ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2015年10月09日(金)のFXニュース(3)

  • 2015年10月09日(金)23時00分
    米・8月卸売在庫

    米・8月卸売在庫

    前回:-0.1%(改訂:-0.3%) 予想: 0.0% 結果:+0.1%

  • 2015年10月09日(金)21時30分
    米・9月輸入物価指数など

    米・9月輸入物価指数(前月比)

    前回:-1.8%(改訂:-1.6%) 予想:-0.5% 結果:-0.1%

    米・9月輸出物価指数(前月比)

    前回:-1.4% 予想:N/A 結果:-0.7%

    カナダ・9月失業率

    前回:7.0% 予想:7.0% 結果:7.1%

    カナダ・9月新規雇用者数

    前回:+1.20万人 予想:+1.00万人 結果:+1.21万人

  • 2015年10月09日(金)20時50分
    【ディーラー発】ユーロ買い継続(欧州午後)

    欧州株の堅調地合いを後押しにユーロ買いが継続、対ドルで1.1367付近まで買われ、対円で136円71銭付近まで上昇しともに本日高値を更新。また、ユーロポンドも0.7411付近まで値を上げるなどユーロが対主要通貨で強含み。ドル円は、日経先物が持ち直したことを受け120円33銭付近まで続伸。豪ドルも原油先物の上昇を支えに対ドル0.7343付近まで、対円で88円32銭付近まで上値を拡げるなど一段高の展開となっている。20時50分現在、ドル円120.268-278、ユーロ円136.686-706、ユーロドル1.13647-655で推移している。

  • 2015年10月09日(金)20時50分
    資源国通貨高・ユーロ高・円安に小幅な調整

     NY朝方、資源国通貨高・ユーロ高・円安は落ち着き、軽く調整が入っている。ドル円は120.30円付近、ユーロドルは1.1360ドル付近、豪ドル/ドルは0.7330ドル付近で推移し、それぞれ本日の高値圏を維持。この後の加雇用統計を控えて加ドル高にも反動がみられ、加ドル円は93.26円の高値から93円ちょうど付近へ押し戻されている。

  • 2015年10月09日(金)20時06分
    東京為替サマリー(9日)

    ■東京午前=株価に一喜一憂、資源国通貨は堅調   

     午前のドル円・クロス円は株価動向に一喜一憂しながらも、連休を控えて積極的な取引は見送られ、各通貨とも狭いレンジで振幅した。ドル円は119.84円まで低下した後に120.00円まで反発するなど、方向感は乏しかった。ポンド円は184.32円、ユーロ円は135.37円、スイスフラン円は124.22円までレンジ上限を広げる場面があったが、上昇幅は小幅だった。

     海外市場でのリスク選好的な流れを受けて、円売りが先行。その後、200円超まで上昇していた日経平均株が、予想を下回る決算内容を嫌気し急落したファーストリテイリングの影響から伸び悩むと、円売りも緩んだ。米長期債に買い戻し(利回りは低下)が入ったことも、円の下値を支えた。しかし、中国株の上昇や日経平均が上昇幅を160円前後へ戻したことを受け、再び円売りに傾くなど、為替市場は主体性のない展開となった。

     資源国通貨は底堅く推移。緩和的な米金融政策の継続性や商品相場の持ち直し期待がサポートになった。NZドル/ドルは0.6676ドル、NZドル円は80.09円、ドル/加ドルは1.2976加ドル、加ドル円は92.42円まで資源国通貨高で推移。市場予想に届かなかった豪8月住宅ローン貸出を受けて、伸び悩む場面もあったが豪ドルもしっかり。対ユーロでの上昇も支えに、豪ドル/ドルは0.7277ドル、豪ドル円は87.28円までレンジ上限を広げた。

    ■東京午後=資源国通貨が堅調、投資家心理の改善続く   

     東京午後は資源国通貨が堅調だったほか、円売りが優勢。コモディティ価格が持ち直し、インドネシア・ルピアやマレーシア・リンギ、ブラジル・レアル、トルコ・リラなど新興国通貨が一斉にドルに対して反発を続けているなか、豪ドルや加ドルにも買い戻しが継続した。TOPIXが9月1日以来の高値をつけたことも円安や資源国通貨高の背景。資源安や新興国通貨安に伴う債務不安などが嫌なムードを膨らませ、株安にもつながっていたが、投資家センチメントは癒えてきたようだ。

     豪ドル/ドルは0.7289ドルまで上昇。8月24日以来の高値をつけた。ドル/加ドルは1.2962加ドルまで加ドル高基調が続き、8月13日以来の加ドル高水準となった。豪ドル円は87.46円、加ドル円は92.57円まで上昇。

     ユーロ円は135.53円、ポンド円は184.48円、NZドル円は80.20円まで円安推移。ドル円は120円ちょうど付近で小動きだった。

     ユーロドルは1.12ドル後半でもみ合い。ポンドドルは1.5374ドルまでしっかりと推移した。

  • 2015年10月09日(金)19時44分
    ■LDN午前=資源国通貨高・円安・ユーロ高

     ロンドン午前、東京タイムからの資源国通貨高や円安が継続したほか、ユーロが買われた。コモディティ価格や株価の回復を背景に資源国通貨が買い戻され、円が売られている一方で、ユーロ高の手がかりは見当たらず。資源国通貨安・コモディティ安のほか、新興国通貨安の巻き戻しが始まっていることからすれば、長期的なユーロ売りにもアンワインドが入っている可能性はある。気は早いが、年末を見据えた相場の序盤といえるかもしれない。目先はテーマに根ざした流れが期待できず、できることは利益確定だけであり、手持ち無沙汰な展開の末路か。

     ユーロドルは1.1360ドル、ユーロ円は136.66円まで上昇し、約3週間ぶりの高値をつけた。

     豪ドル/ドルは0.7343ドル、ドル/加ドルは1.2901加ドルまでドル安推移。豪ドル/ドルは8月21日以来の高値を更新。加ドルはドルに対して7月29日以来の加ドル高水準をつけている。豪ドル円は9月高値を上抜き88.34円まで上昇。戻り歩調が鮮明になっている。加ドル円は93.26円まで上げた。

     NZドル/ドルは0.6722ドル、NZドル円は80.85円まで高値を更新。対ドルでは7月29日以来、対円では8月24日以来の高値圏に達した。

     金融市場全般でネガティブな雰囲気が薄れるなか、ドル円は120.34円まで強含み。ポンドドルは1.53ドル半ばでもみ合った。

  • 2015年10月09日(金)18時08分
    【ディーラー発】ユーロ買い先行(欧州午前)

    欧州勢参入後、仏・鉱工業生産の予想比上振れをきっかけにユーロ買いが先行。ユーロドルは昨日高値を上抜けるとストップを巻き込み一時1.1346付近まで急騰、ユーロ円も136円30銭付近まで上値を伸ばした。また豪ドルは、東京時間からの流れを引き継ぎ対ドルで0.7310付近まで上昇、対円で87円87銭付近まで一段高。ドル円は、120円21銭付近まで買われ僅かに日通し高値を更新している。18時08分現在、ドル円120.172-182、ユーロ円136.117-137、ユーロドル1.13263-271で推移している。

  • 2015年10月09日(金)17時30分
    英・8月貿易収支

    英・8月貿易収支

    前回:-110.82億GBP(改訂:-122.03億GBP) 予想:-99.25億GBP 結果:-111.49億GBP

  • 2015年10月09日(金)16時56分
    ユーロ高眺めつつ、ドル円は上げ一服

     ドル円は120.22円を高値に120.10円付近で上げ一服。昨日のロンドン序盤のようにユーロが駆け上がっており、ドルあるいは円相場は蚊帳の外に押し出された。ポンド相場の動意もなく、ポンドドルは1.53ドル後半でもみ合いを続けている。

