2015年11月18日(水)のFXニュース(2)
-
2015年11月18日(水)18時30分
ユーロは対ドル・対円で上昇再開、市場全般的にドル弱含み
ユーロドルは1.0687ドル、ユーロ円は131.72円まで上昇している。ブロードベントBOE副総裁の発言後にポンド高が先行した局面では、対ポンドでのユーロ売りに上値が抑えられ、ユーロは対ドルや対円でも伸び悩んでいた。しかし市場全般的にドルが弱含み、ユーロも上昇を再開。他通貨も対ドルやクロス円で底堅さを示している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)17時33分
対ユーロでドル安も対円のドル売り限定、FOMC議事録に期待も
対ユーロで1.0673ドルまでユーロ高・ドル安が進む中でも、対円でのドルの下落幅は123.22円までとわずかにとどまっている。ユーロ円もユーロドルに連れ高となり、円も同時に売られたことで、ドル円の下値も支えられた。
本日はNYタイムにFOMC議事録の公表を控えている。「次回会合での利上げを検討するとした議論の内容を受け、改めて年内利上げを意識したドル買いが強まるとの期待がある」(邦銀筋)との見方も、ドル円の下値を支えているようだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)17時20分
ユーロ買い戻し再燃 対ポンドでも反発
ユーロには買い戻しが再燃し、対ドルは1.0671ドル、対円は131.56円まで上値を伸ばした。欧州株の下落で、短期的にユーロキャリートレードへの巻き戻しが入っているもよう。ユーロポンドでもユーロが堅調に推移し、割り込んでいた節目の0.70ポンドを明確に回復している。ただ、ユーロドルは連日で4月以来の安値を更新するなど、トレンド的としてのユーロ安は継続している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)17時08分
欧州株は下落スタート、ユーロの買い戻しは一時的
欧州株式市場で主要な株価指数は、前日の大幅上昇の反動もあって下落スタート。仏CAC40は、1%弱売られている。ロンドン朝方に買い戻しを先行させたユーロの動意は続かず。ユーロドルは1.06ドル半ば、ユーロ円は131.30円近辺で伸び悩んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)16時43分
ユーロは小幅な買い戻しが先行 対円は131.39円
欧州朝方、ユーロドルは1.0657ドル、ユーロ円は131.39円まで上振れた。特段の材料はないが、小幅に買い戻しが先行している。この後の欧州株の動向を見極めたい。ドル円は123.25円近辺で小幅な振幅が続いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)16時17分
ドル円は高値圏維持も小動き、季節要因もここもとの底堅さの背景
ドル円は123円前半で、一時123.24円まで下押しと小幅に水準を下げたものの、ここもとの高値圏を維持している。足元の底堅さは、「2012年以降、この時期にドル高・円安で推移しやすく、季節要因のような動きを今年も繰り返している」(シンクタンク筋)との声も聞かれる。明確な支援材料に欠けるが、「雇用統計など米指標に強さも感じられ、今後の指標改善を後押しにドル高が進む期待は続いている」(同)という。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)15時46分
ドル円123.25円前後、前日の同時間帯とほぼ変わらない水準
ドル円は123.25円で推移。円じり高でつけた123.24円を安値に動意が一巡している。前日の同時間帯とほぼ変わらない水準で推移しており、今晩のFOMC議事録公表や明日の日銀結果公表など、サプライズには期待できないものの一定の注目イベントを前に方向感は乏しい。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)15時18分
■東京午後=株安やテロ警戒で円じり高
午後は円がじり高。約3カ月ぶりの高値をつけた日経平均が、後場になって利益確定の売りに押されて上げ幅をほとんど吐き出したことも意識された。また米国からパリに向かうエールフランスの航空機2機が爆破予告を受け、米国とカナダにそれぞれ緊急着陸したことや、パリ郊外で銃撃があったとの報道が複数の通信社から伝わった。先週末の同時テロの余韻が冷めやらぬなか、株価や円相場がリスク回避方向で反応した面もあったもよう。
ドル円は123.24円、ユーロ円は131.12円、ポンド円は187.33円、豪ドル円は87.44円、NZドル円は79.73円、加ドル円は92.52円までレンジ下限を拡大。時間外の米長期金利は、2.26%付近まで小幅ながら低下傾向。ダウ先物もマイナス圏で推移している。
ユーロドルは1.06ドル半ばで下げ渋り。地政学的リスクを意識した流れが、ユーロを押し下げるような展開は今のところ回避されている。ポンドドルは1.52ドル前後、豪ドル/ドルは0.71ドル付近、NZドル/ドルは0.64ドル後半、ドル/加ドルは1.33加ドル前半でもみ合った。テロに対する警戒感と、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表を控えて身動きが取りづらい状態。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)15時10分
午後まとめ=ドル円やクロス円は軟調 株価は上げ幅吐き出す
・ドル円やクロス円がじり安、後場の日経平均はこの日の上げ幅をほぼ吐き出す
・ユーロは下げ渋り、仏航空機の爆破予告やパリ銃撃報道で警戒感も
・日経平均株価は18円高の19649円で引け
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)13時28分
ドル円も小幅下押し、クロス円の下落や日経平均の上げ幅縮小で
クロス円の重い動きや、後場の日経平均が上げ幅を縮小する動きを受けて、ドル円も123.33円までわずかに下値を広げている。また、ユーロ円は131.16円、ポンド円は187.40円、豪ドル円は87.51円まで安値を更新するなど、クロス円は緩やかな円買いが続いている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)12時22分
ユーロ円軟調も、目先は断続的に買いが並ぶ
東京タイムのユーロ円は131.26円まで下落。仏テロの拡大に対する懸念や、ECBの追加緩和観測が引き続き上値を抑制している。ただ、昨日、踏みとどまった131.20円の厚めの買いや、130.80-1.00円に観測される断続的な買いオーダーが控えていることもあって、目先は下げづらいか。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)11時45分
■東京午前=小動き、イベント控えた様子見も
東京午前の為替相場は小幅な値動き。今晩に米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録、明日に日銀金融政策決定会合の結果公表を控えた様子見ムードも強い。FOMC議事録では、12月利上げの可能性を示唆した理由や、メンバーによる利上げペースについての見解などを探ることになる。
ドル円は123.40円近辺でもみ合い。レンジはわずか10銭程度で、ほとんど動意は見られなかった。上値は123.48円止まりで、昨日同様に投資家や投機筋の戻り売りオーダーが集まっている123.50円が上値抵抗線として意識されている。続伸して寄り付いた日経平均は上げ幅を200円超に拡大するなど、堅調な動きとなったが、株高を材料視した円売りは見られず、ユーロ円は131.26円、ポンド円は187.52円、豪ドル円は87.58円、NZドル円は79.80円まで小幅安。
対ドルではわずかにドル買いが優勢。昨日に1.0630ドルまで7カ月ぶりの安値を更新したユーロドルは、安値圏で戻りの鈍い動き。ユーロ圏の2015年後半のインフレ率は欧州中央銀行(ECB)が想定する物価見通しから明確に下振れており、12月会合で追加緩和策を打ち出すとの思惑は根強い。ポンドドルは1.5195ドル、豪ドル/ドルは0.7095ドル、NZドル/ドルは0.6464ドルまで下押した。
午後も手がかりは乏しく、イベントを控えた模様眺めムードが続きそうだ。後場の日経平均が上げ幅を大きく拡大すれば、ドル円は直近高値123.60円を試す動きも予想されるが、123円前半での動きがベースか。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)11時07分
ドル買い散見も、ドル円は伸び悩む
わずかながらドル買いが優勢で、ユーロドルは1.0634ドル、ポンドドルは1.5195ドル、豪ドル/ドルは0.7095ドルまで下押した。ただ、ドル円は123.40円近辺で底堅い動きも伸び悩む。引き続き123円半ばの重さが意識されているもよう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)09時12分
株高も、ドル円は直近高値123.60円の攻防に持ち込めず
続伸して寄り付いた日経平均は上げ幅を200円超に拡大するなど堅調な動き。ただ、株高を好感した円売りの動きは見られず、ドル円は123.40円近辺でもみ合い。9日につけた直近高値123.60円を試す動きには持ち込んでいない。クロス円も動意が鈍く、ユーロ円は131円前半、ポンド円は187円後半、豪ドル円は87円後半で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年11月18日(水)08時15分
ドル円、123.40円近辺でこう着
ドル円は123.40円近辺でこう着。米金融当局の利上げ準備が整ったとのコンセンサスが強まるなか、ドル円は下値を切り上げる動きが続いている。厚い売りオーだが観測される123円半ばを攻略できれば、8月中旬以来の124円台を視野に入れた動きとなるか。
ユーロドルは1.0640ドル近辺、ユーロ円は131.35円近辺で上値の重い動き。ユーロ独自の買い材料が乏しく、戻りは鈍い。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月16日(月)の最新のFXニュース
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、軟調(10:02)
-
ドル円 一時140.44円まで下げ幅拡大、140.00-20円のストップロスへの売り仕掛けか(09:40)
-
ドル円 140.50円台、FOMCでの0.50%利下げを警戒か(09:19)
-
ドル円、140.60円台 米株指数先物はほぼ横ばい(09:07)
-
欧州通貨じり高 ユーロドル1.1090ドル、ポンドドル1.3136ドル(08:45)
-
ユーロじり高 対円156.19円、対ユーロ1.1088ドル(08:33)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、上値が重い(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、今週の日米金融政策決定会合への警戒感から上値が重い展開か(08:00)
-
ドル円、140.46円まで下押し(07:22)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円、週明けのオセアニア市場は140円後半で上下(06:20)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ297.01ドル高(速報)、原油先物0.32ドル安 (08:25)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.63%高、対ユーロ0.63%高(08:12)
-
NY金先物は続伸、2614.60ドルまで上昇し、最高値更新(07:57)
-
【来週の注目イベント】FOMC、米小売、日銀、英中銀、日欧英CPI(06:59)
-
NYマーケットダイジェスト・13日 株高・金利低下・ドル円は年初来安値(06:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、4日続落(06:06)
-
9月13日のNY為替・原油概況(05:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小高い(04:10)
-
[通貨オプション]OP買い、イベントリスク上昇(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ334ドル高、原油先物0.37 ドル安(03:28)
-
欧州主要株式指数、続伸(02:43)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、安値圏ながら持ち直し継続(02:05)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ301ドル高、原油先物0.28 ドル高(01:51)
-
NY外為:BTC急伸、6万ドル試す、FRBの大幅利下げ観測が再燃(01:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月16日(月)10時03分公開
ドル円140円割れも?FOMC→0.5%利下げ観測再浮上!18日(水)FOMC→利下げ幅とドットチャートに注目。 -
2024年09月16日(月)06時58分公開
9月16日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(今週18日に金融政策の発表を予定… -
2024年09月15日(日)18時25分公開
【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2024年09月13日(金)18時46分公開
米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ド… -
2024年09月13日(金)15時43分公開
PPIのショートカバー続かずドル円また141円台、米コアインフレ高くても9月大幅利下げ観測も消えず - おすすめ!【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月16日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(今週18日に金融政策の発表を予定)』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- 【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
- 米ドル/円は間もなく140円割れへ! 米国の利下げ周期入りで、メイントレンドは米ドル安。今晩の米雇用統計がどのような結果でも、米ドルは売られる流れにある!(陳満咲杜)
- 9月13日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)