【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2015年09月25日(金)のFXニュース(1)
-
2015年09月25日(金)03時54分
ドル円120円台回復、ダウ平均70ドル安付近まで戻す
ドル円は、ダウ平均が70ドル安付近まで下げ幅を縮小するのにあわせて、120円台を回復した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)03時37分
ドル円は下げ幅を縮小、豪ドルにも買い戻し
ドル円は119.90円近辺まで持ち直し、下げ幅を一段と縮小。ユーロドルは1.1220ドル近辺まで戻り売りに押されている。資源国通貨を除いては、ドル買い戻しが優勢となっている。その資源国通貨は、商品市況がしっかりしていることを受けて底堅い展開。豪ドル/ドルは0.7027ドルまで高値を塗り替え。安値から100p近く反発した。NZドル円も76.23円レンジ上限を広げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)01時38分
ドル円 119.80円付近へ戻す、リスク回避ムードも緩和
ドル円は119.80円近辺まで下値を切り上げ。ドル安が一服する中で、株価の下げ幅縮小や米長期金利の持ち直しなど、リスク回避ムードが後退していることも、ドル円を支えている。一方で、ユーロドルは1.1240ドル付近で上値が重くなっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)01時09分
【ディーラー発】ドル売り進行(NY午前)
NY時間に入ると米債利回りが一段と低下する動きに伴いドル売りが進行。ユーロドルはバシリアウスカス・リトアニア中銀総裁の「QE拡大の議論、12月まで待つ必要」等の発言を受けたユーロ買いも加わり、1.1295付近まで上値を拡大、またポンドドルは1.5288付近まで上伸し欧州時間の下げ幅を埋めた。一方ドル円は、米住宅関連指標が強い結果となったものの徐々に水準を切り下げ一時119円22銭付近まで値を崩した。1時09分現在、ドル円119.674-684、ユーロ円134.602-622、ユーロドル1.12474-482で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2015年09月25日(金)00時41分
ロンドンフィックス通過後はドル売り和らぐ、ドル円119円半ば
ロンドンフィックスを通過すると、ドル売りの勢いが緩和。ドル円は119.35円付近で下げ渋り。ユーロドルは1.1296ドルを頭に1.1270ドル付近で伸び悩んでいる。関連市場では、米国の主要株価指数は安値圏で値を落ち着かせつつある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)00時31分
■LDNFIX=ユーロ高・ドル安、ドルは119.21円へ低下
ロンドンフィックスにかけてはユーロ高・ドル安。NY午後(日本時間25日早朝)のイエレンFRB議長講演を控える中ではあったが、昨日のECB高官の量的緩和拡大に対する慎重姿勢を受けたユーロ買い戻しが継続した。一方でドルは、ユーロ上昇の反動や、米8月耐久財受注が前月比で-2.0%と、予想-2.3%ほどではないにしても落ち込んだため、米経済に対する不安が重しとなった。その後に発表された、予想比強めの米新築住宅販売件数がドル売りを和らげる場面はあったが、米長期金利が低下する中でドルの戻りは鈍かった。
ユーロは、米指標結果やバシリアウスカス・リトアニア中銀総裁が「QE(量的緩和)はいくつかの経路で機能している」、「QE拡大の議論、12月まで待つ必要ある」と、拡大の判断は時期尚早との見解を受けて上伸。ユーロドルは1.1296ドル、ユーロ円も134.75円まで日通しの高値を塗り替えた。ドル円は軟調。世界的な株安・債券高に伴うリスク回避的な円買いも散見される中で、119.21円まで押し戻された。
他通貨ではNZドルが堅調。対豪ドルでのNZドル高やドル安の流れが下支えとなり、NZドル/ドルは0.6367ドル、NZドル円は75.94円までそれぞれNZドル高推移。また、加ドルは不安定な動き。NY原油先物が約1カ月ぶりの水準となる43ドル台へ低下した後に、45ドル台へ急反発する中で振幅。ドル/加ドルは1.3417加ドルまで加ドル売りが先行。売り一巡後は、1.3350加ドル付近まで加ドルは買い戻された。加ドル円は、ドル円の動きに引っ張られて、89.00円までレンジ下限を広げるなど、方向性は定まらなかった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2025年01月21日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル・円は主に155円台で推移か、米長期金利の高止まりを警戒してドルは下げ渋る可能性(01/21(火) 08:13)
- [NEW!]東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(01/21(火) 08:06)
- [NEW!]東京為替見通し=ドル円、トランプ米政権の貿易戦争回避で軟調推移か(01/21(火) 08:00)
- ニューヨーク外国為替市場概況・20日 ユーロドル、反発(01/21(火) 07:06)
- 本日のスケジュール(01/21(火) 06:40)
- ユーロドル、底堅い動き 1.0429ドル付近まで上昇(01/21(火) 05:09)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、伸び悩み(01/21(火) 04:06)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、上昇一服(01/21(火) 02:04)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下落(01/21(火) 00:06)
- ドル円、155.55円で下落一服 ユーロドルは一時1.04ドル台乗せ(01/20(月) 23:14)
- ドル売り優勢、ユーロドルは1.0390ドル台まで上昇(01/20(月) 22:39)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 小動き(01/20(月) 22:06)
- これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます(01/20(月) 20:11)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、堅調(01/20(月) 20:08)
- トランプ米次期大統領:ジョン・F・ケネディ氏などの暗殺事件関連の残りの記録や関心の高いトピックについて公開へ(01/20(月) 19:45)
- NY為替見通し=ドル円、目線は米大統領就任式に(01/20(月) 19:30)
- ドル円、底堅い 156.27円付近で推移(01/20(月) 19:25)
- ドル・円は一時156円36銭まで値を戻す(01/20(月) 19:24)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月21日(火)06時51分公開
1月21日(火)■『トランプ大統領の就任式明けでの各市場の反応』と『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』、そし… -
2025年01月20日(月)15時26分公開
日銀の利上げ観測強まりドル円下落するも持ち直し、米休場だがトランプ2.0控えてドル金利は上昇へ -
2025年01月20日(月)15時03分公開
米ドル/円は一時155円割れ後は反発。トランプ大統領就任後の波乱は要警戒だが、日銀の利上げはすでに織り込み済みで押し目… -
2025年01月20日(月)09時49分公開
ドル円156円前半!日銀今週利上げもその次は9月?ドル円は150円が基準の新常態へ→140円でも円高。 -
2025年01月20日(月)06時57分公開
1月20日(月)■『トランプ大統領の就任式(日本時間21日1時30分開始)』と『トランプ大統領の発言や政策及び方針への… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月20日(月)■『トランプ大統領の就任式(日本時間21日1時30分開始)』と『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時155円割れ後は反発。トランプ大統領就任後の波乱は要警戒だが、日銀の利上げはすでに織り込み済みで押し目買いで臨むべき局面か(西原宏一&叶内文子)
- ドル円156円前半!日銀今週利上げもその次は9月?ドル円は150円が基準の新常態へ→140円でも円高。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は、2025年の高値をつけた可能性が高い!ただし、日銀が利上げしても米ドル/円の急落は予想せず。2024年7月の利上げ局面と現在では状況が異なる(陳満咲杜)
- 日銀の利上げ観測強まりドル円下落するも持ち直し、米休場だがトランプ2.0控えてドル金利は上昇へ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)