ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2014年01月17日(金)のFXニュース(3)

  • 2014年01月17日(金)17時55分
    【ディーラー発】調整売りでユーロ軟調(欧州午前)

    特段の材料が無いなかユーロドルは調整の売りに押され1.3594付近まで下落。ユーロ円も連れ安となり142円を割り込み、東京午前の安値圏141円85銭レベルまで水準を切り下げた。一方、ドル円はNY時間に数多くの米経済指標発表を控えて様子見ムードが強まり、104円35銭付近で方向感無く推移。また、昨日急落した豪ドル円は上値は重いものの91円後半で落ち着いた値動きとなっている。17時55分現在、ドル円104.344-354、ユーロ円141.873-893、ユーロドル1.35970-978で推移している。

  • 2014年01月17日(金)17時29分
    ドル買い一服、ユーロドルは1.3605ドル付近で下げ渋る

     ドル買いの流れが一服。ユーロドルは1.3594ドルまで下押ししたが、昨日安値を前に下げ渋ると1.3605ドル付近へ水準を戻した。またポンドドルも、押し目買いが散見されるなか、1.6310ドルを安値に1.6330ドル近辺へ下値を切り上げている。ただ、手掛かりが少ないなかで、戻りは鈍い。また関連市場では、欧州株が小幅に上昇している。

  • 2014年01月17日(金)17時15分
    スイス・12月生産者輸入価格

    スイス・12月生産者輸入価格(前月比)

    前回:-0.1% 予想:+0.1% 結果: 0.0%

     

  • 2014年01月17日(金)16時45分
    仏・11月財政収支

    仏・11月財政収支

    前回:-860億EUR 予想:N/A 結果:-870億EUR

     

  • 2014年01月17日(金)16時40分
    ユーロの調整進む、ユーロドルは1.36ドル割れへ

     ドル買いが再燃。欧州勢の本格参入とともにドル買いの流れが強まり、ユーロドルは1.36ドルを割り込んで1.3597ドルまで下げ幅を拡大。また、ポンドドルは1.6317ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9063CHFまでドル高・他通貨安が進んだ。クロス円も対ドルでの下げに引っ張られて上値が重くなっている。ユーロ円は141.90円台、ポンド円は170.30円台、CHF円は115.10円台へ小幅に押し戻された。

  • 2014年01月17日(金)16時28分
    ユーロドルは瞬間下ぶれるも動意は限定的、上海は大台を維持

     ユーロドルは、欧州勢が参入してくる時間帯になり、1.3609ドルまで瞬間的に下振れる場面はあったが、その後は1.3610ドル台へ戻すなど、材料難のなかで大きな動意にはつながらなかった。また関連市場では、上海総合株価指数は2004.95p(-18.75)で取引を終え、2000pの節目はかろうじて維持した。

  • 2014年01月17日(金)16時07分
    ■東京午後=株価上昇局面で円売りに傾くも、動意は限定的

     午後の為替市場は、材料難から様子見ムードの強い展開となった。日経平均株価が、下げ幅を縮めて前日比プラスサイドを回復した場面でいく分円安に振れたが、週末を控えるなかで株価の上昇幅が限られると、円売りの勢いも緩和。その後、株価が前日終値付近でもち合いを続けたため、為替市場の動意も徐々に鈍った。米国が明日から3連休となることも、積極的な取引を控えさせた要因。関連市場では、日経平均株価は12円安の15734円で今週の取引を終えたほか、米10年債利回りは2.84%付近で横ばいとなった。
     ドル円は、株価上昇を受けて104.42円まで東京タイムの高値を塗り替えた。ドル円の動きに連動してユーロ円は142.10円台、ポンド円は170.50円付近まで水準をもち直した。午前にアジア系からの利食い売りに押されたNZドル円も、他のクロス円と同様に下げ渋り、86.70円付近まで下値を切り上げた。ただ手掛かりが不足するなかで、一方向に上値を試すだけの力強さはなく、上昇幅は限られた。
     ドルストレートは小動き。ユーロドルは1.36ドル前半、ポンドドルは1.63ドル前半、豪ドル/ドルは0.8810ドル付近での推移を続けたほか、売りが先行していたNZドル/ドルも、0.8288ドルを安値に0.83ドル前後へ水準を戻してもみ合う格好となった。

