
【LINE FX】1000通貨単位、業界最狭水準のスプレッドで取引できスマホからの取引に徹底的にこだわったサービス内容で初心者におすすめ!
2011年03月14日(月)のFXニュース(8)
-
FXニュース:2011年03月14日(月)23時30分
Flash News NY時間午前
格付け機関 フィッチは先ほど、「英国の”AAA”格付けを維持」「見通しは”安定的”」と発表した。ただ、ムーディーズ、SPも同様に「AAA格付け」「安定的な見通し」を維持している事から、今回のフィッチの発表にはサプライズな点はなし。また英経済見通しに関しては「2011年は1.6%、2012年は1.7%」とした。英国の第4四半期GDP(確報値)は前期比、前年比共に3月29日に発表される予定。
ドル/円 81.80-85 ポンド/円 131.99-04 ポンド/ドル 1.6132-37
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)23時09分
格付け機関 フィッチ
英国のAAA格付けは健全で柔軟性のある経済に支えられている
金融危機の後遺症は英経済・金融見通しへの重石だが、そのリスクは低下している
格付けに対するリスクは、強く・信頼ある緊縮財政プログラムに相殺されてる
英経済見通し、2011年は1.6%、2012年は1.7%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)23時00分
フィッチ、英国格付けを「AAA」で据え置き
フィッチ、英国格付けを「AAA」で据え置き-見通しは安定的
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年03月14日(月)22時58分
格付け機関 フィッチ
英国の「AAA」格付けを維持
見通しは「安定的」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)22時49分
格付け機関 フィッチ
日本の震災による損害、保険会社で対応可能のようだ
保険会社が被るロスは、経済的な損失よりも大幅に低い
今回の震災により、主要格下げの可能性示現していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)22時46分
格付け機関 ムーディーズ
日本の金融機関・企業に対する格付けの影響は限定的だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)21時36分
ウェーバー独連銀総裁
ユーロ圏共同債は健全な財政政策の動機を弱める可能性
EUの債券買い戻しは問題になる可能性
債券買い戻しは以前の債務危機を解決しない
EUの競争力協定は正しい方向への一歩
EUの競争力協定は十分に厳格ではない
EUの競争力協定は制裁の脅威が必要
債券買い戻しはモラルハザードを引き起こす
ソブリン買い戻しは債券市場を歪める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)21時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
設備稼働率-4Q:76.4% (79.0%)
*前回修正
設備稼働率:78.1%→76.2%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)21時30分
カナダ・4Q-設備稼働率
カナダ・4Q-設備稼働率
前回:78.1% 予想:79.0% 今回:76.4%
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2011年03月14日(月)21時25分
ウェーバー独連銀総裁
秩序立ったソブリン債再編は極端なケースにおいては実施可能
一次市場での国債買い入れは債務を抱えた国へ融資を支給する代わりになり得る
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)21時04分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
経済の不確実性は高まっている
「強い警戒(strong vigilance)」のメッセージは依然として適切
ユーロ圏首脳会議の結果が市場に一段の効率性や透明性をもたらすことを望む
ECB(欧州中銀)の債券買い入れプログラムの必要がないならばそれを長引かせる必要はないが、プログラムについての最終決定を下すのは時期尚早
ユーロ圏首脳会議の結果は前向き、ソブリンのデフォルト/再編の可能性は低下
ポルトガルが欧州救済基金を活用する必要はないと考える
スペインのファンダメンタルズはポルトガルと全く違う、自動伝染を考えるのは間違い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)20時58分
欧州後場概況-円買い一服
欧州序盤からのリスク回避的な円買いが一服、ドル円クロス円は『行って来い』の展開。ドル円は 一時82円を回復、ユーロ円は114円半ばに水準を切り上げ堅調。また、ドルストレートもユーロドル が1.39後半、ポンドドルが1.61台に乗せ底堅い動きとなるなどリス回避の巻き戻しがやや活発化。 この後、重要指標発表もないことから方向感に乏しい動きが予想されるものの原発事故関連の 情報には注意が必要。
午後9時03分現在、ドル円81.88-90、ユーロ円114.25-28、ユーロドル1.3953-55で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2011年03月14日(月)20時55分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが上昇。ユーロ圏首脳は先週末、EFSF(欧州金融安定ファシリティー)の貸出可能額を4400億ユーロに引き上げることで合意し、またギリシャ向け融資の金利を1%引き下げ、期間を3年から7年半に延長することを決定。これを好感し、ギリシャ・ポルトガル・スペインの5年物CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)は低下。EFSF拡充・ギリシャ向け融資の条件緩和、そしてギリシャなど周辺国のCDS低下がユーロを支援した。一方、豪ドルは下落。軟調な米ダウ先物のほか、中国に次いで豪州の第2位の貿易相手である日本の経済が地震によって落ち込めば、豪経済にも影響を与えるのでは?との懸念が圧迫した。
ドル/円 81.85-87 ユーロ/円 114.35-38 ユーロ/ドル 1.3970-72 豪ドル/ドル 1.0075-78
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)20時49分
海江田経済産業相
石油備蓄を3日分・126万キロリットルを放出
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年03月14日(月)20時23分
EU(欧州連合)
地震・原発の状況で日本を支援する用意がある
日本は原発の状況に関して支援を求めていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2023年12月04日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(22:10)
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小幅高(22:06)
-
ドル・円はじり安、クロス円も追随(20:20)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、上値重い(20:06)
-
ドル・円は底堅い、ユーロは失速(19:34)
-
NY為替見通し=10月米製造業新規受注のネガティブサプライズに要警戒か(19:00)
-
ドル・円は失速、米金利の低下で(18:35)
-
ドル円、146.60円台まで上げ幅縮小 147円台では戻り売り意欲強いか(18:22)
-
東京為替概況:ドル・円は切り返し、夕方はしっかり(17:48)
-
ハンセン指数取引終了、1.09%安の16646.05(前日比-184.25)(17:42)
-
ドル・円は切り返し、夕方はしっかり(17:25)
-
・豪ドル・円:弱含み、リスク選好的な豪ドル買いは縮小(17:17)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、じり安(17:07)
-
ユーロドル、1.0855ドルまでじり安 対スイスフランでのドル買い波及(16:44)
-
欧州主要株価指数一覧(16:32)
-
【速報】スイス・11月消費者物価指数は予想を下回り+1.4%(16:32)
-
上海総合指数0.29%安の3022.914(前日比-8.722)で取引終了(16:18)
-
【速報】独・10月貿易収支は+178億ユーロ(16:04)
-
ドル・円は伸び悩みか、安値圏で買戻しも米引き締め休止に思惑(15:46)
-
豪S&P/ASX200指数は7124.70で取引終了(15:33)
-
豪10年債利回りは下落、4.447%近辺で推移(15:33)
-
豪ドルTWI=61.7(+0.3)(15:32)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円 小じっかり(15:06)
-
日経平均大引け:前週末比200.24円安の33231.27円(15:02)
-
ドル・円はじり高、米金利にらみ(14:56)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- 【2023年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!

- ・3年3カ月負けなしの「ほったらかし運用」と、同じくほったらかしの「マネ運用」の2大省エネプレイヤーが優勝争い!? 第25回トラッキングトレードガチンコバトル
- ・2023年11月5日に、米国が標準時間(冬時間)へ移行!FXの取引時間や指標発表の時刻は、夏時間と冬時間で変わるので注意! 主要なFX口座の取引時間も紹介!
- ・「マネ運用」が優勝した「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」、第25回は全プレイヤー前回と同じ通貨ペア、ただし想定変動幅や対象資産を変えた者も
- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 12月4日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週にFOMC)』、そして『先週に加速した米ドル売りの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 2024年の米利下げ、市場参加者の想定する5回とFRBの想定する1回は、どちらが正しい…? ベージュブックは急速な米景気後退を示唆、目先の経済指標は特に注目!(志摩力男)
- 12月の米ドルは売られやすい! 米ドル/円は再度の高値更新はおろか、150円台半ばへの回復も難しい! 年内、ユーロ/円や英ポンド/円は依然として上昇を維持しそう(陳満咲杜)
- 【12月4日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 何を言っても米利下げ期待につながる部分だけが強調、ドル円再び146円台に沈むが本物なのか要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)