【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年10月14日(木)のFXニュース(4)
-
2010年10月14日(木)11時28分
Flash News アジア時間正午
ドルが下落。朝方にシンガポール金融管理局の金融政策において「シンガポールドルの政策バンド、世界的なボラティリティを踏まえ小幅拡大へ」とし、事実上シンガポールドルの切り上げを行ったことを手掛かりに主要通貨に対し全面安の様相となった。加えて、中国人民銀行が公表した対ドルでの基準値が、1ドル6.6582元と2005年7月の切り上げ後の最高値を更新したこともドルの重しとなった。ドル/円はドル安の流れを受け、一時81.30円まで下落し、15年ぶりの安値圏となっている。
ドル/円 81.36-38 ユーロ/円 114.54-57 ユーロ/ドル 1.4078-80
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)11時13分
菅首相
景気の下振れリスクは強まっている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)11時08分
海江田経済財政相
景気の下振れリスク顕在化を防ぐため経済対策をとりまとめた
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)10時59分
中国紙
9月の中国人民銀行・その他金融機関による外貨購入額は2896億元、2が月以来の高水準
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)10時52分
韓国中銀
消費者物価上昇率は当分の間、3%上回る水準で推移へ
国内経済は底堅い成長を維持する
世界の為替市場の状況、経済の下振れリスクに
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)10時48分
「現況の経済状態なら追加緩和を支持しない」=米地区連銀総裁
ラッカー米リッチモンド地区連銀総裁:「現況の経済状態なら追加緩和を支持しない」「量的緩和はインフレに影響を与える」「最近の経済状況は予想に沿った内容」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月14日(木)10時41分
「よく今日も見守っていく」=野田財務相
野田財務相は14日朝、財務省内で記者団に対し、為替市場で円高が進んでいることに関連して、「よく今日も見守っていく」と語った。昨日の国会での自身の発言について、韓国側が抗議したとの韓国メディアの報道については「承知していない」とコメントした。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月14日(木)10時41分
東京前場概況-ドルが対主要通貨で幅広く下落
シンガポール通貨庁がシンガポールドルの為替変動幅を拡大したことが、
シンガポールドルの実質切り上げと受け取られた模様でまず、ドルを売って
アジア通貨を買う動きがファンド筋から出たことが、その後の対主要通貨での
ドル売りを誘い、ユーロドルが1.40後半、豪ドル/ドルが0.99台後半へ上昇する
などドルが大幅下落、ドル円も81円50銭割れまで下押し、クロス円はドル
ストレートでの買いにつれ上昇。
10時41分現在、ドル円81.50-52、ユーロ円114.61-64、ユーロドル1.4064-66で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年10月14日(木)10時39分
中国政府エコノミスト
中国、今年利上げする余地は小さい
金融政策では量的手段のほうが望ましい
一部金融機関を対象とした預金準備率引き上げ、融資を目標内に収めることが目的
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)10時20分
韓国中銀
政策金利を2.25%に据え置き
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)10時19分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値は1ドル6.6582元、2005年7月の切り上げ後の最高値
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)10時17分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁
経済情勢が今のままであれば、おそらく追加緩和を支持しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)09時43分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁
金融政策の影響めぐる不透明感強まりで、FRBは未踏の域に
量的緩和がインフレに効果あると確信しているが、成長を支援するかは不確か
FOMCまで数週間あり、決定下す前に討論を尽くす
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月14日(木)09時36分
「ドルが続落」=14日午前東京外国為替市場
14日午前の東京外国為替市場ではドルが続落。シンガポール通貨庁がシンガポールドルの取引バンド拡大を発表したのを受けてドル/シンガポールドルが急落したのをきっかけに他通貨に対してもドル売りが拡がり、豪ドル/ドルは変動相場制移行後の最高値を更新して0.9973まで上昇、ユーロ/ドルは1月下旬以来の高値1.4057まで上昇している。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月14日(木)09時24分
