
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2012年10月31日(水)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2012年10月31日(水)01時03分
修正;LDNFIX=ユーロ堅調、対円は日銀会合後の下げ埋める
【修正;本文の一部を修正します】
ロンドンフィックスにかけてはユーロが堅調。この日発表されたスペイン7−9月期GDPが市場予想を上回ったことや、伊中長期債入札の好調な結果が背景。欧州株高に支えられたことに加え、米8月S&P/ケースシラー住宅価格指数の上振れや、ハリケーン「サンディ」の影響が深刻化しないとの見方が伝わったことによるリスク選好ムードも後押しとなった。ユーロドルは上値のストップロスの買いをこなしながら1.2985ドルまで上昇した。アジア系の買いのほか、ロンドンのフィキシングに向けたフローが観測されたとの声が聞かれた。またユーロ円は103.30円台まで反発し、日銀会合後に下落した値幅を埋める動きとなった。ユーロはポンドや豪ドルに対しても高値を塗り替えており全面高となった。中盤以降の欧州株の伸び悩みやスペイン債利回りの低下幅縮小への反応は限定的となり堅調な推移を続けた。そのほか、ポンドドルは1.6088ドルまでドル安・ポンド高で推移。ポンド円も128円の大台を回復させて底堅い地合いとなった。またドル/加ドルも0.9983加ドルまで対ドルで上昇。加9月鉱工業生産の予想比上振れも手がかりとされたようだった。
一方、リスク選好的な地合いのなかにあって豪ドルやNZドルは伸び悩んだ。グローベックス取引における金や原油の反発にも反応は薄く、対ユーロでの売りにも上値を阻まれた。それぞれ欧州序盤の高値を上抜けずに豪ドル/ドルは1.03ドル後半、NZドル/ドルは0.82ドル前半でもみ合っており、対円も豪ドル円は82.60円近辺、NZドル円は65.40円手前で戻りいっぱいとなった。
この間、ドル円はユーロ円の上昇に連れ高となったことや、米住宅指標の好結果を背景に持ち直しの動きが優勢に。79.60円台まで買い戻されて、日銀の金融政策発表後の戻り高値を更新した。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2012年10月31日(水)00時46分
ユーロ上昇一服も対円は103.20円台で底堅い
ユーロの上昇は一服し、対ドルは1.2985ドルを目先の高値に1.2975ドル付近、ユーロ円は103.20円近辺で推移している。下押しも限定的な底堅い推移。対豪ドルや対ポンドでもユーロは高値を塗り替えており全面高となっている。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2012年10月31日(水)00時15分
ユーロ1.2984ドルまで、フィキシングに向けた買いとの声も
ユーロドルは1.2984ドルまで上値を伸ばして本日高値を更新した。いったんは伸び悩みを見せたものの再び買いが強まって上値を切り上げた。市場からはロンドンのフィキシングに絡んだ買いが観測されたとの声も聞かれている。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2021年03月01日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY為替見通し=2月米ISM製造業景気指数とFRB高官の発言に要注目か(19:00)
-
[NEW!]【速報】英・1月住宅ローン承認件数(中銀)は9.90万件(18:32)
-
[NEW!]【速報】英・2月製造業PMI改定値は55.1に上方修正(18:31)
-
[NEW!]ドル・円は小じっかり、ややドル買いの流れ(18:24)
-
[NEW!]ユーロドル1.2045ドルまでじり安、米独10年債金利差拡大(18:19)
-
ドル円106.72円までじり高、米10年債利回りが1.43%台へ上昇(18:03)
-
【速報】ユーロ圏・2月製造業PMI改定値は57.9に上方修正(18:01)
-
ユーロドル1.2055ドル前後、2月ユーロ圏製造業PMI改定値は上方修正(18:01)
-
【速報】独・2月製造業PMI改定値は60.7に上方修正(17:55)
-
ユーロドル1.2050ドルまでじり安、米独10年債利回りの差が拡大(17:47)
-
欧州通貨じり安、ユーロドル1.2056ドル、ポンドドル1.3940ドル前後(17:36)
-
東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、買い一巡後は失速(17:32)
-
ハンセン指数取引終了、1.63%高の29452.57(前日比+472.36)(17:18)
-
ドル・円は上げ渋り、買い一巡後は失速(17:14)
-
ドル円106.66円前後、ダウ先物は320ドル前後の上昇、米10年債利回りは1.418%(17:11)
-
欧州主要株価指数一覧(16:35)
-
上海総合指数1.21%高の3551.400(前日比+42.320)で取引終了(16:11)
-
【速報】トルコ・10-12月期国内総生産:前年比+5.9%で市場予想を下回る(16:06)
-
豪S&P/ASX200指数は6789.55で取引終了(15:56)
-
豪ドルTWI=63.9(-0.6)(15:53)
-
豪10年債利回りは下落、1.670%近辺で推移(15:53)
-
ドル・円は底堅い値動きか、米長期金利の上昇一服でリスク選好も(15:41)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み(15:06)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、様子見ムードで(14:58)
-
ドル円 106.40円台まで下押す、2020年度通期為替レートで抑えられる(14:19)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)