【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年09月07日(火)のFXニュース(2)
-
2010年09月07日(火)12時39分
「政策金利、新型オペ共に現状維持」=日銀金融政策決定会合
日銀金融政策決定会合会合:「政策金利の翌日物金利の誘導目標を0.10%に据え置き」「新型オペの資金供給額を30兆円に据え置き」「長期国債の買い入れ額は月1.8兆円に据え置き」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月07日(火)11時59分
中国工業情報省高官
下半期の中国鉱工業生産は前年比10%に鈍化する見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)11時32分
Flash News アジア時間正午
このあと時間は未定だが日銀、そして13:30にRBA(豪準備銀)が政策金利を発表する予定。日銀については、先週追加金融緩和を決定したばかりということもあり、新たな政策決定はなく現行の金融政策を維持するとの見方で市場は一致している。一方、RBAも現行の4.50%に据え置くとの見方で市場は一致。ゆえに声明文に関心が向いている。RBAは先月の政策金利据え置きを決定した際の声明文では「金融政策は適切」との認識を示しているが、先週発表された第2四半期のGDPの強い数値を受け、市場では今回の声明文でRBAは追加利上げに前向きな姿勢を示す可能性が指摘されている。
豪ドル/円 77.02-06 豪ドル/ドル 0.9147-50
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)11時02分
「日経平均が21円52銭安での前場引け」=7日午前東京株式市場
日経平均株価は、前日終値比21円52銭安の9279円80銭での前場引け。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月07日(火)11時00分
東京前場概況-ユーロ軟調
ユーロ圏でのストレステストに負債計上ミスがあったとの一部報道でユーロ売りが序盤から活発化。
ユーロドルはファンド勢の売りが観測され一時1.2790付近まで下落、ユーロ円は一時107円65銭付近
まで下振れるなど欧州金融システムへの不安感からリスク回避的なユーロ売りが優勢。しかしながら、
寄り付きから軟調となっていた日経平均が一時プラスに転じるとユーロ売りも一服、ドル円クロス円全般
にやや値を戻す展開。
午前11時05分現在、ドル円84.21-23、ユーロ円107.92-95、ユーロドル1.2816-18で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月07日(火)10時29分
荒井国家戦略相
日米が軌を一にして経済対策打つことで総合効果発揮=米対策発表で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)10時21分
「アイルランド、アングロ・アイリッシュ銀の段階的清算・・・」=現地紙
アイルランドのアイリッシュ・インディペンデント紙は6日、レニハン・アイルランド財務相が欧州委員会に対し、国有化したアングロ・アイリッシュ銀行を今後10年間で段階的に清算する許可を申請すると報じた。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月07日(火)09時30分
Flash News アジア時間午前
アジア時間序盤、ユーロが下落。米WSJ(ウォールストリート・ジャーナル)紙による「欧州の最近のストレステスト(健全性審査)は一部の銀行が保有するリスクのあるソブリン債が控えめに計算されていた」との観測記事が嫌気されている。一方、日経平均株価は前日比69.30円安の9232.02円で寄り付き、その後はやや動意に欠けた値動きとなっている。
ドル/円 84.15-17 ユーロ/円 107.85-88 ユーロ/ドル 1.2812-14 ユーロ/スイス 1.2943-48
日経平均株価:9233.37(-67.95)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)09時19分
「雇用促進に500億ドルのインフラ整備を計画」=米大統領
オバマ米大統領は6日、ミルウォーキーで開かれた労働者の集会で、老朽化した道路、鉄道、空港滑走路を再建設する500億ドル規模の6カ年インフラ整備計画を発表した。
大統領は、「力強い中間層なしにして強い経済は実現できない」と語り、「経済を好転させるために一刻も欠かさず戦い続ける」との姿勢を示した。このインフラ整備計画は、大統領が今週明らかにする一連の景気対策のうちの1つ。Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月07日(火)09時10分
「独大手10行、新規制で1050億ユーロの増資が必要に」=独銀行協会
ドイツ銀行協会は6日、会見で、「バーゼルIIIと呼ばれる新たな銀行規制の実施に向けて、国内大手銀10行は1050億ユーロの追加資本が必要になる可能性がある」との見通しを示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月07日(火)09時01分
「ユーロが下落」=7日午前東京市場
7日午前の東京外国為替市場ではユーロが下落。米ウォールストリート・ジャーナル紙電子版が、「ユーロ圏のストレステストで負債の計上ミスがあった」と報じたのをきっかけにユーロ売りが強まり、
ユーロ/ドルは欧州市場での安値割れでストップロス注文を巻き込んで1ユーロ=1.2798ドル、ユーロ/円は1ユーロ=107円73銭、ユーロ/ポンドも1ユーロ=0.8332ポンドまで下落する独歩安の展開となっている。Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月07日(火)08時51分
財務省
8月末の外貨準備高は1兆0701.45億ドル
8月末の外貨準備高は前月比+66.32億ドル
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)08時50分
国内・8月外貨準備高
国内・8月外貨準備高
前回:1兆635億USD
予想:N/A
今回:1兆701億USDPowered by セントラル短資FX -
2010年09月07日(火)08時27分
「12月まで出口戦略について協議しない」=フィンランド中銀総裁
欧州中銀理事会メンバーのリーカネン・フィンランド中銀総裁は6日、通信社とのインタビューで、「欧州中銀は12月まで出口戦略について協議しない」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月07日(火)08時01分
英・8月BRC小売売上高調査
英・8月BRC小売売上高調査(前年比)
前回:+0.5%
予想: N/A
今回:+1.0%Powered by セントラル短資FX
2010年09月07日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月07日(火)19:09公開奇妙な小沢期待で為替にも影響だが、欧州の銀行税問題も不穏な展開へ!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月07日(火)07:13公開9月7日(火)■『米国が連休明けで実質的な週明けとなる点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月28日(火)14時00分公開
FXで17億円稼いだジュン氏の「日銀トレード」を公開!前回の値動きの復習とChatGPTを使った予想で事前準備。当日は… -
2025年10月28日(火)09時49分公開
ドル円伸び悩み152円台!イベント多数で乱高下か?日米、米中首脳会談、FOMC、日銀会合など目白押し。 -
2025年10月28日(火)07時13分公開
米ドル/円は153円台まで上昇したが日経平均の急騰と比較すると物足りない。高市トレードの最大リスクは円安を歓迎しないト… -
2025年10月28日(火)06時51分公開
10月28日(火)■『日米首脳会談(本日28日午前)』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『日本(30日)と米国… -
2025年10月27日(月)15時15分公開
CPIで利下げ期待強まるがドル金利の反応鈍い、リスクフルでユーロ円178円台つけて週初だが - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月27日(月)■『日米財務相会談(27日)と日米首脳会談(28日)への思惑』と『日本(30日)と米国(29日)の金融政策の発表を控える点』、そして『米中貿易問題の行方(30日に米中首脳会談)』に注目!(羊飼い)
- 10月28日(火)■『日米首脳会談(本日28日午前)』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『日本(30日)と米国(29日)の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 日経平均は5万円台乗せ、ユーロ/円は180円に向けて続伸中! 高市内閣誕生や米中合意観測、米利下げ観測で。米ドル/円はトランプ大統領の訪日も控え、辛抱強く押し目待ち(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は153円台まで上昇したが日経平均の急騰と比較すると物足りない。高市トレードの最大リスクは円安を歓迎しないトランプ政権!(志摩力男)
- ドル円153円台+日経5万円台!円安どこまで進む?イベント多い→ドル円・クロス円は高値圏で乱高下。(FXデイトレーダーZERO)


















![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)