ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年09月07日(火)のFXニュース(2)

  • 2010年09月07日(火)12時39分
    「政策金利、新型オペ共に現状維持」=日銀金融政策決定会合

    日銀金融政策決定会合会合:「政策金利の翌日物金利の誘導目標を0.10%に据え置き」「新型オペの資金供給額を30兆円に据え置き」「長期国債の買い入れ額は月1.8兆円に据え置き」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月07日(火)11時59分
    中国工業情報省高官

    下半期の中国鉱工業生産は前年比10%に鈍化する見通し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月07日(火)11時32分
    Flash News アジア時間正午

    このあと時間は未定だが日銀、そして13:30にRBA(豪準備銀)が政策金利を発表する予定。日銀については、先週追加金融緩和を決定したばかりということもあり、新たな政策決定はなく現行の金融政策を維持するとの見方で市場は一致している。一方、RBAも現行の4.50%に据え置くとの見方で市場は一致。ゆえに声明文に関心が向いている。RBAは先月の政策金利据え置きを決定した際の声明文では「金融政策は適切」との認識を示しているが、先週発表された第2四半期のGDPの強い数値を受け、市場では今回の声明文でRBAは追加利上げに前向きな姿勢を示す可能性が指摘されている。

    豪ドル/円 77.02-06 豪ドル/ドル 0.9147-50 

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月07日(火)11時02分
    「日経平均が21円52銭安での前場引け」=7日午前東京株式市場

    日経平均株価は、前日終値比21円52銭安の9279円80銭での前場引け。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月07日(火)11時00分
    東京前場概況-ユーロ軟調

    ユーロ圏でのストレステストに負債計上ミスがあったとの一部報道でユーロ売りが序盤から活発化。
    ユーロドルはファンド勢の売りが観測され一時1.2790付近まで下落、ユーロ円は一時107円65銭付近
    まで下振れるなど欧州金融システムへの不安感からリスク回避的なユーロ売りが優勢。しかしながら、
    寄り付きから軟調となっていた日経平均が一時プラスに転じるとユーロ売りも一服、ドル円クロス円全般
    にやや値を戻す展開。

    午前11時05分現在、ドル円84.21-23、ユーロ円107.92-95、ユーロドル1.2816-18で推移している。

  • 2010年09月07日(火)10時29分
    荒井国家戦略相

    日米が軌を一にして経済対策打つことで総合効果発揮=米対策発表で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月07日(火)10時21分
    「アイルランド、アングロ・アイリッシュ銀の段階的清算・・・」=現地紙

    アイルランドのアイリッシュ・インディペンデント紙は6日、レニハン・アイルランド財務相が欧州委員会に対し、国有化したアングロ・アイリッシュ銀行を今後10年間で段階的に清算する許可を申請すると報じた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月07日(火)09時30分
    Flash News アジア時間午前

    アジア時間序盤、ユーロが下落。米WSJ(ウォールストリート・ジャーナル)紙による「欧州の最近のストレステスト(健全性審査)は一部の銀行が保有するリスクのあるソブリン債が控えめに計算されていた」との観測記事が嫌気されている。一方、日経平均株価は前日比69.30円安の9232.02円で寄り付き、その後はやや動意に欠けた値動きとなっている。

    ドル/円 84.15-17 ユーロ/円 107.85-88 ユーロ/ドル 1.2812-14 ユーロ/スイス 1.2943-48 
    日経平均株価:9233.37(-67.95)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月07日(火)09時19分
    「雇用促進に500億ドルのインフラ整備を計画」=米大統領

    オバマ米大統領は6日、ミルウォーキーで開かれた労働者の集会で、老朽化した道路、鉄道、空港滑走路を再建設する500億ドル規模の6カ年インフラ整備計画を発表した。
    大統領は、「力強い中間層なしにして強い経済は実現できない」と語り、「経済を好転させるために一刻も欠かさず戦い続ける」との姿勢を示した。このインフラ整備計画は、大統領が今週明らかにする一連の景気対策のうちの1つ。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月07日(火)09時10分
    「独大手10行、新規制で1050億ユーロの増資が必要に」=独銀行協会

    ドイツ銀行協会は6日、会見で、「バーゼルIIIと呼ばれる新たな銀行規制の実施に向けて、国内大手銀10行は1050億ユーロの追加資本が必要になる可能性がある」との見通しを示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月07日(火)09時01分
    「ユーロが下落」=7日午前東京市場

    7日午前の東京外国為替市場ではユーロが下落。米ウォールストリート・ジャーナル紙電子版が、「ユーロ圏のストレステストで負債の計上ミスがあった」と報じたのをきっかけにユーロ売りが強まり、
    ユーロ/ドルは欧州市場での安値割れでストップロス注文を巻き込んで1ユーロ=1.2798ドル、ユーロ/円は1ユーロ=107円73銭、ユーロ/ポンドも1ユーロ=0.8332ポンドまで下落する独歩安の展開となっている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月07日(火)08時51分
    財務省

    8月末の外貨準備高は1兆0701.45億ドル
    8月末の外貨準備高は前月比+66.32億ドル

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月07日(火)08時50分
    国内・8月外貨準備高

    国内・8月外貨準備高

    前回:1兆635億USD
    予想:N/A
    今回:1兆701億USD

  • 2010年09月07日(火)08時27分
    「12月まで出口戦略について協議しない」=フィンランド中銀総裁

    欧州中銀理事会メンバーのリーカネン・フィンランド中銀総裁は6日、通信社とのインタビューで、「欧州中銀は12月まで出口戦略について協議しない」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月07日(火)08時01分
    英・8月BRC小売売上高調査

    英・8月BRC小売売上高調査(前年比)

    前回:+0.5%
    予想: N/A
    今回:+1.0%

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム