ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年07月27日(水)のFXニュース(5)

  • 2016年07月27日(水)16時38分
    ユーロドルは1.10ドル近辺でもみ合い、欧州株は続伸

     ユーロ円は116円近辺、ユーロドルは1.10ドル近辺でもみ合い。欧州主要株式市場は続伸してスタートしている。今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)や明後日の日銀政策決定会合を前に手控えムードが広がっている。

  • 2016年07月27日(水)16時37分
    豪10年債利回りは上昇、1.953%近辺で推移

    7月27日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.032%の1.953%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)16時37分
    豪S&P/ASX200指数は5539.69で取引終了

    7月27日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+2.22、5539.69で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)16時36分
    豪ドルTWI=63.4(-0.2)

    豪準備銀行公表(7月27日)の豪ドルTWIは63.4となった。(前日末比-0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)16時34分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6747.13
     前日比:+23.10
     変化率:+0.34%

    フランス CAC40
     終値 :4444.93
     前日比:+50.16
     変化率:+1.14%

    ドイツ DAX
     終値 :10335.29
     前日比:+87.53
     変化率:+0.85%

    スペイン IBEX35
     終値 :8628.40
     前日比:+68.20
     変化率:+0.80%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :16872.31
     前日比:+175.30
     変化率:+1.05%

    アムステルダム AEX
     終値 :456.35
     前日比:+2.29
     変化率:+0.50%

    ストックホルム OMX
     終値 :1392.36
     前日比:+9.62
     変化率:+0.70%

    スイス SMI
     終値 :8252.20
     前日比:+25.00
     変化率:+0.30%

    ロシア RTS
     終値 :924.76
     前日比:+0.02
     変化率:+0.00%

    イスタンブール・XU100
     終値 :74038.59
     前日比:+349.16
     変化率:+0.47%

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)16時10分
    上海総合指数1.91%安の2992.00(前日比-58.17)で取引終了

    上海総合指数は、1.91%安の2992.00(前日比-58.17)で取引を終えた。16時02分現在、ドル円は105.68円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)15時58分
    ユーロドルは1.10ドル手前で推移、FOMC控え上値は重い

     ユーロドルは1.10ドル手前で推移。一時1.1002ドルまでじり高となったが、値動きは鈍い。今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に積極的な取引は手控えられている。

  • 2016年07月27日(水)15時49分
    底堅い展開か、米FOMCで12月利上げに期待

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きとなりそうだ。米連邦準備制度理事会(FRB)は日本時間28日午前3時に現行の金融政策維持を発表する公算。ただ、今年12月の利上げに可能性が示されれば、金融政策正常化の方針継続を好感したドル買いは続くだろう。

     FRBは2日間の連邦公開市場委員会(FOMC)を通じ、金融政策の維持を決定する見通し。市場参加者の9割超が今回の利上げ見送りを予想し、すでに相場には織り込まれたようだ。注目は、12月利上げ実施の可能性が示されるかどうかだ。6月下旬以降に発表された経済指標から米国経済の回復基調が示され、足元では早期利上げへの警戒も浮上。一方で、英国の欧州連合(EU)離脱問題の影響や11月の米大統領選を考慮すると、FRBは12月まで政策変更には慎重になると市場ではみられている。

     FOMC声明が従来の金融政策正常化の方針を継続する内容であれば、利上げ期待のドル買いは入りそうだ。ただ、28-29日開催の日銀金融政策決定会合を控えまとまったドル買いは想定しにくい。27日のアジア市場では、日本政府による大型の経済対策と日銀の追加金融緩和への期待で一時円売りが強まったが、「日銀決定会合後は円高に振れるリスクがある」(市場筋)と警戒感も強い。このため、目先は75日移動平均線(106円81銭)を上値メドとする展開を予想する。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・4-6月期GDP速報値(前年比予想:+2.1%、1-3月期:+2.0%)
    ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:-1.3%)
    ・21:30 米・6月耐久財受注(前月比予想:-1.4%、5月:-2.3%)
    ・23:00 米・6月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+1.2%、5月:-3.7%)
    ・03:00 米・連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表(政策金利据え置き予想)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)15時18分
    NZSX-50指数は7301.90で取引終了NZSX-50指数は7301.90で取引終了

    7月27日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-8.50、7301.90で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)15時17分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.27%近辺で推移

    7月27日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.27%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)15時17分
    NZドルTWI=75.7

    NZ準備銀行公表(7月27日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.7となった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)15時17分
    独消費者信頼感は予想をやや上回る ユーロは反応薄い

     独8月GfK消費者信頼感は+10.0と市場予想の+9.9をわずかに上回ったが、ユーロ相場は反応薄い。ユーロ円は116円前半、ユーロドルは1.09ドル後半で推移している。今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)、明日の日銀政策決定会合を控え方向感は出にくい。

  • 2016年07月27日(水)15時10分
    日経平均大引け:前日比281.78円高の16664.82円

    日経平均株価指数は、前日比281.78円高の16664.82円で引けた。東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、105.52円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月27日(水)15時08分
    ロンドンタイム早朝のドル円は105円半ばで底堅い

     ロンドンタイム早朝のドル円は105円半ば、ユーロ円は116円付近、ポンド円は138円半ば、豪ドル円は79円付近で底堅く推移。本邦の経済対策への期待感を背景に、日経平均株価は281円高で引けた。

  • 2016年07月27日(水)15時01分
    【速報】独・8月GFK消費者信頼感指数は予想を上回り10.0

     日本時間27日午後3時に発表されたは独・8月GFK消費者信頼感指数は予想を上回り、10.0となった。

    【経済指標】
    ・独・8月GFK消費者信頼感指数:10.0(予想:9.9、7月:10.1)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム