ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2015年04月06日(月)のFXニュース(1)

  • 2015年04月06日(月)06時48分
    ユーロは底堅い、ドル安やギリシャ問題への期待が支え

     週明けの早朝のユーロは、対ドルで1.10ドル付近、ユーロ円は取引が薄いなかで気配値の表示は不安定だが、130円後半で推移している。先週末は弱い米雇用統計を受けたドル急落から、ユーロドルは1.08ドル台から一時1.1027ドルと、3月26日以来、約1週間ぶりの水準まで急激にユーロ高・ドル安が進んだ。ユーロ円も、130円前半から一時130.98円と、26日以来の131円回復目前まで上振れた。それぞれ1.0969ドル前後、130.54円前後で週の取引を終え、足元ではNY引けの水準をやや上回って推移。ギリシャ債務支援の延長交渉に関する期待もあるようだ。しかし、同材料を巡る状況の先行きは依然として不透明。今後に伝わってくる報道の内容次第で、上下どちらにも振れる可能性がある。

  • 2015年04月06日(月)06時19分
    週明け早朝のドル円は118円後半、弱い米雇用受けた地合い継続

     週明け早朝の為替市場、ドル円は118円後半で推移している。先週末は米雇用の伸びが予想を大幅に下回る結果となったことから、ドル円は一時118.71円と大幅安。118.97円前後で週の取引を終えた。週明けも、先週末の地合いの弱さを引きずっている。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム