ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年08月16日(月)のFXニュース(4)

  • 2010年08月16日(月)23時20分
    Flash News NY時間午前

    米国の8月NY連銀製造業景気指数は7.10と、市場の事前予想(8.30)を下回った。ただ、構成項目の「雇用指数」は14.29と前回(7.94)へと拡大している。7月28日に公表された地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)では、NY地区連銀は「NY地区の製造業は企業活動においてここ数週間横ばい」「雇用活動は上向いた」と報告していた。今回の結果はこの報告に一致する。8月NAHB住宅市場指数は13と、こちらも事前予想(15)を下回った。今回の数値は2009年3月(9)以来の低水準となる。この指標の好悪分岐点は「50」であり、2006年4月(51)を最後に、一度もその50を回復していない。8月10日のFOMC声明文で「住宅着工件数は依然、不振な水準だ」とされた通り、米住宅市場の回復はまだ程遠い事がわかる。

    ドル/円 85.30-35 ユーロ/円 109.60-65 ユーロ/ドル 1.2845-50

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月16日(月)23時00分
    米 8月NAHB住宅市場指数

    8月NAHB住宅市場指数 13(市場予想 15)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月16日(月)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    NAHB住宅市場指数-8月:13(15)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月16日(月)23時00分
    米・8月NAHB住宅市場指数

    米・8月NAHB住宅市場指数

    前回:14
    予想:15
    今回:13

  • 2010年08月16日(月)22時30分
    欧州後場概況-ドル円じり安

    軟調なダウ先物や欧州株式に加え、PIIGS債とドイツ債の利回り格差も拡大している事から
    リスク回避の流れが継続。ドル円は下値を探りながらじり安の展開で85円を意識した様子。
    弱いNY連銀製造業景況指数や対米証券投資も、ドル売り円買いを後押ししている模様。
    しかし、他通貨にドル売りが波及した影響からクロス円が小反発し、ドル円も85.30付近で
    揉み合い。間もなくオープンするNY株価の動向が注目される。

    22時20分現在、ドル円85.28-30、ユーロ円109.56-59、ユーロドル1.2845-47で推移している。

  • 2010年08月16日(月)22時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ネット長期TICフロー-6月:444億USD(457億USD)

    ネットTICフロー合計-6月:-67億USD(400億USD)

    *前回修正
    ネット長期TICフロー:354億USD→353億USD
    ネットTICフロー合計:175億USD→171億USD

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月16日(月)22時00分
    米 6月対米証券投資額

    6月対米証券投資額 +444億ドル(市場予想 +457億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月16日(月)22時00分
    米・6月ネット長期TICフロー

    米・6月ネット長期TICフロー(対米証券投資)

    前回:+354億ドル
    予想:+457億ドル
    結果:+444億ドル

  • 2010年08月16日(月)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    NY連銀製造業景気指数-8月:7.10(8.30)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月16日(月)21時30分
    米 8月NY連銀製造業景気指数

    8月NY連銀製造業景気指数 7.10(市場予想 8.00)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月16日(月)21時30分
    米・8月NY連銀製造業景気指数

    米・8月NY連銀製造業景気指数

    前回:5.08
    予想:8.30
    今回:7.10

  • 2010年08月16日(月)20時42分
    NZドル円60円割れ

    ドル円の下落に連れてクロス円が軟調な展開。NZドル円は60円割れを示現。

  • 2010年08月16日(月)20時36分
    海外市況

    ( )は前営業日比

    NYダウ先物:10240(-26) *20:23
    NY原油先物:75.61(+0.22)
    NY金先物:1222.50(+7.16)

    英FT100指数:5258.19(-17.25) *20:19
    独DAX指数:6098.98(-11.43) *20:19

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月16日(月)20時00分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、円買いに。欧州の主要株価指数や米ダウ先物がマイナス圏で推移を続けており、リスク回避の姿勢が優勢に。それとともに安全資産として位置付けされる国債にも買いが集まり、米国債の利回りが低下している。この後は21:30に米国のNY連銀製造業景気指数-8月が発表される予定となっている。予想では8.30と前回の5.30からの拡大が見込まれている。また同指標では構成項目の1つである雇用指数にも注目が集まる。

    ドル/円 85.62-64 ユーロ/円 109.63-66 ユーロ/ドル 1.2801-03

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月16日(月)19時01分
    ホノハン・アイルランド中銀総裁

    2番底の懸念はほとんどなく、ECB(欧州中銀)もその見解を維持している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム