やかな物価の推移を予測
ECBは流動性政策の段階的解除続ける
域内政府は財政不均衡の是正必要
域内政府は過度な赤字を修正すべきだPowered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)23時17分
【指標】市況-BOC、前回の声明文との主な相違点
【金利見通し】
■前回3月
「政策金利は2010年第2四半期末まで据え置き」
hold current policy rate until the end of the second quarter of 2010
■今回
上述の金利見通しの時間軸を削除
【カナダ経済】
■前回3月
「経済活動の水準は1月の政策報告で示したよりも幾分高い」
The level of economic activity in Canada has been slightly higher than the Bank had projected in its January Monetary Policy Report (MPR).
■今回
「経済回復は1月の政策報告で示したよりも幾分早く進展している」
In Canada, the economic recovery is proceeding somewhat more rapidly than the Bank had projected in its January Monetary Policy Report (MPR).
【カナダドル】
■前回3月
「執拗なカナダドル高、米国の低水準の需要がカナダ経済にとって大きな足枷」
the persistent strength of the Canadian dollar and the low absolute level of U.S. demand continue to act as significant drags on economic activity in Canada.
■今回
「執拗なカナダドル高、カナダの低い生産性、米国の低水準の需要が引き続きカナダ経済にとって大きな足枷」
the persistent strength of the Canadian dollar, Canada’s poor relative productivity performance, and the low absolute level of U.S. demand will continue to act as significant drags on economic activity in CanadaPowered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)23時15分
【為替】市況-ユーロ、スプレッド拡大を嫌気して下落
ギリシャ国債、ドイツ国債10年物利回り格差が489bpに拡大。これが嫌気され、ユーロが下落している。489bpはユーロ導入以来最大となる。
ユーロ/ドル 1.3458-63Powered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)22時50分
【発言】市況-RBAウォッチャー、利上げはCPI の結果次第
著名なRBAウォッチャーとして知られるマカラン氏が、RBA(豪準備銀)が5月に利上げするかどうかは、4月28日に発表されるCPI 次第だとしている。
氏によると、underlying CPI (トリム平均と加重中央値)が0.6%〜0.7%だと据え置き、0.9%以上だと利上げ、0.8%だと確かではないが利上げの可能性は高い、としている。
豪の第1四半期CPI は4月28日(水)10:30に発表される予定
豪ドル/ドル 0.9308-13Powered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)22時38分
Flash News NY時間午前
ドル/カナダがパリティー(=1.0000)割れへ。BOC(カナダ中銀)は政策金利を0.25%で据え置いたものの、金利見通しの時間軸である「6月末まで政策金利を据え置く」(hold current policy rate until the end of the second quarter of 2010 )との文言を削除した。これを受け、金利市場は6月に0.25%の利上げが実施される可能性を完全に織り込み始めた。BOCの次回の政策発表は6月1日の予定(5月は予定なし)。
ドル/円 93.09-14 カナダ/円 93.10-15 ドル/カナダ 0.9994-99Powered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)22時20分
カナダ中銀声明
○7月まで政策金利を0.25%に維持する方針を解除
○金融政策から景気刺激を解除し始めることは適切。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月20日(火)22時12分
【為替】市況-ドル/カナダ、声明受けパリティー割れ間近
BOC(カナダ中銀)が声明で「6月末まで政策金利を据え置く」との文言を削除した事で、ドル/カナダはパリティー(=1.0000)割れ間近までカナダドル買い優勢に。
ドル/カナダ 1.0003-08Powered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)22時10分
IMF報告書
○世界の信用損失推計を19%下方修正
○ドイツの銀行評価損、2010年に3140億ドルに達する可能性も
○州立銀行、貯蓄銀行は『かなりの額の損失』に
○脆弱な財務状況はギリシャが最も顕著
○アジアの不動産ブームは安定揺るがすリスクになりえる。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月20日(火)22時03分
BOC(カナダ中銀)声明
声明文から「6月末まで政策金利を据え置く」との文言を削除
刺激策の解除を始める事は適切Powered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)22時02分
【為替】市況-カナダドル買いに
BOC(カナダ中銀)の声明がかなりタカ派な内容になったことを受けカナダドル買い優勢の展開に。
ドル/カナダドル 1.0050-57Powered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)22時00分
「政策金利を0.25%に据え置き」=カナダ銀行金利
カナダ銀行金利は、政策金利を0.25%に据え置くことを発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年04月20日(火)22時00分
BOC(カナダ中銀)、政策金利を0.25%で据え置き
BOC(カナダ中銀)、政策金利を0.25%で据え置く事を決定
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月20日(火)22時00分
カナダ・カナダ中銀政策金利
カナダ・カナダ中銀政策金利
前回:0.25%
予想:0.25%
今回:0.25%Powered by セントラル短資FX
2010年04月20日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年04月20日(火)19:24公開ドル円は自律反発したが、、、本日も米国株のスタートが重要になる。
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年04月20日(火)15:35公開マネーパートナーズ・奥山社長に聞く(1)専業個人トレーダーからFX会社の社長へ
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年04月20日(火)08:18公開4月20日(火)◆ゴトオ日。『米国の株式市場の動向』と『金融市場のリスク許容度での流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
- ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)