ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年10月17日(月)のFXニュース(3)

  • 2011年10月17日(月)19時49分
    ユーロ1.38ドル割れ、対円も106.45円の本日安値を示現

     ユーロドルは一時1.3792ドルまで下落した。 
     19時49分現在、ユーロドルは1.3796ドル、ユーロ円は106.54円で推移。

  • 2011年10月17日(月)19時30分
    独政府報道官

    ○ユーロ圏危機の素早い収束という『夢』は実現しない

     

  • 2011年10月17日(月)19時18分
    独連銀月報

    ○ドイツ経済の見通しは一段と悪化した ○製造業は今後数ヶ月で減速する見通し ○7-9月のドイツ経済成長は堅調

     

  • 2011年10月17日(月)19時16分
    ドル円はクロス円の下落も尾を引き上値を伸ばせず

     ドル円はロンドンタイム序盤のリスク選好の流れによるクロス円の上昇が支えとなって、一時先週末高値を上回る77.46円まで上昇したものの、77.50円のオプションに関連した防戦売りにも上値を抑えられる格好となった。その後はユーロの下落をきっかけにした各通貨の巻き戻しによるドル買いに下値を支えられているものの、クロス円の下落が重しとなって77.30円台で伸び悩んでいる。
     19時15分現在、ドル円は77.33円、ユーロドルは1.3842ドル、ユーロ円は107.04円で推移。

  • 2011年10月17日(月)19時03分
    ユーロ売り強まる、対ドルは1.3824ドルまで下げ幅広げる

     19時2分現在、ユーロドルは1.3826ドル、ユーロ円は106.85円で推移。

  • 2011年10月17日(月)18時40分
    ギリシャ首相

    ○今週はギリシャ・ユーロ圏にとって最も重要

     

  • 2011年10月17日(月)18時35分
    ユーロは対ドルは1.38ドル半ばまで反落、当局者の発言が重し

     ユーロドルは1.38ドル半ばまで反落。1.3900ドルのバリアオプション突破後は上値を攻めきれずにいたが、ここにきて水準を切り下げた。ショイブレ独財務相が欧州共同債に改めて反対の意向を示し、「週末のEU首脳会議ですべてが解決するわけではない」との趣旨の発言したことも重しとなったようだ。ユーロ円も107.68円まで上昇後は107円前半まで上げ幅を削っている。
     18時31分現在、ユーロドルは1.3863ドル、ユーロ円は107.17円で推移。

  • 2011年10月17日(月)18時27分
    独財務相

    ○ギリシャは債務削減が必要 ○ユーロ共同債については拒否 ○銀行の自己資本の9%については同意する意向

     

  • 2011年10月17日(月)17時56分
    ドルストレート伸び悩み、ユーロドルは1.38ドル後半へ下押す

     ドルストレートは上昇一巡。ユーロドルは1.3900ドルのバリアオプションを突破し、9月15日以来の1.39ドル台回復を達成したものの、その後は1.38ドル後半で伸び悩んでいる。他のドルストレートも高値更新後はやや伸び悩みを見せており、ポンドドルは1.58ドル近辺、豪ドル/ドルは1.03ドル半ば、NZドル/ドルは0.80ドル半ばで推移している。
     17時55分現在、ユーロドルは1.3889ドル、ポンドドルは1.5800ドル、豪ドル/ドルは1.0347ドルで推移。

  • 2011年10月17日(月)17時53分
    欧州前場概況-ユーロがストップ巻き込み上伸

    欧州株高を背景に欧州序盤からユーロ買いが先行し、ユーロドルが1.3900近辺でのストップ買いを巻き込み一時1.3913付近まで上値追いとなり、ユーロ円もつれて107円68銭付近まで上昇、豪ドル円も80円12銭近辺まで水準を切り上げるなどクロス円が軒並み上昇、ドル円もクロス円につられる形で77円44銭付近まで買い先行の展開ながら、77円50銭に観測されているバリアオプション絡みの防戦売りに上値が抑えられ気味、17時53分現在、ドル円77.40-42、ユーロ円107.49-52、ユーロドル1.3888-90で推移している。

     

     

  • 2011年10月17日(月)17時38分
    スイス中銀総裁が辞任との噂

    ヒルデブランドSNB総裁が辞任との噂=一部報道

     

  • 2011年10月17日(月)17時14分
    ドル円はオプションの防戦売りに頭を抑えられる

     ドル円の上昇が一服。ドル円は一時77.46円まで上昇幅を広げた。ただ、77.50円に観測されたバリア・オプションの売りに上値を抑えられたことで、77.35円付近へ水準を下げている。
     17時14分現在、ドル円は77.37円で推移。

  • 2011年10月17日(月)17時12分
    ユーロドル1.39台乗せ

    ユーロドルが9月15日以来となる1.39台乗せを示現。

     

  • 2011年10月17日(月)17時11分
    リスクオン強まる、ユーロドル1.3909ドルまで上値拡大

     欧州株の上昇も後押しに、リスク選好のドル売り・円売りが強まる展開。ユーロドルは1.3900ドルに観測された売りオーダーをこなし、1.3909ドルまで上値を伸ばした。ユーロ円も107.66円まで上昇し9月9日以来の高値を示現した。
     そのほか、ドル円・クロス円も上昇幅を拡大。ドル円は先週末高値をわずかに上回る77.46円まで買われ、ポンド円は122.60円、豪ドル円は80.13円、NZドル円は62.39円の本日高値をそれぞれ更新した。
     17時9分現在、ユーロドルは1.3906ドル、ユーロ円は107.59円、ドル円は77.35円で推移。

  • 2011年10月17日(月)17時04分
    ユーロドル9/15以来の1.39ドル台示す 1.3906まで

    【※文章表現に誤りがありましたので訂正します。】

     ユーロドルは、買い継続。9月15日以来となる1.39ドル台を回復し、1.3906ドルまで上昇幅を広げた。
     17時3分現在、ユーロドルは1.3899ドル、ユーロ円は107.59円で推移。

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較