     関連市場では、主要な欧州株価指数は続伸の動き。大阪225先物は120円安の18300円で推移。

  • 2015年10月09日(金)16時45分
    ユーロ、年末に向けたアンワインドも

     資源国通貨高が一服している一方で、欧州勢の参入後はユーロ高が目立っている。ユーロドルは1.1328ドルまで上昇し、昨日高値に並んだ。ユーロ円は136.13円まで上げた。136円台は9月21日以来。多少気は早いが、資源価格の持ち直しなどを踏まえると、年末に向けたアンワインドの流れのなかにユーロもあるか。

  • 2015年10月09日(金)16時14分
    フロー主導でユーロ高、昨日と似たような展開

     ユーロドルは1.1311ドルまで強含み。特に手がかりは見当たらないが、ユーロの買い戻しが持ち込まれている。フロー主導でユーロ高に振れる展開は昨日と似ている。ポンドに対してもユーロ買いが優勢となっているほか、円安によって押し上げられていたユーロ円は135.86円まで上げ幅を拡大。ユーロ安・資源国通貨高の動きも一服している。

  • 2015年10月09日(金)15時53分
    ユーロドル小動き、欧州通貨の存在感薄い

     ロンドン朝方の欧州通貨は小動き。ユーロドルは1.12ドル後半、ポンドドルは1.53ドル後半であまり動意はない。コモディティ価格や株価の回復を背景に、足元では資源国通貨高や円安が為替市場の軸となっており、欧州通貨の存在感は薄い。

  • 2015年10月09日(金)15時45分
    仏・8月鉱工業生産指数など

    仏・8月鉱工業生産指数(前月比)

    前回:-0.8%(改訂:-1.1%) 予想:+0.6% 結果:+1.6%

    仏・8月財政収支

    前回:-798億EUR 予想:N/A 結果:-897億EUR

     

  • 2015年10月09日(金)15時12分
    【ディーラー発】円売り優勢(東京午後)

    上海株堅調や日経平均の上げ幅拡大を受け円売りが優勢に。ドル円は一時120円16銭付近まで上昇、ユーロ円が135円58銭付近まで上値を拡大するなどドル円クロス円がじり高。また、原油高を背景に豪ドル円が87円半ばに水準を切り上げたほか、豪ドルドルが0.7293付近まで買われた。一方でドルカナダは1.2958付近まで売られるなど資源国通貨も堅調地合いを維持。15時12分現在、ドル円120.137-147、ユーロ円135.566-586、ユーロドル1.12839-847で推移している。

  • 2015年10月09日(金)14時53分
    ■東京午後=資源国通貨が堅調、投資家心理の改善続く

     東京午後は資源国通貨が堅調だったほか、円売りが優勢。コモディティ価格が持ち直し、インドネシア・ルピアやマレーシア・リンギ、ブラジル・レアル、トルコ・リラなど新興国通貨が一斉にドルに対して反発を続けているなか、豪ドルや加ドルにも買い戻しが継続した。TOPIXが9月1日以来の高値をつけたことも円安や資源国通貨高の背景。資源安や新興国通貨安に伴う債務不安などが嫌なムードを膨らませ、株安にもつながっていたが、投資家センチメントは癒えてきたようだ。

     豪ドル/ドルは0.7289ドルまで上昇。8月24日以来の高値をつけた。ドル/加ドルは1.2962加ドルまで加ドル高基調が続き、8月13日以来の加ドル高水準となった。豪ドル円は87.46円、加ドル円は92.57円まで上昇。

     ユーロ円は135.53円、ポンド円は184.48円、NZドル円は80.20円まで円安推移。ドル円は120円ちょうど付近で小動きだった。

     ユーロドルは1.12ドル後半でもみ合い。ポンドドルは1.5374ドルまでしっかりと推移した。

2024年09月10日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム