ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年09月09日(木)のFXニュース(1)

  • 2010年09月09日(木)04時04分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    消費者信用残高-7月:-36億USD(-45億USD)

    *前回修正
    -13億USD→-10億USD

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)04時00分
    米・7月消費者信用残高

    米・7月消費者信用残高

    前回:-13億ドル
    予想:-47億ドル
    今回:-36億ドル

  • 2010年09月09日(木)03時37分
    米10年債入札結果

    ( )は前回8月11日の入札結果

    ■発行額:210億ドル(240億ドル)
    ■最高落札利回り:2.670%(2.730%)
    ■応札倍率:3.21(3.04)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)03時27分
    ウェーバー独連銀総裁

    金融システムの安定性を改善せねばならない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)03時21分
    コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁

    緩やかな景気回復が続く可能性高い
    今年下半期の成長率は2.5%、2011年は3%近く(near 3%)と予想
    年内のインフレ率は1%超(just over 1%)と予想
    2011年のインフレ予想は1.5-2%
    労働市場の不振が懸念材料だ
    失業率は2012年まで8%を超えて推移すると予想
    労働市場のミスマッチ、FRBが容易に解決出来る問題ではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)03時15分
    マクチ・スロバキア中銀総裁

    ユーロ圏は自律的な回復局面に入った
    ユーロ圏の経済見通しは明るい
    ドイツの需用がユーロ圏の経済成長を牽引している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)03時11分
    オバマ米大統領

    経済の回復の進展具合、痛々しいほど鈍い(painfully slow)
    救済により、中流層では軽視されているとの認識が広がった
    米国民の焦燥感や心配は理解している
    研究開発費の控除の恒久化を提案
    問題に対し、政府が全ての解答を持っているわけではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)03時02分
    地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)

    5地区が「緩慢な成長」、5地区が「まちまちから減速」と報告
    景気は以前に比べ、減速の兆候が広がってきた
    ボストン連銀、クリーブランド連銀が前回より改善と報告
    消費者は慎重であり、必需品以外に対する支出を抑制している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)03時00分
    米地区連銀経済報告(ベージュブック)

    ○ボストン、クリーブランドは前回より改善
    ○依然に比べ景気減速の兆候が広がってきた
    ○5地区は緩慢な成長、5地区はまちまちから減速
    ○消費者は慎重で必需品以外の支出を抑制している
    ○製造業は幾つかの地区で成長が減速
    ○企業設備投資計画にはほとんど変化見られず
    ○銀行の融資基準は総じて変化なし
    ○住宅販売は奨励策終了後の落下の後、さらに減少
    ○商業不動産への需要はなお非常に弱い

  • 2010年09月09日(木)02時56分
    ユンカー・ユーログループ議長

    金融危機が完全に過ぎ去ったとは言えない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)01時20分
    メルシュ・ルクセンブルグ中銀総裁

    ユーロ圏は危機の状況から立ち直りつつある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)01時02分
    NY前場概況-円売り優勢

    カナダ中銀が政策金利を0.25%引き上げ1.00%にすると発表、またカナダIvey購買部協会景気指数も市場
    予想を大幅に上回る強い数字となったことからカナダ円が一時81円台乗せ。ユーロ円は欧州中銀がギリ
    シャ、アイルランド、ポルトガル債を購入との報道が好感され一時107円台に乗せ強含みとなった。ドル円
    はクロス円の上昇につれて84円台を回復する場面があったが対欧州通貨でのドル売り圧力から反落し
    上値を抑えられる展開となっている。

    1時02分現在、ドル円83.87-89、ユーロ円106.82-85、ユーロドル1.2733-35で推移している。

  • 2010年09月09日(木)00時54分
    マイスター独議員(CDU/キリスト教民主同盟)

    シュタルクECB理事は回復は幅広く持続的と述べた
    ギリシャのIMF(国際通貨基金)に対する姿勢、ECBと独首相は懸念している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月09日(木)00時47分
    FRB(連邦準備制度理事会)

    ターム物預金、10月4日、11月29日に入札へ
    入札の目的な超過準備の吸収
    入札の規模は50億ドルで、期間は28日
    入札は目先の政策を意味するものではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 人気FX会社ランキング
バイナリーオプション比較 MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム