ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2013年06月21日(金)のFXニュース(2)

  • 2013年06月21日(金)17時49分
    ユーロドルはもみ合い、ポルトガル債のうわさ話も真に受けず

     ドル円は98.14円まで上昇したものの、昨日と同様に21日移動平均線付近が上値抵抗となり、やや押し戻されている。買い先行で始まった大証日経平均先物も小幅安で推移しており、円売り圧力は限定的。
     ユーロドルは1.32ドル前半で取引されており、東京タイムからの小幅なレンジを維持。ロンドン早朝の水準からすれば若干ドル高に振れてはいるが、目に付く動きはない。ポルトガル国債の流動性低下に関するうわさが出まわっており、ヘッジファンドの売り崩しも入っているとされているものの、真に受けるような展開にはなっていない。

  • 2013年06月21日(金)17時26分
    ユーロ円、株価上昇の勢い緩和で上値が重くなる

     ユーロ円は上値重い。買い先行で始まった欧州株が伸び悩んでいるほか、大証日経平均先物も時間外取引で上昇幅を縮めていることが意識されているようで、ユーロ円は129.70円を高値に129.20円付近まで押し戻されている。その他のクロス円も高値からそれぞれ離れる動きとなっている。ドル円は、他通貨でドル高地合いが続いていることから底堅さを維持しつつも、クロス円の動きに引っ張られて徐々に伸び悩む格好となっている。

  • 2013年06月21日(金)17時00分
    ユーロ圏・4月経常収支

    ユーロ圏・4月経常収支

    前回:+259億EUR 予想:N/A 今回:+195億EUR

     

  • 2013年06月21日(金)16時22分
    欧州株は買いが先行、ドル円・クロス円もしっかり

     ドル円は98.00円まで上昇幅を拡大したほか、ユーロ円は129円半ば、ポンド円は151円後半と本日の高値圏まで水準を持ち直してくるなど、東京タイム午後からの円売りの流れが継続している。また、先ほど取引が開始された欧州株式市場で買いが先行していることも、ドル円・クロス円を下支えしているもよう。

  • 2013年06月21日(金)15時54分
    ユーロは1.32ドル前半、ギリシャ融資審査に向けて不透明感も

     ロンドン朝方のユーロドルは1.32ドル前半で推移しており、昨日安値である1.3161ドルから戻り歩調にはあるが、上値は軽くなさそうだ。米量的緩和の年内縮小を背景としたドル買い圧力があるほか、ギリシャ支援継続をめぐる不透明感も台頭しつつある。ギリシャへの融資資金が不足するとの懸念があるうえ、国際通貨基金(IMF)とEUの間で確執が広がっているとの見方がある。ギリシャ連立政権も引き続き不安定。与党のギリシャ民主左派党議員は「連立政権から閣僚を撤収させるべき」と述べている。ただ、同党の別の議員は連立政権に留まるべきとの認識を示した。

  • 2013年06月21日(金)15時24分
    クロス円しっかり、東京午後の円売りの流れが継続

     ロンドンタイム入りにかけては、東京タイム午後の円売り地合いのフォロースルーから、ユーロ円は129.57円、ポンド円は151.86円、豪ドル円は90.43円、NZドル円は76.19円までそれぞれ上昇幅を拡大した。先ほどから、安倍首相や甘利経済再生相など本邦要人の発言が伝わっているが、円相場への目立った影響は見られていない。

  • 2013年06月21日(金)15時14分
    TKY午後=株高・円安、ドル円は98円台トライに慎重

     東京午後の為替市場では、円売りが優勢となった。海外市場の動向を受けて大幅続落して始まった日経平均株価が下げ幅を消した後、一時300円超の大幅反発となったことが手がかり。午前の株安に対しては目立った円高の動きは見られなかったが、株高には素直に反応している。米量的緩和の年内縮小観測を背景に、流動性相場が反転しつつあるなかで欧米株式市場などへの警戒感は残るものの、悲観的なムードは乏しかった。ただ、日銀の量的・質的緩和を受けた円売りが消沈し、本邦勢の外債投資も売り越しが続くなかで、円安を推し進めるような背景も限定的。
     ドル円は97.89円まで強含み、本日のレンジ上限を広げた。ただ、昨日は98円台で押し戻されたこともあり、上値追いには慎重さも見られる。21日移動平均線も意識されている。ユーロ円は129.53円、ポンド円は151.84円、加ドル円は94.33円、豪ドル円は90.39円、NZドル円は76.19まで上昇し、円は全面安に。
     ユーロドルは1.32ドル前半、ポンドドルは1.55ドルちょうど前後で上値が重い。米金融緩和策が引き締めに向かうとの観測のなかで、ドル高圧力が残っている。同様に、豪ドル/ドルは0.92ドル前半、NZドル/ドルは0.77ドル後半で推移しており、昨日からの安値圏から離れる動きは見られない。

  • 2013年06月21日(金)15時00分
    東京後場概況-株高で円売り活発化

    日経平均が午前中の大幅安から、後場に入り日経先物主導で反発し前日比300円高の大幅上昇に転じたことを好感し円売りが活発化。ドル円は97円前半から一時97円90銭近くまで上昇、ユーロ円も129円半ば、ポンド円も151円65銭付近まで上昇し昨日NY時間の高値圏に近付く。また昨日急騰した中国短期金利がやや落ち着きを見せたことを背景に、中国と経済的に関係が深い豪ドルも対円で90円前半まで上昇している。午後3時00分、ドル円97.714-724、ユーロ円129.391-411、ユーロドル1.32373-381で推移している。

  • 2013年06月21日(金)14時57分
    ドル円は97.70円付近、GPIF理事長発言への反応は薄い

     先ほど、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の三谷理事長が「日本でインフレ率2%は相当難しい」、「日本株は割安とみられてもおかしくない」、「為替ヘッジはおこなっていない」などと発言したが、各金融市場の反応は限定的。日経平均は200円超高い13232円付近で推移しているほか、ドル円は97.70円付近で推移している。

  • 2013年06月21日(金)14時39分
    ドル円、低下基調の21日線越えが目先のポイントか

     ドル円はじり高。株価上昇に伴うリスク許容度改善を通じた円売りの流れから97.89円まで上昇幅を広げた。目先の上値めどとしては、昨日に上値を抑えた21日移動平均線が推移する98.16円付近がレジスタンスとなりそうだ。これを超えてくれば、昨日高値の98.29円、その上は日足一目均衡表・基準線が推移する98.80円付近が節目として意識されるか。

  • 2013年06月21日(金)13時52分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:51現在

    130.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    130.20円 売り厚め
    130.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    129.02円 6/21 13:51現在(高値129.06円 - 安値128.23円)

    128.00円 買い厚め
    127.80円 買い
    127.50円 買い厚め
    127.20円 買い厚め
    127.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    126.80円 買い
    126.50円 買い

  • 2013年06月21日(金)13時47分
    日経平均はプラス圏に浮上、ドル円は97.52円まで上値伸ばす

     日経平均が前日比でプラス圏に浮上した動きが好感され、ドル円は97.52円まで上値を伸ばしている。クロス円も、ユーロ円は129.01円、ポンド円は151.21円、スイスフラン(CHF)円が105.30円まで足もとの高値を更新している。

  • 2013年06月21日(金)13時40分
    ドル円 市場オーダー状況=13:38現在

    99.30円 売り厚め
    99.20円 売り
    99.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    98.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    98.30円 売り
    98.00円 OP21日NYカット
    97.90円 売り
    97.45円 売り

    97.33円 6/21 13:38現在(高値97.45円 - 安値96.86円)

    97.25円 OP21日NYカット
    97.00円 OP21日NYカット
    96.80円 買い
    96.50円 買い、OP21日NYカット
    96.20円 買い
    96.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    95.90円 買い
    95.85円 OP21日NYカット
    95.70円 買い
    95.00円 買い、OP21日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年06月21日(金)13時22分
    ユーロは1.32ドル前半、午前につけた高値超えにストップ買い

     ユーロドルは1.32ドル前半で推移。午前に一時1.3255ドルまで上昇後、下押した。ただ、同高値超えにストップロスの買いが置かれたもよう。底堅さを回復し始めると、そのストップ買いをつけにいくインセンティブが高まるだろう。一方で下値は昨日NY午後からのレンジ下限を多少下回った1.3180ドルに買いが控えている。

  • 2013年06月21日(金)12時53分
    クロス円の一角は高値更新、後場の日経平均は下げ幅縮小

     後場の日経平均が下げ幅を縮小する動きになっていることもあり、ドル円は97.30円前後に切り返してしっかり推移。また、クロス円も、ユーロ円は128.87円、豪ドル円は89.96円、NZドル円は75.83円まで小幅ながら足もとの高値を更新している。また、米10年債利回りは時間外取引で2.42%台での推移で高い水準を維持している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム