ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年02月10日(水)のFXニュース(1)

  • 2016年02月10日(水)08時41分
    豪ドル円は81円前半、豪WP消費者信頼感前回上回るも反応薄

     豪2月ウエストパック消費者信頼感指数は前回の97.3から101.3に上昇。豪ドルは反応薄で、豪ドル円は81.40円近辺、豪ドル/ドルは0.7067ドル付近といずれも昨日の安値からやや切り返したところで小動きとなっている。

  • 2016年02月10日(水)08時00分
    東京為替見通し=イエレンFRB議長の証言待ち

     昨日の海外市場では円高が落ち着いた。114.21円まで2014年11月以来の安値を塗り替えたドル円は115円前半へ戻した。米チェサピーク・エナジーなど資源関連企業の破たん懸念、金融機関の流動性不安など、目下のリスク要因に変化はないものの、米株式市場の下値が限定的だったことが背景。クロス円の大半は安値から大きく切り返して引けており、ユーロ円は130.27円まで上昇に転じた。ユーロドルは1.1338ドルまで上昇している。米利上げ観測がほぼ消失し、ドル売りが誘われている。原油価格が再び軟化しているなかでも、ポンドドルは1.45ドル前半、ドル/加ドルは1.37加ドル後半までドル安推移。オセアニア通貨も対ドルで底堅かった。

     昨日、ドル円が切り返して引けたことをどのように判断するかが目先の展開を分けそうだ。ドル円は2015年6月以降の下降チャネル下限である114.72円からオーバーシュートし、114.21円まで下値を広げる場面はあったが、目立つ下ヒゲを残して引けた。チャネル内に戻しており、目先の安値を出し切ったようにみえる。110円への道筋が寸断された可能性が高まったが、ここからはイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の見解次第である。昨年後半から世界的に株式市場が混乱していること、コモディティ安を受けて資源関連企業の財務状況が悪化していることなどが米経済に悪影響を及ぼし始めたという認識が高まりつつある。これまで安定的に推移していた米ISM非製造業景況指数は減速し始め、輸出の減少、設備投資の伸び悩みなど、従来からの弱さは解消されていない。消費は堅調で住宅市場に回復の兆候があるなかで、イエレンFRB議長の景気認識が試されている。傷ついた投資家にまだまだ戦えると鼓舞するのか、遠回しに手助けしようとするのか。市場参加者の受け取り方次第ではあるが、今年の方向性を分けると言っても過言ではない。

  • 2016年02月10日(水)07時25分
    ■NY為替・9日=米株が下落幅を縮小し、リスク回避は緩やかに

     NYタイムは、米株の動意に合わせてリスク選好・回避といったセンチメントが変化、合わせて為替が上下した。米12月卸売在庫・売上の結果には反応薄だった。マイナス金利が欧州の銀行ほか金融機関に与える影響への懸念もあり、米株は寄り付き後に下落幅を広げた。原油相場の低迷もリスク回避を意識させた。しかし米株は時折プラス圏に浮上するなど持ち直しに。為替もリスク回避の流れをやや緩めた。明日からのイエレンFRB議長の議会証言を控え、いったん様子見姿勢を強めた可能性もある。

     ドル円は、114円半ばから115円台へ戻した。一方ユーロドルはリスク回避型のユーロ買いも入り1.1338ドルまで、ユーロ円も130.27円まで上昇したが伸び悩んだ。ポンドはユーロ上昇の一方、対ユーロでのポンド売りを重しに、対ドルでも1.4379ドルまで下落。しかしユーロドルが1.13ドルの大台を明確に回復して上伸する局面では、ポンドドルも1.4516ドルまで上昇。ポンド円は164.56円から166円後半へ持ち直した。ただ、その後は、それぞれ1.44ドル半ば、166円付近へ下押した。
     逃避先通貨とされるスイスフラン(CHF)は0.9695CHFまで、CHF円は118.61円までCHF買いを先行させた。

     市場のリスク選好・回避の地合いに敏感なオセアニア通貨は、売りが先行したものの、その動きも米株が持ち直すと巻き戻しされた。豪ドル/ドルは1月26日以来の安値0.6974ドルから0.7096ドル、豪ドル円は同20日以来の安値80.01円から81円半ば、NZドル/ドルは0.6563ドルから0.6669ドル、NZドル円は75.13円から一時76.84円まで水準を上げた。
     加ドルは原油相場が軟調ななかでも、米株の持ち直し局面では対ドルで1.3787加ドル、加ドル円は83.69円まで加ドル高となる場面があった。