Flash News アジア時間午前
シンガポールドルが上昇。この日公表されたシンガポール金融管理局の金融政策において「シンガポールドルの政策バンド、世界的なボラティリティを踏まえ小幅拡大へ」とし、事実上シンガポールドルの切り上げを行ったことが好感された。また、この発表を受けドルは全面安の様相に。ドル安の流れが継続する中、シンガポールが通貨を切り上げたことで、他の通貨も追随するとの連想的な売りが入ったこと。また、ユーロ/ドルで1.4000の節目を突破したことでテクニカル的なドル売りが入ったことも重石となった。
ドル/円 81.53-55 ユーロ/円 114.47-50 ユーロ/ドル 1.4043-45
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年01月23日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]カナダドル円、108.40円割れまで弱含み 11月カナダ小売売上高は予想比下振れ(01/23(木) 22:39)
- [NEW!]ドル円、頭重い 一時156.12円まで下げる(01/23(木) 22:37)
- [NEW!]【速報】ドル・円156.21円、ドル軟化、米・先週分新規失業保険申請件数予想以上に増加(01/23(木) 22:33)
- [NEW!]【速報】カナダ・11月小売売上高は予想下回り0%(01/23(木) 22:32)
- [NEW!]【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想上回り22.3万件(01/23(木) 22:30)
- 【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)(01/23(木) 22:15)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(01/23(木) 22:10)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 下げ渋る(01/23(木) 22:06)
- 赤沢経済再生相:検討されているメキシコ・カナダへの25%の関税、世界経済への影響は直接・間接に大きい(01/23(木) 21:15)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、頭が重い(01/23(木) 20:13)
- ドル・円はじり安、ユーロは堅調(01/23(木) 20:12)
- トルコ中央銀行政策金利:45.00%に引き下げ(01/23(木) 20:01)
- NY為替見通し=トランプ米大統領の発言に神経質な展開か(01/23(木) 19:35)
- ドル・円は弱含み、ドル売り継続(01/23(木) 19:22)
- ドル円 156.22円までじり安、明日は日銀会合の結果公表控える(01/23(木) 19:11)
- ドル・円は軟調、高値圏で売り(01/23(木) 18:30)
- 欧州主要株価指数一覧(01/23(木) 17:49)
- クロス円、弱含み ユーロ円は162.63円まで下押し(01/23(木) 17:46)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月23日(木)16時00分公開
FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「億トレ」への3条件を伝授! 元手1万円で始めたFXでスキャルピン… -
2025年01月23日(木)15時12分公開
トランプラリーの株高だけは続くが実効性に疑問も、日銀会合も始まったがドル円コアレンジに定着か -
2025年01月23日(木)14時57分公開
日銀会合後の円安に警戒! 1/24の日銀利上げは100%織り込まれ、米ドルの利食い売りが出ても円高余地は限定。日銀追加… -
2025年01月23日(木)12時00分公開
米ドル/円は155~158円を想定したレンジトレードで臨みたい。日銀が利上げしても相場への影響は限定的か。植田総裁が追… -
2025年01月23日(木)09時56分公開
ドル円156円台!日銀0.75%への利上げ時期に注目。日銀→明日は利上げへ。その次の利上げは秋以降か? - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月23日(木)■『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日24日に日銀金融政策の発表を控える点(利上げへの思惑高まる)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の1/9(木)の窓開けは、大口トレーダーの売り仕掛けと考えるべき! 月曜でも年末年始でもない木曜の窓開けは特異で、トランプ大統領就任前後でも流れ変わらず(田向宏行)
- 1月22日(水)■『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『今週24日に日銀金融政策の発表を控える点(利上げへの思惑高まる)』に注目!(羊飼い)
- 日銀会合後の円安に警戒! 1/24の日銀利上げは100%織り込まれ、米ドルの利食い売りが出ても円高余地は限定。日銀追加利上げはかなり先の話で、円安の公算が高い!(西原宏一)
- FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「億トレ」への3条件を伝授! 元手1万円で始めたFXでスキャルピングに出会い、見つけた自分の勝ち方とは?(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)