ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年10月13日(水)のFXニュース(2)

  • 2010年10月13日(水)03時29分
    FOMC議事録

    ○新たな緩和は経済動向次第
    ○大部分の参加者は物価が安定レベルを下回ると判断
    ○幾人かは見通し次第で早期の措置検討を主張
    ○緩和政策は近い将来に適切な水準へ
    ○雇用市場のミスマッチが失業率を押し上げている
    ○生産および雇用の伸びは弱いと予想
    ○信用市場の問題は総じて峠を越えたようだ
    ○多くのメンバーは経済的なショックのリスクを予想

  • 2010年10月13日(水)03時23分
    フラハティ・カナダ財務相

    経済が悪化しないかどうか、注視続ける
    米経済には幾つか明るいポイントもある
    米国の住宅市場にはまだ困難あると見ている
    世界経済の回復には脆弱性ある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)03時02分
    FOMC(連邦公開市場委員会)議事録

    新たな緩和策は、将来の動向次第
    大部分の参加者、物価が安定水準を下回ると判断
    幾人かの参加者、見通し次第では早期の措置検討を主張

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)03時00分
    FOMC議事録

    追加緩和策、まもなく実施するのが望ましい
    新たな追加緩和策は経済動向次第
    デフレの可能性はほんのわずか

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月13日(水)03時00分
    フラハティ・カナダ財務相

    カナダ政府は税率の引下げ、支出のコントロールを模索
    カナダの失業率は高過ぎる(too high)
    カナダには追加刺激策が必要とは見ていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)02時30分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    非伝統的手段による資金供給、年末まで続ける
    政策に関し事前に約束する事はしない、必要な事を続けていく
    雇用の水準は信頼感に大きな影響を与え、景気回復の再始動へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)02時15分
    ウェーバー独連銀総裁

    ECBは輸出促進に向けた為替政策を有していない
    ドイツの輸出の強さは、競争的な通貨安によって勝ち得たものではない
    ドイツは内需の拡大が必要
    ゼロ金利で長期間機能出来る国などない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)02時10分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    日本の為替介入に関してはノーコメント
    ECBの政策金利は適切
    ECBは政策決定について、決して事前約束はしない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)02時06分
    米3年債入札結果

    ( )は前回9月7日の入札結果

    ■発行額:320億ドル(330億ドル)
    ■最高落札利回り:0.569%(0.790%)
    ■応札倍率:2.95(3.21)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)02時02分
    カナダ財務省

    経済成長見通しには警戒すべきリスクある
    経済見通し、2010年は3%(前回 2.6%)、2011年は2.5%(前回 3.2%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)01時59分
    ウェーバー独連銀総裁

    ユーロ圏のコアインフレは概ね安定している
    米国とユーロ圏の失業率のパターンは違う
    失業率問題において金融政策が果たす役割は大きくない
    ユーロ圏には構造改革が必要だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)01時57分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    各国は保護主義を叫ぶべきではない
    財政安定化に向けたトレンドが続くと確信
    インフレ期待は物価安定に沿い、十分に抑制されている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月13日(水)01時49分
    トリシェECB総裁

    ○インフレは引き続き抑制される
    ○ユーロ圏経済、下期に成長減速へ
    ○金融システムの強化にさらなる行動が必要

  • 2010年10月13日(水)01時45分
    NY前場概況--ドル円クロス円、軟調

    この後予定されているFOMC議事録に対する警戒感から、NYダウが前日比90ドル安
    まで下げ幅を拡大。ユーロ円がロンドン時間の安値を下抜け、一時112円85銭付近まで
    下押しするなどクロス円は売りが先行。また、ドル円は米長期債利回りの低下もあり、
    一時81円65銭付近まで下落し本日安値を更新。その後株価が反発したことを受け、
    クロス円の下げは一服。途中、ウェーバー独連銀総裁が国債購入の段階的縮小を示唆
    したことも、ユーロ買いを後押し。

    1時41分現在、ドル円81.79-81、ユーロ円113.46-49、ユーロドル1.3871-73で推移している。

  • 2010年10月13日(水)01時29分
    ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁-質疑応答

    デフレは死ぬほど恐れられている(scared to death)
    恐慌の時のようなデフレに陥る可能性は低い
    危機が再発しなければ、深刻なデフレに陥る可能性はない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一