
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年08月31日(火)のFXニュース(3)
-
2010年08月31日(火)14時00分
国内・7月住宅着工戸数(前年比)
国内・7月住宅着工戸数(前年比)
前回:+0.6%
予想:+2.0%
今回:+4.3%Powered by セントラル短資FX -
2010年08月31日(火)13時52分
「菅首相と会う予定はない」=小沢・民主党前幹事長
小沢・民主党前幹事長:「菅首相と会う予定はない」=鳩山前首相との会談後、記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月31日(火)13時26分
格付け機関S&P
NZの格付けは直ちに影響を受けない
NZの格付けはSouth Canterbury Financeの破たんによって直ちに影響を受けない
NZの格付けは健全な国家財政と健全な金融セクターに支えられる
高水準の民間部門の対外債務はNZの強さを相殺
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月31日(火)13時00分
日本経済指標
自動車生産-7月(前年比):16.8%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月31日(火)12時25分
荒井戦略相
市場は政策の効果を注視している
市場も政策を注視してくれることを希望
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月31日(火)12時15分
荒井戦略相発言
○迅速性については大変評価している-日銀の追加緩和
○ぜひマーケットも関心を持って政策を注視してほしい
○今日の市場動向だけで判断するのは早過ぎるPowered by セントラル短資FX -
2010年08月31日(火)11時53分
「市場は様々な政策の効果を注視している」=荒井国家戦略相
荒井国家戦略相:「市場は様々な政策の効果を注視している(円高、株安で)」「ぜひマーケットも関心を持って政策を注視してほしい」「今日の市場動向だけで判断するのは早すぎる」「迅速性については大変評価している(日銀の追加緩和について)」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月31日(火)11時30分
野田財務相発言
○必要なときには断固たる措置とる-介入あらためて示唆
○足元の為替の動きは一方向に偏っている
○日銀の的確、迅速な対応を評価-追加金融緩和受け
○政府・日銀の対応あいまってこれから効果出るPowered by セントラル短資FX -
2010年08月31日(火)11時25分
「必要な時には断固たる措置をとる」=野田財務相
野田財務相:「政府・日銀の対応あいまってこれから効果が出る」「景気の下振れに対応する(新成長戦略の前倒しについて)」「日銀の適格、迅速な対応を評価(追加金融緩和を受け)」「足元の為替の動きは一方向に偏っている」「必要な時には断固たる措置をとる」「為替の過度の変動は経済や金融の安定に悪影響を与える」「為替相場の動向には重大な関心を持って見ている」 = 閣議後の会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月31日(火)11時20分
野田財務相
政府・日銀の政策があいまってこれから効果が出る
日銀は適切・迅速に対応したと評価=追加緩和で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月31日(火)11時15分
「危機に備えた予防的クレジットラインを創設」=IMF
国際通貨基金(IMF)は30日、現時点で緊急融資を必要としていない国が将来危機に陥った場合の保険的意味合いを持つ新たな融資枠制度の創設を発表した。
新融資枠は、プレコーショナリー(予防的)クレジット・ラインと呼ばれ、ファンダメンタルズや政策は健全だが、IMFが2009年に導入したより厳格なフレキシブル・クレジット・ライン(FCL)に不適格な国が対象。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月31日(火)11時04分
東京前場概況-じわり円高圧力
84円半ばでアジア系の買いとストップ売りが混在し、揉み合い状態にあったドル円はユーロ円軟調
も相まって、84円50銭に観測されたストップ売りを誘発、じりじりと売り優勢となる展開、金融会社
破綻観測が出たNZドルにも売りが出易く、又、アイルランドの銀行が9月に250億ユーロの償還を
控えているとの観測が売りを誘っているユーロドルは1.2650を中心に売り買い攻防、リスク回避的な
円買いに拍車がかかるかに注目。
11時06分現在、ドル円84.36-38、ユーロ円106.72-75、ユーロドル1.2649-51で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年08月31日(火)11時03分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、豪ドルが上昇。この日発表された一連の経済指標の好結果が好感された。豪7月小売売上高は0.7%と事前予想(0.4%)を上回り、5ヶ月連続のプラスを記録。また前回数値も0.2%→0.4%へと上方修正されている。一方、7月の住宅建設許可件数は前月比ベースで2.3%と予想外のプラス(事前予想:-0.7%)となった。RBA(豪準備銀)は今月17日に公表した声明で「家計は消費に慎重」「住宅市場の沈静化は利上げが影響していることを示唆」としており、本日の結果は好サプライズと言える。日経平均株価は前日比-236.93円の8912.33円で前場の取引を終了。
ドル/円 84.37-39 豪ドル/円 75.32-36 豪ドル/ドル 0.8929-32
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月31日(火)11時02分
「236円93銭安での前場引け」=日経平均株価
日経平均株価は、前日終値比236円93銭安の8912円33銭での前場引け。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月31日(火)10時32分
「NZドルが下落」=31日午前オセアニア市場
31日午前のオセアニア市場では、NZドルが軟調。ニュージーランドで2番目に大きな金融会社のカンタベリー・ファイナンスが管財人の管理下に置かれたというニュースを受けて、NZドル売りが拡がり、NZドル/ドルは0.7010ドル、NZドル/円は59円26銭まで下落している。
Powered by NTTスマートトレード
2010年08月31日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年08月31日(火)19:15公開すっかり期待も剥がれた経済対策、センチメントの悪化を確認するかどうか
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年08月31日(火)07:59公開8月31日(火)■英国が連休明け&8月月末営業最終日。『NYダウの動向』と『米国の経済指標』、そして『「FOMC議事録(8月10…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)