
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年09月07日(火)のFXニュース(6)
-
2010年09月07日(火)23時55分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
ユーロ圏には如何なるデフレリスクも見えない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)23時03分
Flash News NY時間午前
欧州時間の流れを引継ぎ、ユーロが軟調に推移。米WSJによる「欧州の一部の銀行がストレステストが行われた際に、政府債の潜在的リスクを過小評価し申告していた」との記事がNY勢に焼き直し的に嫌気されている。また、市場の事前予想を下回った独の7月製造業受注もユーロ圏経済に対する嫌疑に繋がり、ユーロを押し下げる結果に。
ドル/円 83.55-60 ユーロ/円 106.54-59 ユーロ/ドル 1.2745-50
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)22時57分
KGANYAGO南ア・財務次官
為替レートの変動は問題だ
為替の機能は複雑であり、通貨変動を抑制する特効薬はない
インフレの抑制が、結果的に通貨の変動を落ち着かせる事になるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)22時41分
独BGA(卸売・貿易業連合会)
独の今年の経済成長は3%と予想
2011年の経済成長は1.25%へと減速する可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)22時38分
サルガド・スペイン財務相
第4四半期の経済成長に希望を持っている
スペインは可能な限り迅速に赤字からの脱却を図りたい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)22時04分
欧州後場概況-円高加速、ドル対円で15年ぶり安値
欧州債務懸念を背景としたユーロ売りが継続、ユーロドルで1.2735、ユーロ円も106円50銭近く
まで下げ幅を拡大、この動きに他のクロス円も追随し円全面高の様相、83円80銭付近で
欧米系の買い支えでこらえていたドル円も15円ぶりの円高となる83円50銭近くまで下押し、
今後、83円50銭割れから83円にかけてのストップ売り誘発が強く意識される水準に差し掛かり
NY市場での波乱が予想される展開。
22時04分現在、ドル円83.61-63、ユーロ円106.61-64、ユーロドル1.2753-55で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月07日(火)21時19分
スウェーデン国債局
約500億スウェーデンクローナのロングポジション解消を間もなく開始
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)20時57分
海外市況
欧州の主要株式指数は総じて下落して取引を開始し、さらに下落幅を拡大する展開となっている。
( )は前営業日比
NYダウ先物:10380(-56) *20:43
NY原油先物:72.96(-1.64)
NY金先物:1246.60(-3.20)
英FT100指数:5387.73(-51.46) *20:40
独DAX指数:6105.05(-49.99) *20:40
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)20時29分
ショイブレ独財務相
EU圏内で銀行課税実行のアウトラインに関しては、ほぼ合意すると見られる
金融取引税に関してはEUが合意するか定かではないものの、まだチャンスはあるだろう
バーゼル?Vに関しては、規制を厳しくすることを求めるが、金融機関が事業をできるようにしておかなければならない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)20時16分
ラガルド仏財務相
多くの国が金融部門に税を課すため率先して行動している
金融取引税はテクニカル的に現実可能だが、実際には難しい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)20時04分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが下落する展開に。本日、米WSJが報じた、欧州の一部の銀行がストレステストが行われた際に、政府債の潜在的リスクを過小評価し、申告していたとの記事。そしてポルトガルの銀行のECB(欧州中銀)からの借入れ額が、8月に過去最高に達したことがユーロの下押し圧力としてあるようだ。先ほど発表された7月の独製造業受注は、前月比が-2.2%(予想:0.5%)と昨年2月以来の低水準となり、前年比も17.7%(予想:20.6%)と2009年12月以来の低水準に落ち込んだことでユーロのさらなる重石となっている。
ドル/円 83.89-91 ユーロ/円 106.97-00 ユーロ/ドル 1.2750-52
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)20時02分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが下落する展開に。本日、米WSJが報じた、欧州の一部の銀行がストレステストが行われた際に、政府債の潜在的リスクを過小評価し、申告していたとの記事。そしてポルトガルの銀行のECB(欧州中銀)からの借入れ額が、8月に過去最高に達したことがユーロの下押し圧力としてあるようだ。先ほど発表された7月の独製造業受注は、前月比が-2.2%(予想:0.5%)と昨年2月以来の低水準となり、前年比も17.7%(予想:20.6%)と2009年12月以来の低水準に落ち込んだことでユーロのさらなる重石となっている。
ドル/円 83-89-91 ユーロ/円 106.97-00 ユーロ/ドル 1.2750-52
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)19時02分
ユーロ円107円割れ
独製造業新規受注の弱めの結果を受け、ユーロ円は107円割れを示現、
106円80銭近辺まで下落幅拡大。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月07日(火)19時01分
独経済指標
( )は事前予想
製造業受注-7月:-2.2%(0.5%)
製造業受注-7月(前年比):17.7%(20.6%)
*前回修正
3.2%→3.6%
24.6%→24.7%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月07日(火)19時00分
独 7月製造業受注
7月製造業受注(前月比/季調済) -2.2% (市場予想 +0.5%)
7月製造業受注(前年比/季調前) +17.7% (市場予想 +20.6%)Powered by NTTスマートトレード
2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]円建てCME先物は17日の225先物比35円高の34465円で推移(04/18(金) 06:04)
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・17日 ドル円、反発(04/18(金) 06:04)
- [NEW!]【米トランプ大統領】 「貿易交渉、3、4週間内にめどが立つだろう」(04/18(金) 06:03)
- [NEW!]【米トランプ大統領】 「中国は数回、コンタクトしてきた」(04/18(金) 06:01)
- 4月17日のNY為替・原油概況(04/18(金) 04:47)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小動き(04/18(金) 04:06)
- [通貨オプション]OP売り、欧米祭日やリスク警戒感後退で(04/18(金) 03:44)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ260ドル安、原油先物2.18ドル高(04/18(金) 03:29)
- 欧州マーケットダイジェスト・17日 株安・金利低下・ユーロもみ合い(04/18(金) 03:25)
- 欧州主要株式指数、まちまち(04/18(金) 03:16)
- 【トランプ米大統領】 「もし、パウエルFRB議長解任を望めば、FRB議長は離職へ」(04/18(金) 02:55)
- 【トランプ米大統領】パウエルFRB議長には満足していない(04/18(金) 02:53)
- NY外為:BTC、50DMA以上で推移、200DMA試す、トランプ大統領が貿易取引合意に自信表明(04/18(金) 02:39)
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月17日(木)15時05分公開
パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ -
2025年04月17日(木)14時02分公開
米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で… -
2025年04月17日(木)12時17分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月17日(木)11時02分公開
米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジショ… -
2025年04月17日(木)09時56分公開
ドル円142円半ば!日米関税交渉→為替の議論なし?パウエルFRB議長→当面FF金利据え置くことを示唆。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月17日(木)■『日米貿易交渉(トランプ大統領も参加予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
- 米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジションをキープするのが賢明か(今井雅人)
- 4月16日(水)■『米国の小売売上高の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- ドル円142円半ば!日米関税交渉→為替の議論なし?パウエルFRB議長→当面FF金利据え置くことを示唆。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)