     7時現在、ドル円は115.11円、ユーロドルは1.1293ドル、ユーロ円は130.00円で推移。

  • 2016年02月10日(水)07時24分
    ドル円は115円前半、東京タイム序盤も上値重い

     東京タイム序盤はNYタイムの安値からやや切り返したところで推移。ドル円は115円前半、ユーロ円は130円近辺、ポンド円は166円半ば、豪ドル円は81円前半でいずれも上値は重い。CME225先物は大阪取引所比55円高の16115円で引けたが、昨日の日経平均の大引けとの差は小さく、本邦市場の寄り付きも軟調となる見通し。

  • 2016年02月10日(水)05時19分
    米株プラス圏で安定、ドル円は115円前半へ浮上

     NY終盤、米株価指数が軒並みプラス圏で安定してきたことから、ドル円やクロス円はリスク回避姿勢の後退を意識した円売りがやや優勢で、ドル円は115円前半へ浮上している。一方、ユーロドルは1.13ドル割れへユーロ安・ドル高を多少進めた。ユーロ円は円売りに下値を支えられる格好で、130円付近へ持ち直している。

  • 2016年02月10日(水)04時18分
    ユーロ円オーダー=129.00円に押し目買い

    131.50円 売り
    131.00円 売り

    129.70円 2/10 4:05現在(高値130.27円 - 安値128.28円)

    129.00円 買い
    128.50円 買い
    128.00円 買い
    127.50円 買い

  • 2016年02月10日(水)03時52分
    ユーロオーダー=上値オーダー掃ける

    1.1303ドル 2/10 3:40現在(高値1.1338ドル - 安値1.1162ドル)

    1.1100-10ドル 断続的に買い
    1.1020ドル 買い
    1.1000ドル 買い

  • 2016年02月10日(水)02時02分
    ■LDNFIX=米株の上下に合わせリスクセンチメントが変化

     NY午前は、米株の上下に合わせてリスク選好・回避といったセンチメントが変化、合わせて為替が上下した。安寄り後に下落幅を広げた株価は前日比で一時プラス圏へ浮上したものの、その後は押し戻されている。ドル円は、114円半から115円前半へ戻したもの失速。一方ユーロドルは1.13ドル付近でいったん伸び悩んだものの持ち直した。1.1324ドルまで上値を伸ばし、ユーロ円も130.27円まで上昇した。ポンドはユーロ上昇の一方、対ユーロでのポンド売りを重しに、対ドルでも1.4379ドルまで下落。しかしユーロドルが1.13ドルの大台を明確に回復して上伸すると、ポンドドルも1.4501ドルまで上昇。ポンド円は164.56円から166円後半へ持ち直した。

     資源国通貨はリスク回避が先行したものの、その動きも米株がいったん持ち直すなど一辺倒に進まなかったことから巻き戻された。豪ドル/ドルは1月26日以来の安値0.6974ドルから0.7096ドル、豪ドル円は同20日以来の安値80.01円から81円半ば、NZドル/ドルは0.6563ドルから0.6669ドル、NZドル円は75.13円から一時76.84円まで水準を上げた。
     加ドルは原油相場が軟調ななかでも、米株の持ち直し局面では対ドルで1.3787加ドル。加ドル円は83.69円まで加ドル高となる場面があった。

  • 2016年02月10日(水)01時07分
    米株の戻り失速、ドル円は114円後半へ下押し

     米株の戻りが失速し、ダウ平均は前日比プラス圏を回復したところから130ドル安水準まで押し戻された。再びリスク回避の円買いが意識され、ドル円は114円半ばから一時115円前半まで戻したものの、114円後半へ下押している。

  • 2016年02月10日(水)00時55分
    ユーロドルいったん伸び悩むも持ち直し、1.1307ドルへ上昇

     ユーロドルは1.1300ドルの節目にワンタッチしたところでいったん伸び悩んだ。安寄りした米株が持ち直し、リスク回避型のユーロ買いが失速した。しかしダウ平均がプラス圏から再び前日比100ドル安水準まで下落。ユーロ円の上昇を支えに、下値の底堅さを維持していたユーロドルは1.1307ドルまで上値を伸ばした。

  • 2016年02月10日(水)00時31分
    リスク回避の円買い後退でクロス円も軒並み上昇

     安寄りした米株がプラス圏を回復したのをながめ、ドル円が114円半ばから115円前半へ水準を回復したほか、クロス円もリスク回避の円買いを後退させている。ポンド円は164.56円を安値に一時166円台へ、豪ドル円は同じく80.01円から81円台へ、NZドル円は75.13円の安値から76.84円まで本日高値を更新。加ドル円も一時83.69円まで上振れた。ユーロ円はユーロドルの上昇に支えられ維持していた底堅さを円売りがさらに後押し。129.93円まで上値を伸ばしている。

  • 2016年02月10日(水)00時14分
    米株が持ち直しリスク回避後退、ドル円は115円前半へ水準回復

     安寄りした米株価がプラス圏に持ち直し、リスク回避姿勢が後退している。ドル円は114円半ばから再び115円前半へと水準を回復した。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム