
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年04月29日(木)のFXニュース(9)
-
FXニュース:2010年04月29日(木)21時47分
市況-ギリシャ株式市場
ギリシャの銀行株指数が一時13.9%高に
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)21時39分
【為替】市況-ドル下落
弱い失業保険申請件数を手がかりにドル売りに
ドル/円 93.96-98Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)21時36分
【指標】市況-新規失業保険申請件数
発表された新規失業保険申請件数は44.8万件と、予想の44.5万件を上回る水準にとなったが、2週連続での減少となった。天候や祝祭日による影響を省くため用いられる4週間移動平均は46.250万件と前回(46.100万件)から上昇し、4週連続で上昇した。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)21時32分
米経済指標
( )は事前予想
シカゴ連銀全米活動指数-3月:-0.07(-0.20)
新規失業保険申請件数:44.8万件(44.5万件)
*前回修正
シカゴ連銀全米活動指数:-0.64→-0.44
新規失業保険申請件数:45.6万件→45.9万件
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)21時30分
米 週間新規失業保険申請件数 他
週間新規失業保険申請件数 44.8万件(市場予想 44.5万件)
3月シカゴ連銀全米活動指数 -0.07(市場予想 -0.20)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年04月29日(木)21時30分
米・新規失業保険申請件数
米・新規失業保険申請件数
前回:45.6万件
予想:44.5万件
今回:44.8万件Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年04月29日(木)21時26分
サルコジ仏大統領
EUのユーロ支援プランを支持する決意がある
ギリシャ支援について、ドイツとフランスは協調しており、メルケル独首相と見解を共有している
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)21時24分
市況-フェルドシュタイン・ハーバード大教授
フェルドシュタイン・元米大統領経済諮問委員会(CEA)委員長はギリシャ救済策によりしばらくもつだろうが、デフォルトは起きるだろうと指摘。ギリシャ政府の計画は歳入の減少につながるとの見解を示した。また、ギリシャとアイルランドについて、かなり違うと述べている。
ポルトガルについては、財政問題で困難な時期であり、ギリシャに追随していることは意外ではないとしている。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)21時14分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円はファンドが買っているとの観測も聞かれる
ドル/円 94.10-12Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)21時06分
【指標】市況-南ア生産者物価指数
南ア生産者物価指数-3月(前年比)は3.7%と4ヶ月連続で上昇。また、前月比も5ヶ月連続での上昇(0.3%)となっている。
商品価格の上昇や鉄鋼価格が指数を牽引したものの、通貨高がインフレを抑制した格好になっている。
前年比、前月比ともに事前予想(前月比:0.5%、前年比:3.9%)を下回っているものの、商品価格の上昇にも関わらず、伸びが抑制された要因が通貨高によるものである。今回の結果は、積極的に利下げを促す材料とするには物足りない内容といえよう。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)20時55分
欧州後場概況-ユーロ買い継続
ギリシャと独との国債利回り格差縮小や欧州株価堅調を背景にリスク回避の動きが後退、ユーロ買いが更に進展。
ユーロ円は一時124円85銭付近まで上昇、ユーロドルは一時1.3275付近まで買われるなどギリシャ支援交渉が近く
まとまるとの欧州委員発言もユーロを支援。また、ポンド円が143円半ばへじり高、豪ドル円は87円前半で底堅い
動きとなり、他のクロス円はユーロ円につれ高となっている。
午後9時00分現在、ドル円94.07-09、ユーロ円124.74-77、ユーロドル1.3260-62で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年04月29日(木)20時47分
独SPD(社会民主党)議員
ギリシャ支援の参加承認に向け、SPDは迅速に用意する準備がある
来週の議会で迅速な決断するために必要なことをおこなう
ギリシャ支援の承認について、問題解決に銀行が参加することが条件Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)20時40分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
アテネでの協議に自信、果敢な数ヵ年計画でまとめなければならない
ギリシャ支援、ユーロ圏全体への金融リスク顕在化を避ける必要
独政治家へのメッセージ、迅速な議会手続きが大いに推奨されること
スブリンリスクの高まりへの投機、スプレッド拡大の一因Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)20時34分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間ユーロは上下にブレる展開。欧州時間序盤からはギリシャ支援について不透明感が払拭されるとの期待感もあり、2年物のギリシャ/独国債利回りスプレッドが15.05%と前日から192bps下落したこと。また、ユーロ圏経済信頼感-4月が事前予想(99.4)を上回り(100.6)、08年5月以来の高水準を記録したことを好感しユーロは上昇。しかし、レーン欧州委員が「ギリシャに関する協議が数日中に締結されることに自信」「財政支援はギリシャに一息つく暇を与えるだろう」との見解を述べた。ただ、具体的な内容を示さなかったことから、ギリシャ問題への不透明感が払拭されなかったことを嫌気し、ユーロは反落した。この後は21:30に米国のシカゴ連銀全米活動指数-3月、新規失業保険申請件数の発表が予定されている。
ドル/円 94.05-07 ユーロ/円 124.65-68 ユーロ/ドル 1.3251-53Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月29日(木)20時00分
独CDU(キリスト教民主同盟)議員
政府はギリシャの銀行からヘアカットを求めるだろう
Powered by ひまわり証券
2022年05月19日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円 127.73円まで一段安、クロス円も重い動きが継続(18:29)
-
[NEW!]ドル・円は127円台、リスクオフのムード(18:17)
-
ユーロドル、買い戻し 米長期金利の低下でドル売り強まる(17:57)
-
欧州主要株価指数一覧(17:32)
-
東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、夕方にかけて利益確定売り(17:26)
-
ドル円、売り継続 127.89円まで本日安値更新(17:25)
-
ドル・円は上げ渋り、夕方にかけて利益確定売り(17:18)
-
ハンセン指数取引終了、2.54%安の20120.68(前日比-523.60)(17:17)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、軟調(17:08)
-
【速報】ユーロ圏・3月経常収支は-16億ユーロ(17:02)
-
ドル円 128円近辺、リスクオフの円買い優勢(16:46)
-
豪S&P/ASX200指数は7064.50で取引終了(16:32)
-
豪10年債利回りは下落、3.382%近辺で推移(16:31)
-
豪ドルTWI=62.6(+0.1)(16:30)
-
ドル円、弱含み 米株安・米長期金利低下が重しに(16:20)
-
ユーロドル、さえない 本日安値に迫る動き(16:13)
-
上海総合指数0.36%高の3096.965(前日比+10.988)で取引終了(16:11)
-
ドル・円は底堅い値動きか、地合い悪化もドルへの売りは後退(15:26)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は伸び悩み、米株安警戒で(15:02)
-
日経平均大引け:前日比508.36円安の26402.84円(15:00)
-
NZSX-50指数は11206.93で取引終了(14:54)
-
NZドル10年債利回りは下落、3.63%近辺で推移(14:53)
-
NZドルTWI=71.3(14:51)
-
ドル円 128.67円前後まで弱含み、米10年債利回りが2.89%台へ低下(14:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- 2022年はFXの年!元シティバンクチーフディーラー・西原宏一が為替相場をわかりやすく解説!メルマガ「トレード戦略指令!」を上手にマネてFXで賢く稼ぐコツとは?
- ザイFX!経由の口座開設者限定特典が盛りだくさん!魅力的なキャンペーンを一挙にご紹介!
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- トレンドは永遠に続かない?20年ぶりの円安 相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- 【ご協力のお願い】読者アンケートへのご回答をお願いいたします!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- ・元ゴールドマン・サックス志摩力男の「週刊!志摩力男」が始動!YouTubeでも完全無料でいつでも視聴できる!
- ・トレンドは永遠に続かない? 20年ぶりの円安相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- ・FXで年齢18歳から口座を開設できるFX会社を調査。FXデビューにおすすめの口座も紹介!
- ・総額1億円! 外為どっとコムの創業20周年記念キャンペーン応募には、口座が必要。新規開設で5000円ゲットなど太っ腹キャンペーンも
- ・AKB48武藤十夢は、荒れ狂う為替相場を華麗に乗りこなし、爆益トレード達成!?4月11日(月)21時~完全無料ライブ配信
- ★ 米ドル/円スプレッド0.0銭原則固定恒常化のFX業者が登場?!


- 5月19日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドルと日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 5月18日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドルと日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は129円台後半では大きな売りに落とされる動きに。もし米国経済が景気後退に陥るなら、マーケットはどう動くのか?(志摩力男)
- 米ドル/円が、レンジ相場に入り込んでしまった原因は? 今は相場の流れに合わせて、トレード戦略を変えていく必要(今井雅人)
- 米ドル/円が上昇トレンドへ戻るには時間がかかりそう。米国の長期金利の動き次第では、125円台まで調整する可能性も(バカラ村)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)