【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2015年01月08日(木)のFXニュース(3)
-
2015年01月08日(木)23時22分
対主要通貨でのユーロ売りは若干緩む
ユーロドルは1.1780ドル付近へ小幅に切り返した。ポンドや資源国通貨に対するユーロ売りがやや調整され、ユーロドルの戻りは若干軽くなっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月08日(木)22時59分
米株式市場のオープン控えてクロス円重い
ユーロ円は140.72円まで弱含み、本日の安値を更新した。先物市場の動向からすると米株式市場は続伸して始まりそうだが、ユーロ売り圧力が根強くユーロ円は重い。円買いも入っている。加ドル円は高値から離れ、101円ちょうど付近で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月08日(木)22時38分
ドル円はやや押し戻される、新規失業保険申請件数はトレンドレス
ドル円は119円半ばへと押し戻されている。米長期債利回りが本日の高水準から若干離れ、ドル円の重しとなっているようだ。ユーロドルは1.17ドル後半で安値もみ合いを続けている。
米新規失業保険申請件数の4週間移動平均は29.1万件付近で横ばいを続けており、低下傾向は一服したままである。手がかりになる結果ではない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月08日(木)22時30分
米・新規失業保険申請件数など
米・新規失業保険申請件数 (前週分)
前回:29.8万件 予想:29.0万件 結果:29.4万件
カナダ・11月新築住宅価格指数(前月比)
前回:+0.1% 予想:+0.1% 結果:+0.1%
Powered by セントラル短資FX -
2015年01月08日(木)22時25分
ユーロドルの下値探りが続く、反発はみられない
NY朝方のユーロドルは2005年以来の安値圏に達してもなお下値探りを続けている。足元では1.1760ドル付近で推移。欧州中央銀行(ECB)による国債購入観測や米利上げ開始見通しが引き続きテーマ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月08日(木)21時30分
米・12月チャレンジャー人員削減数
米・12月チャレンジャー人員削減数(前年比)
前回:-20.7% 予想:N/A 結果: +6.6%
Powered by セントラル短資FX -
2015年01月08日(木)21時23分
ドル円高値膠着 大台前に重さも下値は堅い
ドル円は119.80円付近で高値膠着。心理的な節目ともなる120円を前に重さはあるものの、ユーロ安を受けたドルの相対的な強含みもあって下値も堅い。ユーロドルは1.1759ドルまで安値を塗り替えている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月08日(木)21時00分
英・BOE政策金利
英・BOE政策金利
前回:0.50% 予想:0.50% 結果:0.50%
Powered by セントラル短資FX -
2015年01月08日(木)20時46分
【ディーラー発】ユーロ売り優勢(欧州午後)
午後に入り序盤に強まったポンド売りが一服。その後、ECBの追加緩和観測を背景にユーロ売りが進行。ユーロドルは1.18を割り込みストップを巻き込むと、1.1762付近まで下値を拡大し2005年12月以来となる安値を更新。ユーロ円も140円90銭付近まで水準を切り下げたほか、午前に買われていたユーロポンドも0.7808付近まで反落しともに日通し安値を更新するなどユーロ全面安。一方ドル円は119円後半での揉み合いを継続している。20時46分現在、ドル円119.841-851、ユーロ円141.028-048、ユーロドル1.17672-680で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2015年01月08日(木)20時17分
ユーロ円は140.92円まで下落 ドル高だがドル円の上値重い
ユーロ円は140.92円まで安値を更新。ユーロドルが1.1763ドルと、2005年末以来の安値まで一段安で推移していることも影響している。ユーロ主導のドル高のなかでも、ドル円は119円後半で足踏み。欧州株高・米長期金利上昇など、関連市場の動きからは円安が促されそうな環境にあるものの、ユーロ円の下落傾向も重しとなっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月08日(木)19時51分
■LDN午前=ユーロ軟調、05年12月以来の1.18ドル割れ
ロンドンタイム午前の為替相場では欧州通貨が軟調。ユーロドルは昨日下げ渋っていた1.18ドル大台を割り込むと1.1763ドルまで弱含み、2005年12月以来の安値を塗り替えた。ユーロ円も141.71円を頭に140.97円まで反落。ユーロ安地合いが続く中、独11月製造業受注やユーロ圏12月生産者物価指数のさえない結果も嫌気されたもよう。また、ポンドドルは1.5035ドルまで下押して2013年7月以来の安値を塗り替えたほか、ドル/スイスフラン(CHF)は2010年9月以来の1.02CHF台を示現し、1.0210CHFまでドル高・CHF安が進んだ。対円でも、ポンド円は180.01円、CHF円は117.38円まで安値を更新した。
オセアニア通貨は東京タイムからの堅調地合いを維持。対欧州通貨での買いも支えに、豪ドル/ドルは0.8125ドル、NZドル/ドルは0.7819ドルまで小幅高となり、豪ドル円は97.26円、NZドル円は93.62円まで上値を伸ばした。
ドル円は119円後半でしっかりも、高値は119.97円止まりと120円の大台回復には至らず。欧州主要株価指数が軒並み1%を超える上げ幅となったが、明日の米雇用統計を控え積極的に上値を追う展開には持ち込めていない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月08日(木)19時35分
東京為替サマリー(8日)
■東京午前=株高・円安、米長期金利も持ち直しドルも底堅い
東京午前の為替市場は円全面安となった。日経平均が前日比300円高超まで上げ幅を拡大し、為替は円売りで反応。ドル円は昨日上値を抜け、119.82円まで上昇した。クロス円も堅調で、ユーロ円は141.68円、ポンド円は180.81円、スイスフラン(CHF)円は117.97円、加ドル円は101.31円と、いずれも昨日高値付近まで上昇した。
豪ドルは良好な豪指標結果を受けて上昇し、豪ドル/ドルは一時0.8106ドルまで買われた。豪ドル円は円売りの支えもあり96.98円まで上値を伸ばし、NZドル円も93.20円まで上昇。それぞれ昨日高値を大きく上回った。豪11月住宅建設許可件数(前月比)は+7.5%となり、市場予想の-3.0%に反し、前月(+11.4%から+11.5%に上方修正)に続き上昇した。NZドル/ドルはNY大引けとほぼ同じ水準0.77ドル後半で上下。
ユーロドルは軟調。ドル円がじり高推移するなか、ユーロドルは1.1817ドルまで下押した。他通貨も対ドルで軟化し、ポンドドルは1.5085ドル、豪指標を受けて上昇した豪ドル/ドルも0.8071ドルまで下押す場面があった。昨夜のFOMC議事録後に低下傾向だった米長期金利が2%水準近くまで持ち直したことも、ドル買いの支援となったようだ。
■東京午後=本邦株価が一段高も円安基調を強めきれない
午後は円安傾向が一服。日経平均株価が上値を一時前日比350円高超まで拡大させたが、ドル円は119円半ばとこの日の高値圏を維持しながらも、株高に追随できず上値が抑えられた。ユーロ円は141円半ば、ポンド円は180円半ば、加ドル円は101円前半で、午前中につけた円安水準から押し戻されて伸び悩んだ。豪ドル円は97.15円、NZドル円は93.35円までレンジ上限を拡大させる場面があったものの、対ドルの上げが限定的だったため大きな値幅は生じていない。時間外の米長期金利は2%付近で頭打ちとなり、NY原油先物も反発力に乏しい。先物主導で一段高となった本邦株価に対し、楽観的な見方を高めて円売りをさらに進めることには慎重だったとの印象も受けた。
ユーロドルは1.18ドル前半で上値が重く、ポンドドルは1.5082ドルまでわずかに安値を更新。一方で豪ドル/ドルは0.8116ドル、NZドル/ドルは0.7800ドルまで高値を塗り替えるなどまちまち。クロスでの欧州通貨安・オセアニア通貨高の流れが影響している。ドル/加ドルは1.18加ドル前半で小幅な上下動。時間外のNY原油先物価格は、49ドル付近で反発基調が一巡している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月08日(木)19時07分
ユーロ安止まらず、ユーロ圏PPIは想定以上の鈍化
ユーロドルは1.1769ドル、ユーロ円は140.98円まで安値を更新した。先ほど発表されたユーロ圏の経済指標は全体的に強弱まちまちだったが、12月生産者物価指数の予想以上の鈍化をはやしている可能性はある。PPIは前年比ベースで-1.6%まで低下した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年01月08日(木)19時00分
ユーロ圏・11月卸売物価指数など
ユーロ圏・11月卸売物価指数(前月比)
前回:-0.4%(改訂:-0.3%) 予想:-0.1% 結果:-0.3%
ユーロ圏・11月卸売物価指数(前年比)
前回:-1.3% 予想:-1.4% 結果:-1.6%
ユーロ圏・11月小売売上高(前月比)
前回:+0.4%(改訂:+0.6%) 予想:+0.2% 結果:+0.6%
ユーロ圏・11月小売売上高(前年比)
前回:+1.4%(改訂:+1.6%) 予想:+0.2% 結果:+1.5%
ユーロ圏・12月消費者信頼感
前回:-10.9 予想:-10.9 結果:-10.9
Powered by セントラル短資FX -
2015年01月08日(木)18時48分
ユーロドル、ストップこなした後も達成感乏しく下値拡大
オプションバリアの防戦買いなどをこなし、節目の1.18ドルを割り込んだユーロドルは、ストップロスの売りをこなした達成感もほとんどなく、戻りの鈍さを確認すると1.1782ドルまで下値を拡大。ユーロ円も141.10円の本日安値を示現した。欧州序盤のユーロポンドでのユーロ高・ポンド安も反転している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年10月12日(土)の最新FX・為替ニュース
- NY市場動向(取引終了):ダウ409.74ドル高(速報)、原油先物0.29ドル安 (10/12(土) 08:49)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.40%安、対ユーロ0.38%安(10/12(土) 08:48)
- NY金先物は上昇、一時2679.00ドルまで値上り(10/12(土) 07:39)
- 【来週の注目イベント】ECB定例理事会、米小売、中国GDP、日本CPI(10/12(土) 07:11)
- ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ドル円、反発(10/12(土) 06:06)
- 10月11日のNY為替・原油概況(10/12(土) 05:05)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 底堅い(10/12(土) 04:05)
- [通貨オプション]短中期物で連休控えOP売り(10/12(土) 03:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ384ドル高、原油先物0.37ドル安(10/12(土) 03:32)
- NY外為:ドル軟調、ローガン米ダラス連銀総裁は段階的利下げ支持を再表明(10/12(土) 02:59)
- 欧州主要株式指数、上昇(10/12(土) 02:20)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 伸び悩む(10/12(土) 02:06)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ275ドル高、原油先物0.42ドル安(10/12(土) 01:44)
- NY外為:BTC反発、6.2万ドル台、金融資産市場が改善(10/12(土) 00:43)
- NY市場動向(午前11時台):ダウ315ドル高、原油先物横ばい(10/12(土) 00:21)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い(10/12(土) 00:06)
- 【市場反応】米10月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想下振れ、1年期待インフレは上昇、ドルまちまち(10/12(土) 00:03)
- 【NY為替オープニング】ドル底堅い展開か、FRBの利下げ見送り観測も くすぶる(10/11(金) 23:41)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月11日(金)18時25分公開
米ドル/円の切り返しに上値余地あり! 性急な戻り売りは避けたいが、本流の米ドル安は変わらないとみる。米長期金利やドルイ… -
2024年10月11日(金)15時20分公開
米CPIは高めでドル高で反応したがすかさず反落、今晩はPPIだがインフレ気にしないモードも続くか -
2024年10月11日(金)10時30分公開
米ドル/円は当面147円台から149円台を想定しレンジトレードでしのぐ!米大統領選挙が次の山場だがトランプが当選した場… -
2024年10月11日(金)09時32分公開
ドル円乱高下!11月FOMC小幅利下げ観測変わらず。ドル円難解。ユーロ円ユーロドルを戻り売りしたい。 -
2024年10月11日(金)06時45分公開
10月11日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の生産者物価指数とミシガン大学消費者信頼感指数[速… - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 米ドル/円の切り返しに上値余地あり! 性急な戻り売りは避けたいが、本流の米ドル安は変わらないとみる。米長期金利やドルインデックスの頭打ちも間近か?(陳満咲杜)
- 10月11日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の生産者物価指数とミシガン大学消費者信頼感指数[速報値]の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は当面147円台から149円台を想定しレンジトレードでしのぐ!米大統領選挙が次の山場だがトランプが当選した場合のマーケットの動きに注意!(今井雅人)
- 米ドル/円を丁寧に押し目買い。中東情勢悪化を乗り越えて底打ちも、152.00円に神田ラインを控えて上値も重くなる。NZ連続利下げ予測で豪ドル/NZドルの上値余地が拡大(西原宏一)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2024年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)