
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
2016年08月24日(水)のFXニュース(8)
-
FXニュース:2016年08月24日(水)23時32分
米株価軟調だが長期金利は上昇 ドル円は底堅い
米株式市場では主要指数が上値の重い推移を続けている。一方で長期金利は1.56%台まで上昇しており、100.50円前後で推移するドル円の下値をサポートしている。この後は米2年物インフレ連動債入札や同5年債入札が予定されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2016年08月24日(水)23時41分
【米週次原油在庫統計(8/19時点)、前週比、単位:バレル】
[欧米市場の為替相場動向]
【米週次原油在庫統計(8/19時点)、前週比、単位:バレル】
・原油在庫:+250.1万(予想:-85万、前回:-250.8万)
・オクラホマ州クッシング在庫:+37.5万(予想:-30万、前回:-72.4万)
・ガソリン在庫:+3.6万(予想:-170万、前回:-272.4万)
・留出油在庫:+12.2万(予想:+50万、前回:+193.9万)
・製油所稼働率:92.5%(前回:93.5%)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月24日(水)23時26分
NY市場動向(午前10時台):ダウ26ドル安、原油先物0.51ドル安
[欧米市場の為替相場動向]
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 18520.73 -26.57 -0.14% 18539.15 18515.76 12 18
*ナスダック 5259.41 -0.67 -0.01% 5262.99 5253.57 1075 934
*S&P500 2185.28 -1.62 -0.07% 2186.66 2183.84 193 310
*SOX指数 801.05 -0.26 -0.03%
*225先物 16550 大証比 +10 +0.06% 【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 100.43 +0.19 +0.19% 100.55 100.09
*ユーロ・ドル 1.1260 -0.0045 -0.40% 1.1305 1.1252
*ユーロ・円 113.08 -0.25 -0.22% 113.34 112.79
*ドル指数 94.76 +0.22 +0.23% 94.82 94.51 【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.76 +0.02 0.63 0.61
*10年債利回り 1.56 +0.01 2.08 2.05
*30年債利回り 2.25 +0.02 2.92 2.88
*日米金利差 1.63 +0.00 【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 47.59 -0.51 -1.06% 47.74 47.05
*金先物 1331.70 -14.40 -1.07% 1344.10 1330.10【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6840.51 -28.00 -0.41% 6868.51 6825.80 35 62
*独DAX 10619.78 +26.90 +0.25% 10653.17 10515.16 17 13
*仏CAC40 4442.10 +20.65 +0.47% 4453.73 4382.71 27 13Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月24日(水)23時21分
【市場反応】米7月中古住宅販売件数、予想下回りドル買い一服
[欧米市場の為替相場動向]
外為市場では予想を下回った米国の住宅関連指標を受けてドル買いが一服した。ドル・円は100円54銭の高値から100円40銭へ軟化。ユーロ・ドルは1.1265ドル前後で下げ止まった。NAR(全米不動産協会)が発表した7月中古住宅販売件数は前月比‐3.2%の539万戸と、市場予想551万戸を下回り3月来で最少となった。
【経済指標】
・米・7月中古住宅販売件数:539万戸(予想:551万戸、6月:557万戸)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月24日(水)23時10分
【市場反応】米7月中古住宅販売件数、予想下回りドル買い一服
外為市場では予想を下回った米国の住宅関連指標を受けてドル買いが一服した。ドル・円は100円54銭の高値から100円40銭へ軟化。ユーロ・ドルは1.1265ドル前後で下げ止まった。NAR(全米不動産協会)が発表した7月中古住宅販売件数は前月比‐3.2%の539万戸と、市場予想551万戸を下回り3月来で最少となった。
【経済指標】
・米・7月中古住宅販売件数:539万戸(予想:551万戸、6月:557万戸)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月24日(水)23時02分
ドル円は100.54円の本日高値 円売りフロー強まる
ドル円は100.54円まで上振れて、この日の高値をつけた。ポンド円は133.28円、、豪ドル円は76.63、NZドル円は73.60円まで上げ幅を拡大。特段の材料は見当たらないが、円売りフローが強まっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2016年08月24日(水)23時00分
【速報】米・7月中古住宅販売件数は予想を下回り539万戸
日本時間24日午後11時に発表された米・7月中古住宅販売件数は予想を下回り539万戸となった。
【経済指標】
・米・7月中古住宅販売件数:539万戸(予想:551万戸、6月:557万戸)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月24日(水)23時00分
米・7月中古住宅販売件数
米・7月中古住宅販売件数(前月比)
前回:+1.1% 予想:-1.2% 結果:-3.2%
米・7月中古住宅販売件数(年率換算件数)
前回:557万件 予想:551万件 結果:539万件
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2016年08月24日(水)22時50分
【まもなく】米・7月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)
日本時間24日午後11時に米・7月中古住宅販売件数が発表されます。
・米・7月中古住宅販売件数
・予想:551万戸
・6月:557万戸Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月24日(水)22時15分
ユーロは対主要通貨で弱含み ユーロドルは1.1253ドル
ユーロドルは1.1253ドルまで軟調に推移。今日は対主要通貨でユーロ売りが優勢。ユーロポンドは0.85ポンドちょうど付近まで、ユーロ安・ポンド高が進んでいる。ユーロ円は112円後半で上値が重い。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2016年08月24日(水)22時23分
【市場反応】米6月FHFA住宅価格指数、予想下回るもドル堅調
[欧米市場の為替相場動向]
外為市場では予想を下回った米国の住宅価格指数にもかかわらずドルは堅調に推移した。ドル・円は100円17銭から100円35銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.1271ドルから1.1253ドルへ下落した。
米国の連邦住宅金融局(FHFA)が発表した6月住宅価格指数は前月比+0.2%と、改善予想に反して5月と同水準にとどまった。
【経済指標】
・米・6月FHFA住宅価格指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、5月:+0.2%)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月24日(水)22時12分
【市場反応】米6月FHFA住宅価格指数、予想下回るもドル堅調
外為市場では予想を下回った米国の住宅価格指数にもかかわらずドルは堅調に推移した。ドル・円は100円17銭から100円35銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.1271ドルから1.1253ドルへ下落した。
米国の連邦住宅金融局(FHFA)が発表した6月住宅価格指数は前月比+0.2%と、伸びは拡大予想に反して5月と同水準にとどまった。
【経済指標】
・米・6月FHFA住宅価格指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、5月:+0.2%)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月24日(水)22時01分
【速報】米・6月FHFA住宅価格指数は予想を下回り+0.2%
日本時間24日午後10時に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の6月住宅価格指数は予想を下回り、前月比+0.2%となった。
【経済指標】
・米・6月FHFA住宅価格指数:前月比+0.2%(予想:+0.3%、5月:+0.2%)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年08月24日(水)22時00分
米・6月住宅価格指数など
米・6月住宅価格指数(前月比)
前回:+0.2% 予想:+0.3% 結果:+0.2%
米・2Q 住宅価格指数(前期比)
前回:+1.3%(改訂:+1.5%) 予想:N/A 結果:+1.2%
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2016年08月24日(水)22時08分
【NY為替オープニング】イエレンFRB議長講演控え調整続く
◎ポイント
・米公定歩合議事録、全12地区連銀総裁のうち8地区連銀が利上げ支持
・NY原油、前日比0.99ドル安
・米・6月FHFA住宅価格指数(前月比予想:+0.3%、5月:+0.2%)
・米・7月中古住宅販売件数(予想:550万戸、6月:557万戸)
・米財務省5年債入札(340億ドル)
・南アランド対ドル、3週間ぶり安値、財務相更迭懸念24日のニューヨーク外為市場では引き続き26日に予定されているカンザスシティー連銀主催のシンポジウムでのイエレンFRB議長の講演を睨んだ調整が予想される。本日は6月FHFA住宅価格指数、7月中古住宅販売件数など住宅関連指標が相場材料となる。本日はまた、週次在庫統計を受けた原油動向を睨んだ展開となる。一方、世界的に信頼を得た南アフリカのゴーダン財務相が更迭されるとの懸念も再燃しており、行方を睨んだランドの動向にも注視が必要か。
米商務省が23日に発表した7月新築住宅販売件数は前月比+12.4%の65.4万戸と、減少予想に反し、6月58.2万戸から増加。2007年10月以降ほぼ9年ぶりで最高となった。新築住宅の販売件数は住宅販売全体に占める割合が小さいが契約時点での統計となるため、住宅市場の先行指標として注目される。住宅市場は今後も順調に回復を示す可能性が示唆された。6月FHFA住宅価格指数、7月中古住宅販売件数にも期待が集まる。
米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した7月の公定歩合議事録の中で、全12地区連銀のうち8地区連銀が利上げを主張したことが明らかになった。FRBが約10年ぶりの利上げに踏み切った昨年12月以来で最高。いくつかの地区連銀は堅調な消費とともに、住宅セクターの改善を特に指摘している。消費とともに住宅の改善が本年の経済をけん引すると見ているようだ。
労働生産の低迷など、米国の経済やインフレ見通しに不透明感が存続する。一方、労働市場が最大雇用に近づき、インフレが下げ止まっているのは確か。テクニカル的にも年内の利上げの環境は整いつつあるように見える。連邦公開市場委員会(FOMC)が政策調整を決定するには、雇用とインフレの条件を満たすことに加えて、テクニカル的に市場が70%以上FOMCの調整を織り込み、さらに、公定歩合会合でも、大半の地区連銀が公定歩合における調整を支持する必要があるようだ。実際、連邦公開市場委員会(FOMC)が10年ぶりの利上げに踏み切った昨年12月FOMC直前の10月の公定歩合議事録では12地区中、9地区連銀が利上げを主張していた。金利先物市場が12月の利上げを70%近く織り込めば、年内の利上げの環境が一段と整う。
イエレンFRB議長による利上げへのヒントを投資家は期待し、ドルは堅調な推移が予想される。
・ドル・円は、200日移動平均水準の111円46銭を下回っている限り下落基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1107ドルを上回っている限り中期的な上昇基調に入った可能 性。 ドル・円100円25銭、ユーロ・ドル1.1267ドル、ユーロ・円112円95銭、ポンド1.3229ドル、ドル・スイスは0.9665フランで寄り付いた。Powered by フィスコ
2021年03月01日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]本日のスケジュール(06:40)
-
[NEW!]ドル円オーダー=106.45円 OP1日NYカット大きめ(06:38)
-
週明け早朝のドル円、小動きスタート 106.57円前後で推移(06:16)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ469.64ドル安(速報)、原油先物1.96ドル安(09:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.56%高(09:00)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長イベント、米2月ISM、雇用統計、ベージュブック(07:45)
-
NY金先物は大幅続落、ドル高を意識した売りが強まる(07:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、4日続伸(07:05)
-
[通貨オプション]OP買い継続(05:55)
-
2月26日のNY為替・原油概況(訂正)(05:43)
-
大証ナイト終値29350円、通常取引終値比100 円高(05:36)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)