  • 2014年01月17日(金)15時40分
    午後まとめ=ドル円小動き、株価に連動して一時的に円安局面も

    ・日経平均株価が一時プラスサイド回復で、ドル円は104.42円まで上昇

    ・クロス円もドル円に連れて下値を切り上げ

    ・ただ、材料難や米国の3連休を控えて様子見ムードが支配的だった

    ・日経平均株価は12円安の15734円で今週の取引を終了

  • 2014年01月17日(金)14時47分
    【ディーラー発】円売りやや優勢(東京午後)

    日経平均が前日比プラスに転じ、ドル円クロス円は安値圏からじり高に推移。ドル円は米債利回り低下が一服していることもあり一時104円40銭付近まで上昇して僅かながら午前の高値を更新、ユーロ円は一時142円15銭付近まで反発するなど円売りがやや優勢の状況。しかしながら、週末を控えていることや新規の材料不足で徐々に動意が薄くなっており、早くも欧州勢の本格参入待ちとなっている模様。14時47分現在、ドル円104.336-346、ユーロ円142.057-077、ユーロドル1.36147-155で推移している。

  • 2014年01月17日(金)14時00分
    国内・12月消費者態度指数 

    国内・12月消費者態度指数 一般世帯

    前回:42.5 予想:43.0 結果:41.3

     

  • 2014年01月17日(金)13時55分
    ドル円は104.42円へ反発、株高や米金利の低下一服で

     ドル円は104.42円へと反発して日通しの高値を塗り替えた。後場の日経平均が徐々に上げ幅を拡大させていることや、時間外の米長期金利の低下一服も一定の下支え。

  • 2014年01月17日(金)13時30分
    ユーロオーダー=1.3650ドル売り厚めアジアソブリン系ほか

    1.3810-20ドル 断続的に売り
    1.3750-80ドル 断続的に売り
    1.3720-40ドル 断続的に売り・超えるとストップロス買い
    1.3710ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.3700ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.3670-90ドル 断続的に売り
    1.3650ドル 売り厚めアジアソブリン系ほか

    1.3613ドル 1/17 13:29現在(高値1.3620ドル - 安値1.3610ドル)

    1.3570-80ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
    1.3550ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3530ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3520ドル 買い厚めソブリン系ほか
    1.3500ドル 買い厚め
    1.3490ドル 買い

    ※ソブリン系;政府および政府系機関(財務省・中央銀行など)の総称。

  • 2014年01月17日(金)13時25分
    ドル円オーダー=105.00円 厚め売り・ストップ依然健在

    106.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    105.80円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    105.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    105.45円 売り厚め
    105.30円 売り輸出ほか
    105.20円 売り
    105.15円 超えるとストップロス買い
    105.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    104.32円 1/17 13:25現在(高値104.93円 - 安値104.15円)

    103.75-4.10円 断続的に買い
    103.50円 買い厚め本邦輸入ほか
    103.20円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    103.10円 買い
    103.00円 買い厚め
    102.90円 割り込むとストップロス売りシステム系
    102.70-80円 厚めの買い・ストップロス売り混在
    102.60円 買い・割り込むとストップロス売り
    102.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2014年01月17日(金)13時15分
    ユーロドルは1.36ドル前半、1.3570-80ドルに買い

     ユーロドルは1.36ドル前半で推移。本日に関しては上下10銭程度の非常に狭いレンジで推移している。なお下値は1.3570-80ドルに断続的な買い・割り込むとストップロスの売りが控えているほか、上値は1.3650ドルにアジア系ソブリンの厚めの売りが控えている。なお、現在のユーロドルの推移について米系証券筋は「欧米の物価格差・金利格差に見合った推移を継続中」との見解を示している。

  • 2014年01月17日(金)13時00分
    ドル円は104円前半、105円には依然として厚めの売り観測

     ドル円は104円前半で推移。105円ちょうどには依然として厚めの売りが控えており、相変わらず同水準での重さが見込まれるところ。なお下値は103.75-104.10円に断続的に買いが入っている。みずほ証券・投資情報部 チーフFXストラテジスト 鈴木健吾氏は「104円後半は重い印象だが、104.00円水準には日足一目均衡表・基準線もあり下値は固いだろう」との見方を示している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 人気FX会社ランキング MT4比較
田向宏行 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム