ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2016年05月12日(木)のFXニュース(1)

  • 2016年05月12日(木)00時24分
    ■LDNFIX=ドル安、資源国通貨が堅調

     ロンドンフィックスにかけての為替市場ではドル売りが入った。ドル円は108.44円まで下落。ユーロドルは1.1444ドル、ポンドドルは1.4476ドル、NZドル/ドルは0.6830ドル、ドル/加ドルは1.2847加ドルまでドル安推移。豪ドル/ドルは0.73ドル後半でしっかり。原油高が資源国通貨に買いを誘った。6月の米利上げ見送り観測以外に対主要通貨でのドル売り要因は見当たらないが、この観測はほぼ織り込まれており、十分な流れを生むほどのテーマではなくなっている。値動きにつながるほどのテーマが見当たらず、場当たり的な値動きとなっているようだ。

     全米抵当貸付銀行協会(MBA)が発表した住宅ローンの購入指数(4週間移動平均)は2010年以来の高水準で推移している。本指数は依然として低水準だが、上昇トレンドは鮮明となっており、リーマンショックによるトラウマから米住宅ローン市場がようやく解放されつつあるようだ。

     ユーロ円は124円前半、ポンド円は157円前半で推移。米株安はあまり手がかりとなっていない。豪ドル円は80円前半、NZドル円は74円前半で取引されている。

2016年05月12日(木)公開のおすすめ記事はこちら!

セントラル短資FXTradingView紹介記事
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人