ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年08月13日(金)のFXニュース(2)

  • 2010年08月13日(金)11時21分
    Flash News アジア時間正午

    NZドルが底堅く推移。アジア時間序盤に発表された小売売上高の強い結果が引き続き支援材料となっている。この好結果を受け、市場では来月RBNZ(NZ準備銀)による利上げが行われる確率が昨日時点の50%から52%へと幾分上昇している。日経平均株価は前日比-26.27円の9186.32円で前場の取引を終了。SQ概算値は9188.79円となった。

    ドル/円 86.12-14  NZドル/円 61.35-42  NZドル/ドル 0.7125-28

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月13日(金)11時11分
    東京前場概況-政府日銀動向に海外反応

    輸出企業の売りが86円20銭から上に控え、上値の重たさも感じられるドル円は、
    管首相と日銀総裁が来週にも円高対策について会談との報道に海外勢が買いで
    反応し86円17銭の高値を付けた。その後は86円05銭近辺を中心とした動きに終始、
    その他、朝方の強い小売り売上高を受けたNZドル円が先導する形でクロス円にも
    買い安心感が広がり全般買い先行の動きとなっている。

    11時11分現在、ドル円86.07-09、ユーロ円110.50-53、ユーロドル1.2840-42で推移している。

  • 2010年08月13日(金)08時55分
    日銀議事要旨

    ○実体経済への影響見極める必要-円高・株安
    ○円が安全資産として消去法的な投資対象に-円高
    ○金融システムは欧米に比べはるかに安定している。

  • 2010年08月13日(金)08時53分
    日銀金融決定会合議事要旨(7月14−15日分)

    「円が安全資産として消去法的な投資対象になっている」
    「金融システムは欧米に比べてはるかに安定している」
    「円高・株安・総合的に判断していくことが大事だ」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月13日(金)08時52分
    7月14・15日日銀会合議事要旨

    円高・株安の影響、経済や市場状況踏まえ総合判断が大事
    今年度後半にかけて下ぶれリスクの方が意識される

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月13日(金)08時22分
    Flash News アジア時間午前

    NZ6月小売売上高は0.9%と事前予想(0.5%)を上回る結果に。2ヶ月連続のプラスを記録し、09年8月(1.2%)以来の上昇率となった。また自動車を除いたコア指数も1.5%と09年5月(1.6%)以来の強い伸び率となっている。RBNZ(NZ準備銀)は先月29日に公表した声明文で「景気刺激策を更に巻き戻す事は適切」としながらも「利上げの"ペース"と"幅"は6月時点の予測よりも更に緩やかになる可能性」と表明。更に「NZの内需は抑制、家計は慎重」「小売の回復は緩やかだ」と慎重な見方を示していた。故に今回の小売売上高の好結果はサプライズであり、利上げ期待を高めるものと言える。

    ドル/円 86.11-13  NZドル/円 61.43-50  NZドル/ドル 0.7135-38

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月13日(金)08時00分
    菅首相と白川日銀総裁、来週にも会談予定

    菅首相と白川日銀総裁が円高対応について来週にも会談を行う予定。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月13日(金)08時00分
    円高対応報道

    菅首相と白川日銀総裁、円高対応について来週にも会談へとの一部報道。

  • 2010年08月13日(金)07時45分
    NZ・6月小売売上高指数(前月比)

    NZ・6月小売売上高指数(前月比)

    前回:+0.4%
    予想:+0.5%
    今回:+0.9%

  • 2010年08月13日(金)07時30分
    8月13日の主な指標スケジュール

    8月13日の主な指標スケジュール
    08/13 予想   前回
    07:45(ニ)小売売上高指数 前月比(6月) +0.5% +0.4%
    15:00(独)国内総生産(GDP、速報値)前期比(4-6月期) +1.3% +0.2%
    15:00(独)国内総生産(GDP、速報値)前年同期比(4-6月期) +2.4% +1.6%
    15:45(仏)消費者物価指数(CPI) 前月比(7月) -0.3% 0.0%
    15:45(仏)非農業部門雇用者・速報値 前期比(4-6月期) +0.1% +0.2%
    15:45(仏)国内総生産(GDP、速報値) 前期比(4-6月期) +0.5% +0.1%
    16:15(ス)生産者輸入価格 前月比(7月) -0.2% -0.4%
    17:30(香)四半期域内総生産(GDP)前期比(4-6月期)    +1.8%    +2.4%
    17:30(香)四半期域内総生産(GDP)前年比(4-6月期)    +6.0%    +8.2%
    18:00(EU)四半期域内総生産(GDP速報値)前期比(4-6月期) +0.7% +0.2%
    18:00(EU)貿易収支(6月) +10億EU -34億EU
    18:00(EU)四半期域内総生産(GDP)前年比(4-6月期) +1.4% +0.6%
    21:30(米)消費者物価指数(CPIコア指数) 前月比(7月) +0.1% +0.2%
    21:30(米)消費者物価指数(CPI) 前月比(7月) +0.2% -0.1%
    21:30(米)小売売上高 前月比(7月) +0.5% -0.5%
    22:55(米)ミシガン大学消費者態度指数・速報値(8月) 69.4 67.8
    23:00(米)企業在庫 前月比(6月) +0.2% +0.1%

  • 2010年08月13日(金)06時14分
    08/12 NYサマリー

    12日のNY外国為替市場では、ドル買い優勢。
    ドル/円は、リスク回避の円買いが一服し戻りを試す展開となった。一時89.96円まで本日高値を更新するも、上値も重く高値圏での推移となった。ユーロ/円は一時109.22円まで下落した後は110円半ばまで反発した。ポンド/円も134円台まで上昇した。
    一方、ユーロ/ドルはNY序盤に一時1.2780ドルまで本日安値を更新したが、1.2870ドル台まで反発した。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    ドル/円 85.90    ユーロ/円 110.13  ユーロ/ドル 1.2828

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月13日(金)05時56分
    FRB(米連邦準備制度理事会)

    4-6月期に外為市場での介入はなし

    *議会への報告で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月13日(金)05時54分
    メドベージェフ・ロシア大統領

    ロシアの穀物の約4分の1が失われ、多くの穀物生産者は破産寸前だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月13日(金)05時49分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ドルが上昇。ドル円は15年ぶりの安値を付けた達成感も手伝い、85円台後半まで買い戻された。ただ、日本政府が「動向を注視する」との態度に留まっている事や、一連の動向に米国側が一切言及をしない事から、86円台を突破するには至らず。マーケットは積極的に円を買う材料はないと見ながらも、11日のユーロ圏当局者(氏名報じられず)による「円高を抑制するための日本の為替介入、欧州では歓迎されないだろう」といった発言を足がかりに、円の上値を試す姿勢を今のところ崩していない。ポンドは下落。11日のキングBOE総裁による「経済の下振れリスクは明らかにある」といった悲観的な見解が引き続き意識されている。ユーロは底堅く推移。トリシェECB総裁が5日の記者会見で「第2四半期のデータは力強いものになる見込み」と述べた事を背景に、13日の欧州時間に発表されるユーロ圏第2四半期GDP(速報値)への期待・注目が高まっている。米国の新規失業保険申請件数は48.4万件と市場の事前予想(46.5万件)を上回る増加となったが、算出期間の関係から、今回の数値は9月始めに発表される公式雇用統計には直接反映しない。ダウは10319.95(-58.88)でクローズ。

    ドル/円 85.83-88 ユーロ/円110.14-19 ユーロ/ドル 1.2825-30

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月13日(金)04時44分
    NY後場概況-ドル円高値圏でもみ合い

    NYダウの上値の重さを嫌気しユーロが再び対主要通貨で下落。資源国通貨も原油価格の軟調地合い
    から反落、明朝に小売売上高の発表を控えるNZドル円も61円台を前に上値が重い様子。ドル円は米
    雇用統計、FOMC発表前の水準である上値86円20銭付近が意識されているが、材料出尽くし感から
    さらに上値を追う動きとはならず本日高値圏でもみ合い、米30年債入札の結果発表にも反応は限定的
    となっている。

    4時44分現在、ドル円85.86-88、ユーロ円110.21-24、ユーロドル1.2827-29で推移している。

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
経済指標速報記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)