ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年08月12日(木)のFXニュース(5)

  • 2010年08月12日(木)23時12分
    Flash News NY時間午前

    米国の新規失業保険申請件数は48.4万件と、市場の事前予想(46.5万件)を上回る増加となった。今回、申請件数が「1,000件以上増加」と報告したのは7州だった(前回はゼロだった)。そのワースト1位のウィスコンシン(+1,901件)は理由を明らかにしていないが、ワースト2位のジョージア(+1,738件)は「建設・貿易・製造業での一時解雇者が増加したため」と報告している。米国の雇用統計は毎月12日を含む1週間を調査期間としているため、7日(土)までのデータを集計した今回の失業保険申請件数の結果は直接カウントされない。

    ドル/円 85.80-85 ユーロ/円 110.28-33 ユーロ/ドル 1.2851-56

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)21時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    輸入物価指数-7月:0.2% (0.3%)
    輸入物価指数-7月(前年比):4.9% (5.3%)
    新規失業保険申請件数:48.4万件 (46.5万件)

    *前回修正
    輸入物価指数(前年比):4.5%→4.2%
    新規失業保険申請件数:47.9万件→48.2万件

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)21時30分
    米・7月輸入物価指数

    米・7月輸入物価指数(前月比)

    前回:-1.3%
    予想:+0.3%
    今回:+0.2%

    米・新規失業保険申請件数

    前回:47.9万件
    予想:46.5万件 
    今回:48.4万件

  • 2010年08月12日(木)21時00分
    欧州後場概況-ユーロドル軟調

    野田財務相会見での介入期待から買われたドル円クロス円は会見後期待感が剥落、上昇分を
    ほぼ失い『往って来い』の展開。その後は材料不足からドル円が85円前半で揉み合うなど
    ドル円クロス円は安値圏で小動き。ただ、ユーロ圏・鉱工業生産が市場予測を下回った
    ユーロドルは明日発表のGDPへの下振れ懸念もあり一時1.2795付近まで売られ本日安値を
    更新、ポンドドルも一時1.56を割り込みつれ安となっている。

    午後9時05分現在、ドル円85.41-43、ユーロ円109.31-34、ユーロドル1.2796-98で推移している。

  • 2010年08月12日(木)20時23分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、ドル/円・クロス円が下落。日本時間17:30頃に野田財務相が記者会見を実施。記者会見では「替レートの過度の変動や無秩序な動きは金融・経済の安定に悪影響」「為替動向をきわめて注意深く見守る」「為替介入についてはコメント控える」等の従来の発言が繰り返され、対ドルでの円高への方策は何も示されなかった。さらに同財務相は「G7電話会談、現時点ではそこまで考えていない」とも発言。一連の発言を受けて、アジア時間の日銀のレートチェックや菅首相による急激な円高に対する「動きが激しい」とのコメントを受けて高まりつつあった日本当局による為替介入への警戒感が後退した。

    ドル/円 85.37-39 ユーロ/円 109.51-54 ポンド/円 133.12-17

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)19時27分
    ホセ・マニュエル・カンパ・スペイン経済長官

    6%の財政赤字目標を確実にするために必要ならば、追加の緊縮政策を講じる可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)19時09分
    ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事

    スペインは2011年以降に財政赤字を削減するための予算措置を講じる必要
    スペイン政府は成長の評価において楽観的過ぎてはいけない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)18時05分
    中曽・日銀理事

    マーケットの過度な変動が景気に悪影響を与えているのは各国の共通認識
    総裁談話で景気判断などを変えたわけではない
    下振れリスクが強まったと判断しているわけではない
    為替市場介入についてはコメント控える
    総裁談話、決定会合後の市場の動きを踏まえて10日のステートメントを改めて強調
    為替市場の動きについて注意深く見ていることの一環=レートチェックについて

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)18時05分
    欧州前場概況-会見後円買い再燃

    日銀のレートチェックや野田財務相が記者会見を行うとの報道で介入警戒感の高まりから序盤は
    円売りが優勢。ドル円は85円50銭付近にあったストップを巻き込み一時85円80銭付近まで上昇、
    ユーロ円は一時110円85銭付近まで上振れドル円クロス円は軒並み本日高値を更新。
    しかしながら、会見では目新しい内容が無かったことや介入に関するコメントが控えられたことで
    介入警戒感が後退、円買いが再燃している。

    午後6時10分現在、ドル円85.27-29、ユーロ円109.57-60、ユーロドル1.2846-48で推移している。

  • 2010年08月12日(木)18時01分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-6月:-0.1% (0.6%)
    鉱工業生産-6月(前年比):8.2% (9.3%)

    *前回修正
    鉱工業生産:0.9%→1.1%
    鉱工業生産(前年比):9.4%→9.9%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)18時00分
    ユーロ圏・6月鉱工業生産

    ユーロ圏・6月鉱工業生産(前月比)

    前回:+0.9%
    予想:+0.6%
    今回:-0.1%

  • 2010年08月12日(木)17時59分
    ギリシャ経済指標

    ( )は事前予想

    第2四半期GDP:-1.5%(-1.0%)
    第2四半期GDP(前年比):-3.5%(-3.3%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)17時55分
    ホノハン・アイルランド中銀総裁

    10年物アイルランド国債の対独連邦債スプレッドの現在の水準は「ばかげている」、政府の財政再建の妨げとなる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)17時37分
    野田財務相

    菅首相も市場動向を懸念、状況を説明した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月12日(木)17時35分
    野田財務相

    景気動向を見て適切に対応=円高で
    昨今の為替に重大な関心持っている
    為替動向をきわめて注意深く見守る
    為替動向に細心の注意払って見守る
    総理・官房長官と適宜相談=為替で
    為替レートの過度の変動や無秩序な動きは金融・経済の安定に悪影響
    為替介入についてはコメント控える
    G7電話会談、現時点ではそこまで考えていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 スプレッド比較
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム