【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2015年09月25日(金)のFXニュース(3)
-
2015年09月25日(金)18時07分
クロス円も堅調、ポンド円は184円半ばに上昇
欧州株が大幅反発し、大阪225先物やダウ先物も大幅上昇している。株高を背景にリスク回避ムードが後退し、ドル円は121.12円まで上値を伸ばし、9月10日以来の高値をつけた。クロス円も堅調で、ポンド円は184.44円、豪ドル円は85.01円、NZドル円は76.58円、加ドル円は90.79円まで高値を更新し、ユーロ円も134円後半に持ち直している。
主要通貨は対ドルでは重い動きも、クロス円の上昇に支えられ下値は広がっていない。ポンドドルは1.52ドル前半、豪ドル/ドルは0.70ドル前半、NZドル/ドルは0.63ドル前半で動意は限定的。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)17時44分
ドル円121円大台に接近、ユーロは下げ渋る
200日移動平均線復帰を果たしたドル円は120.98円まで上値を伸ばし、121円大台に接近している。米長期債利回りが上昇基調を維持し、独DAXが2%超反発するなど欧州主要株価指数が軒並み大幅上昇している動きがドル円の支えとなっている。ポンド円は184.35円、豪ドル円は84.90円まで高値を更新するなど、クロス円も堅調地合いを維持。
また、ユーロドルは下げが一服し、1.1116ドルを安値に1.1140ドル近辺に持ち直している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)17時12分
ドル円、200日移動平均線に接近
ドル円は120.87円まで上値を伸ばし、120.90円までわずかに上昇した200日移動平均線に接近した。先週から同線がレジスタンスとなっており、同線超えを果たせば121円大台回復も期待できるか。
一方、ユーロドルは1.1120ドルまで下値模索の動きを継続させている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)17時00分
ユーロ圏・8月マネーサプライM3
ユーロ圏・8月マネーサプライM3(前年比)
前回:+5.3% 予想:+5.3% 結果:+4.8%
Powered by セントラル短資FX -
2015年09月25日(金)16時44分
ドル買い・円売り、ドル円は120円後半に
早朝のイエレンFRB議長の発言を受けたドル高地合いが続くなか、欧州株の大幅反発を受けた円売りも見られ、ドル円は120.78円まで一段高。一方、ユーロドルは1.1128ドルまで下値を広げている。
ドル高・円安が進むなか、クロス円は底堅いも方向感は鈍く、ポンド円は183円後半、豪ドル円は84円後半、NZドル円は76円前半で推移。また、ユーロ円は134円前半で上値が重い。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)16時29分
ドル円は9/17以来の高値、米長期債利回りは一段上昇
米10年債利回りが上昇基調を強めていることや、欧州株が大幅反発して取引を開始していることを受けて、ドル円は120.68円まで上値を拡大し、9月17日以来の高値をつけた。一方、ユーロドルは1.1138ドルまで弱含んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)15時45分
仏・9月消費者信頼感指数
仏・9月消費者信頼感指数
前回:93(改訂:94) 予想:94 結果:97
Powered by セントラル短資FX -
2015年09月25日(金)15時29分
欧州早朝はやや円売り、ドル円120円半ばに
欧州早朝もやや円売りが優勢。昨日に安値引けした日経平均が一転して本日は308円高の高値引けした。ドル円は120.51円までじり高となり、ポンド円が183.51円、豪ドル円が84.71円、NZドル円が76.47円、加ドル円が90.44円まで上値を伸ばすなど、クロス円もしっかり。一方、ユーロドルは1.1149ドルまで安値を更新している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)14時44分
■東京午後=小動き、FRB議長発言を受けたドル高地合いは維持
東京タイム午後の為替相場は小動き。日経平均は後場に入り再びプラス圏に転じると、高値を更新し堅調な動きとなったが、円相場の反応は限定的。また、午後の上海総合指数は下げ渋るも1.5%安水準で軟調地合いを維持した。ドル円は120円前半で底堅いも、午前につけた120.38円を高値に伸び悩む。
早朝のイエレンFRB議長の発言を受けたドル高基調は維持された。9月米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを先延ばしし、海外情勢の不確実性も言及したことで、市場参加者からは年内の引き上げ開始すら危ぶむ声が聞かれていたが、イエレンFRB議長は予想通りに米国の景気回復が続けば「年内に利上げするのが適切だ」と表明し、年内利上げをめぐる不透明感は後退した。
