
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年03月17日(木)のFXニュース(4)
-
2011年03月17日(木)13時40分
国内生損保が市場の思惑否定
○『手元資金は潤沢で、外貨資産を売却して円に戻す必要はない』(三井住友海上火災保険) ○『円の買い戻しはしていない』(東京海上日動火災保険)
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月17日(木)13時16分
米ホワイトハウス
オバマ米大統領が菅首相に電話、震災後の日本にあらゆる支援を行うと表明
菅首相、オバマ大統領に原発の危機解消に向けた努力について説明
オバマ米大統領と菅首相、両国が密接に協力し連絡をとりあうことで合意
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月17日(木)13時07分
「明日午前7時からG7が電話会議を行う」=野田財務相
野田財務相:「明日、G7が電話会議を行う」「G7財務相と中銀総裁は日本の問題を討議する」「会議は明日午前7時に開始」=財務省内で記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月17日(木)13時03分
日銀
1兆円の即日資金供給オペを追加
先日付で計5.8兆円の資金供給オペを通告
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月17日(木)12時59分
米国務省
チャーター機を東京に向かわせ、米国人の日本出国を支援へ
米政府、大使館スタッフの家族の自主的出国を承認
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月17日(木)12時51分
野田財務相
明日7時にG7会合行う
地震の日本経済への影響や金融市場の動向をG7で説明
マーケットの状況、しっかり注視する
金融市場動向の説明では為替も含まれる=G7で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月17日(木)12時50分
野田財務相
○明日G7の電話会議をを行う。『地震の影響など説明』
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月17日(木)12時40分
リッカネン・フィンランド中銀総裁*16日
3月3日のECB政策理事会以後、ECB(欧州中銀)の政策姿勢はあまり変わりない
ファンダメンタルズは変わりない
商品価格の主要因からインフレは上振れリスクがある
ECBは連続した金利引き上げは決定していない
インフレ期待は抑制されており、2次的影響の明確なサインは表示されていない
*WSJ(ウォールストリート・ジャーナル)紙
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月17日(木)12時23分
「首相とオバマ大統領が電話会談を行った」=枝野官房長官
枝野官房長官:「首相とオバマ大統領が電話会談を行った」「会談では、原発問題に関して専門家で連携することで合意した」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月17日(木)12時13分
Flash News アジア時間正午
ドル/円は、国内機関投資家のリスク回避のリパトリ(本国への資金還流)との思惑から、一時76.46円までドル安/円高が展開した。ただ、与謝野経済財政相は「円高は思惑・投機的動きで発生、生損保の円転のうわさは事実と全く異なる」「生損保各社、保険金支払いは国内にある円資産で十分」と発言している。一方、ショイブレ独財務相は「EU(欧州連合)安定成長協定の財政規律に定められている通り、財政赤字のGDP比3%に収まる見通し」と発言したものの、ユーロの反応は限定的だった。
ドル/円 79.18-20 ユーロ/円 110.24-27 ユーロ/ドル 1.3921-23
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月17日(木)11時47分
「極めて投機的な動きであるー円高」=与謝野経済財政相
与謝野経済財政相:「極めて投機的な動きであるー円高」「本邦の生損保ともに地震に伴う保険金支払いに比して、資産や流動性は十分あり、ドル資産の円転換の動きは一切していない」=内閣府内で記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月17日(木)11時45分
ショイブレ独財務相
財政赤字はGDP(国内総生産)比3%に収まる見通し(安定成長協定の財政規律に定められている)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月17日(木)11時15分
東京前場概況-円が戦後最高値に急騰
NY時間終了間際から東京時間に移行する市場が最も薄くなる時間帯に79円75銭のこれまでの 最高値を突破したドル円はストップロスを巻き込み76円50銭割れまで急落、その後は乱高下を 繰り返しながらも、為替介入警戒の高まりから79円台半ばへ急反発、クロス円もほぼドル円の 動きに連動、ユーロ円が106円30銭、豪ドル円も74円40銭付近まで一時急落、ドル円の戻しに連れ、 それぞれ110円台半ば、78円前後まで反発している。
11時15分現在、ドル円79.49-53、ユーロ円110.57-62、ユーロドル1.3910-14で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月17日(木)11時02分
与謝野経済財政相
円高は思惑先行型、きわめて投機的
うわさや風評で投機に流されることは不謹慎
市場は現在、落ち着きを取り戻した
為替介入にはコメントしない
為替は財務省の所轄だが、財務省は円の動向を注意している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月17日(木)10時45分
与謝野経財相
○為替市場は極めて投機的な動き ○国内生損保各社はドル資産の円転換の動き一切していない ○為替、株は落ち着きは取り戻したと思っている ○財務省も注意深く見守っていると思う ○介入の見通しについてはコメントしない
Powered by セントラル短資FX
2011年03月17日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月17日(木)19:13公開とうとうドル円は歴史的な安値を更新!昨日の安値は今日の高値に
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月17日(木)16:18公開なぜ、日本国内で経済的な危機が起きると円買いが起こりやすいのか?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年03月17日(木)14:52公開米ドル/円が76.25円まで暴落!パニック相場の終息は当局の対応しだいか
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年03月17日(木)13:39公開ドル円76.25史上最安値を更新!介入か今後のドル円相場どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年03月17日(木)08:32公開米ドル/円が史上最安値を更新!オセアニア市場で76.25円まで急落!
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 -
2025年07月30日(水)07時01分公開
7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は… -
2025年07月29日(火)17時03分公開
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政… -
2025年07月29日(火)15時28分公開
日米合意でなんとなく15%基準になった感の関税、ドル金利緩やかな上昇でドル相場がまた強く - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 7月29日(火)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は消費者信頼感指数とJOLTS求人)』、そして『日本(31日)と米国(30日)の金融政策の発表を直前に控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/円は175.43円超えを目指し押し目買い! ECBの金融政策でユーロが上昇する中、米EU関税合意は市場にポジティブ。日経平均も4万円を固めつつあり押し目買い(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)