
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年05月17日(火)のFXニュース(4)
-
2011年05月17日(火)18時00分
独経済指標
( )は事前予想
ZEW景況感調査-5月(現況):91.5(87.5)
ZEW景況感調査-5月:3.1(4.5)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)18時00分
ユーロ圏・5月ZEW景況感調査
ユーロ圏・5月ZEW景況感調査
前回:19.7 予想:17.3 今回:13.6
独・5月ZEW景況感調査(期待指数)
前回:7.6 予想:4.5 今回:3.1
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月17日(火)17時49分
ブロードベントBOE(英中銀)次期政策委員
商品価格の上昇はインフレに持続的影響を与える可能性
金融市場の緊張からの銀行の資金調達コストへのリスクが依然としてある
貯蓄の高まりは支出を低迷させる
商品価格高騰はインフレの恐れがある
商品価格高騰は支出を低迷させる恐れがある
依然として市場からの資金調達コストにはリスクがある
BOE(英中銀)のインフレターゲットには懐疑的である
英経済は予測より低迷する可能性がある
英量的緩和の効果は計測困難だ
英量的緩和による影響は何もないことは想像できない
*6月1日に政策委員に就任
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)17時48分
欧州前場概況-ドル円、クロス円買い継続
ユーロ圏財務相会合で全会一致でポルトガル支援が承認されたことで、リスク回避の動きが緩和し、ファンド勢の買いも加わり、ドル円、クロス円は一段高、ドル円は81円70銭付近まで上昇、ユーロ円も115円後半まで買いが先行する地合い継続、ドルストレートでは、ユーロドルが債務再編問題で不透明感が残ることから慎重な動きながら1.41後半で底堅い動き、強いCPI結果を受けたポンドは上昇幅を拡大、17時48分現在、ドル円81.68-70、ユーロ円115.80-83、ユーロドル1.4180-82で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月17日(火)17時40分
英経済指標
DCLG住宅価格-3月(前年比):0.9%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)17時35分
東京電力
冷温停止状態へ「循環注水冷却」の確立、冠水作業に先行して実施
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)17時30分
英経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-4月:1.0%(0.7%)
消費者物価指数-4月(前年比):4.5%(4.1%)
消費者物価指数-4月(前年比/コア):3.7%(3.2%)
小売物価指数-4月:0.8%(0.8%)
小売物価指数-4月(前年比):5.2%(5.2%)
小売物価指数-4月(前年比/コア):5.3%(5.3%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)17時30分
英・4月消費者物価指数
英・4月消費者物価指数(前月比)
前回:+0.3% 予想:+0.7% 今回:+1.0%
英・4月消費者物価指数(前年比)
前回:+4.0% 予想:+4.1% 今回:+4.5%
英・4月小売物価指数(前月比)
前回:+0.5% 予想:+0.8% 今回:+0.8%
英・4月小売物価指数(前年比)
前回:+5.3% 予想:+5.2% 今回:+5.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月17日(火)17時26分
東京電力
福島第1原発事故収束への第1ステップ達成は7月中旬メド、従来目標に変更なし
事故収束への第2ステップ達成はステップ1終了後3-6カ月程度、変更なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)17時09分
中国外務省
IMF(国際通貨基金)のトップの後任選びは公平性・透明性・能力に基づいて行われるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)17時00分
南ア経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-4月:0.3%(0.5%)
消費者物価指数-4月(前年比):4.2%(4.4%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)17時00分
南ア・4月CPI
南ア・4月CPI(前月比)
前回:+1.2% 予想:+0.5% 今回:+0.3%
南ア・4月CPI(前年比)
前回:+4.1% 予想:+4.4% 今回:+4.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月17日(火)16時29分
Flash News 欧州時間午前
円は引き続き下落。武田薬品工業によるスイス・ナイコメッド社や東芝によるスイス・ランディス・ギア社のMA絡みの円売りが憶測された。この後、17:00に南ア・消費者物価指数や17:30に英・消費者物価指数が発表される。
ドル/円 81.48-50
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)16時06分
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)理事
ECB(欧州中銀)の金融政策は依然として緩和的だ
ECBはインフレのデータを注視している
ECBはインフレと闘うということは明らかだ
ECBは金利について事前約束はしない
少数の金融機関はECBの流動性供給に依存している
金利は経済と一致するべきだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月17日(火)15時47分
サルガド・スペイン財務相
おそらく、EU各国財務相は、空売り規制について一致をみる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年05月17日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月17日(火)18:16公開ドル円81円台乗せた後は早かった!米住宅指標で流れは変わるか?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月17日(火)11:27公開ドル円80円台後半ユーロチャート解説。動画、ユーロドル売買ポイントはここ!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月17日(火)07:47公開5月17日(火)■『欧州の債務不安での影響』と『米国の経済指標の発表』、そして『金融市場のリスク許容度による流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月20日(水)07時06分公開
8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『2… -
2025年08月19日(火)16時05分公開
米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく… -
2025年08月19日(火)15時17分公開
ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか -
2025年08月19日(火)12時00分公開
FXの「即時出金」や「当日出金」ができるFX会社は?出金手数料の有無や対応時間など詳しい条件を紹介!ほぼリアルタイムで… -
2025年08月19日(火)09時27分公開
ドル円147円後半!米国株は高止まり為替は小動き。ドル円2週間以上狭い持ち合い。動くきっかけ待ち? - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月19日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく、動くポイントはチャートが教えてくれる(田向宏行)
- ドル円147円後半!米国株は高止まり為替は小動き。ドル円2週間以上狭い持ち合い。動くきっかけ待ち?(FXデイトレーダーZERO)
- ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)