ユーロドルは安値の1.1160ドル付近、ポンドドルは1.52ドル前半、豪ドル/ドルは0.70ドル付近、NZドル/ドルは0.63ドル前半で上値の重い動き。クロス円は動意が鈍く、ユーロ円は134円前半、ポンド円は183円前半、豪ドル円は84円前半、NZドル円は76円前半で小幅の上下に止まった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)14時41分
【ディーラー発】ドル円持ち直す(東京午後)
日経平均が引き続き堅調となっていることを好感し、ドル円は120円36銭付近まで反発、午前の下げ幅をほぼ埋め強含み。またクロス円はドル円の動きにつれたことや対主要通貨でのドル買いが落ち着き、ユーロ円が134円40銭付近まで持ち直したほか、豪ドル円も84円42銭付近まで買い戻される状況。一方、ユーロドルは1.1170付近で引き続き上値重く推移しており、欧州勢本格参入待ちとなっている。14時41分現在、ドル円120.292-302、ユーロ円134.325-345、ユーロドル1.11666-674で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2015年09月25日(金)14時37分
午後まとめ=日経平均は一段高も反応薄、ドル円120円前半
・後場の日経平均は高値更新の動きも、株高を好感した円売りは限定
・早朝のFRB議長の発言をきっかけとしたドル高地合いは維持
・ドル円は120円前半で底堅く、ユーロドルは1.11ドル後半で軟調な動き
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)13時01分
円買い緩むもドル円の戻り鈍い、ユーロ円もじり安
東京タイム午後は、日経平均株価が前日比プラス圏を回復して推移していることを受け、為替はリスク回避の円買い戻しを弱めている。ドル円は120.02円を目先のレンジ下限に120.10円付近と下げ渋っている。ただ、戻りは鈍い。
クロス円はさえない。ドル円の戻りが鈍いうえ、昨日NY終盤に強まったドル高地合いがさほど緩まず、対ドルで各通貨の弱含みが続いていることが重しとなっている。ユーロ円は134.15円までじり安となった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)12時48分
ドル円、OPの設定も足元のレンジ感を強めるか
ドル円は120円前半で推移。午前中は本邦株価の上下に振らされながら小幅に上下したが、120円を挟んだ足元のレンジ相場が続いる。本日も引き続き、120.00円にNYカットのオプション(OP)が設定されている。また、120.20円にも観測されており、OP設定がレンジ感を強める可能性も。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)12時37分
ユーロドル 1.11ドル半ばに買いもこなした水準は軽そう
ユーロドルは1.1170ドル前後で推移している。1.1150ドルに買いが観測されているが、それ以外に目立ったオーダーは直近に確認できない。今週、1.11ドル付近から1.13ドル手前のレンジを上下したため、こなした水準は値動きが軽くなることも想定される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年09月25日(金)11時56分
■東京午前=円売り先行も失速、ドル円は早朝の水準を維持できず
東京タイム午前は日経平均株価がプラスで寄り付き、市場のリスク回避姿勢後退から円売りが先行。しかし、香港・中国株がマイナスで寄り付き、日経平均もマイナスへ転じると円は買い戻された。
ドル円は、日経平均株価の底堅い寄り付きをながめ、一時120.38円へ上昇。しかし、昨日高値120.39円前に失速し、上昇基調をさらに強めることはできなかった。NY終盤にイエレンFRB議長が年内利上げに改めて言及したことによるドル高を受け、ドル円が上昇したことが、日経平均株価を下支えして、それがまたドル円の底堅さにフィードバッしていた可能性がある。しかし米利上げは海外市場の株価を圧迫する材料とも考えられ、香港・中国株は前日比マイナスで寄り付いた。日経平均もマイナス推移となり、ドル円は結局120.02円まで朝方からのレンジ下限を広げた。
対ドルでは各通貨小動き。ユーロドルはドル円の上昇局面で上値が重かったが、1.11ドル後半を中心に推移。ポンドドルは1.52ドル前半、豪ドル/ドルは0.70ドル付近、NZドル/ドルは0.63ドル前半で振幅。一方でクロス円は、ドル円の動向に影響され、終盤は円高推移。ユーロ円が134.18円、スイスフラン(CHF)円は122.62円、加ドル円は89.92円まで下押した。
午後は、東京タイム序盤に先行した円売りの勢いが落ち着き、様子見ムードのなかで欧州勢の動き出しを待つことになりそう。中国情勢への懸念やフォルクスワーゲンの不正問題が市場のセンチメントを重くしている。多くの国々で事業を展開する建設機器大手・米キャタピラーの売上見通し下方修正やリストラも、世界経済への懸念を強めた。昨日、安倍首相が自民党総裁に正式に再任されたことで宣言した「新3本の矢」も、従来の3本の矢の有効性に疑念が持たれている状況では、市場の下支えとして力不足。リスク選好が簡単に強まりにくい状況にある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月19日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ポンド・ドルは1.3314ドルまで上昇(20:22)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、戻り継続(20:12)
-
ドル・円は伸び悩み、円売り一服(20:10)
-
トルコ中銀、政策金利据え置き決定(20:02)
-
【速報】英中銀が政策金利据え置き決定(20:00)
-
【まもなく】英中銀の政策金利の発表です(日本時間20:00)(19:45)
-
NY為替見通し=FOMCこなして以降のドル円買い戻し続くか、指標の強弱を注視(19:33)
-
ドル・円は143円台に再浮上、欧米株高で(19:26)
-
ドル・円は底堅い、米ダウ先物は強含み(18:26)
-
円売り・ドル売り、ドル円は142.95円近辺に切り返す(18:16)
-
欧州主要株価指数一覧(17:34)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、午後は失速(17:33)
-
ハンセン指数取引終了、2.00%高の18013.16(前日比+353.14)(17:17)
-
ドル・円は伸び悩み、午後は失速(17:14)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円 下げ渋る(17:11)
-
【速報】ユーロ圏・7月経常収支は+396億ユーロ(17:01)
-
豪S&P/ASX200指数は8191.90で取引終了(16:39)
-
豪10年債利回りは変わらず、3.911%近辺で推移(16:39)
-
豪ドルTWI=62.2(+0.3)(16:38)
-
上海総合指数0.69%高の2736.022(前日比+18.741)で取引終了(16:03)
-
ドル・円は失速、大幅高の反動で(15:20)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み(15:06)
-
「ドル・円は伸び悩みか、ドル買い継続も日銀政策決定にらみ」(15:05)
-
日経平均大引け:前日比775.16円高の37155.33円(15:01)
-
NZSX-50指数は12665.00で取引終了(14:59)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月19日(木)16時30分公開
大幅利下げに踏み切ったFRBだが薄弱な理由とぼかし、ドル安からドル高に逆転しドル円もあわや144円乗せ -
2024年09月19日(木)14時57分公開
米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the fac… -
2024年09月19日(木)12時30分公開
JFX「MATRIX TRADER」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、口座開設の… -
2024年09月19日(木)10時10分公開
FOMCは0.50%利下げ決定したが年内大幅利下げ期待は後退。米ドル買い戻しがある程度終われば再び緩やかな米ドル安トレ… -
2024年09月19日(木)09時57分公開
ドル円143円!FOMC大幅利下げもドル買戻し優勢?年内のドル円相場→難解な値動きか?戻り売り開始。 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月19日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(水)■『FOMC金融政策の発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- FOMCは0.50%利下げ決定したが年内大幅利下げ期待は後退。米ドル買い戻しがある程度終われば再び緩やかな米ドル安トレンド回帰へ。米ドル/円・クロス円は戻り売りを継続!(今井雅人)
- ドル円143円!FOMC大幅利下げもドル買戻し優勢?年内のドル円相場→難解な値動きか?戻り売り開始。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は140~146円のレンジで当面は推移か。0.50%利下げ決定後、急激に買い戻された「buy the facts(事実買い)」とはどういうこと? 連続利下げは織り込み済み(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)