使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2016年08月25日(木)のFXニュース(6)
- 
  2016年08月25日(木)17時41分
  
ユーロやや買い優勢に、対ポンドで上昇
ユーロはやや買いが優勢となり、ユーロドルは1.1291ドルまでレンジ上限を広げた。ユーロポンドが0.8538ポンドまで上昇した動きもユーロの支え。ユーロ円は113.25円付近で底堅く推移。
また、ドル円は100.30円までわずかながらレンジ下限を広げた。独DAXが1%超下落するなど、欧州主要株価指数は売りが先行している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ - 
  2016年08月25日(木)17時21分
  
ドル・円は100円台での小動き推移に
ドル・円は小動き推移となった。株式市場同様、市場参加者が少なく、静かな相場展開に。足元、100円台前半が定位置として認識された格好となっている。
朝方に国内勢の買いが強まったことから、100円62銭まで上昇した。その後、日経平均株価の弱含みを受け、夕方にかけてドルは100円36銭まで下落。ただ、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)理事長の講演を控えドル売りが弱まり、下げは限定的となった。
ユーロ・円は113円33銭まで上昇後、夕方にかけて113円10銭まで値を下げた。ユーロ・ドルは1.1259ドルから1.1279ドルのレンジ内でもみあった。
・17時時点:ドル・円100円35-38銭、ユーロ・円113円14-18銭
・日経平均:始値16580.15円、高値16628.79円、安値16520.84円、終値16555.95円(前日比-41.35円)【経済指標】
・特になし【要人発言】
・安倍首相「日中韓首脳会談を年内に」
・トルコ副首相「トルコには景気支援のための財政余力がある」Powered by フィスコ - 
  2016年08月25日(木)17時16分
  
ハンセン指数取引終了、0.03%高の22826.87(前日比+6.09)
香港・ハンセン指数は、0.03%高の22826.87(前日比+6.09)で取引を終えた。17時10分現在、ドル円は100.34円付近。
Powered by フィスコ - 
  2016年08月25日(木)17時07分
  
独Ifo景況感指数は2月以来の低水準、ユーロの反応鈍い
独8月Ifo景況感指数は106.2と、2月以来の低い水準となり、同景気期待指数や現況指数も市場予想を下回った。この結果にユーロの反応はほとんど見られず、ユーロドルは1.1275ドル近辺、ユーロ円は113.15円近辺で小動き。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ - 
  2016年08月25日(木)17時05分
  
【速報】8月の独・IFO景況感指数は106.2と予想下振れ
日本時間25日17時に発表された8月の独・IFO景況感指数は106.2と市場予想を下回った。
【経済指標】
・8月の独・IFO景況感指数:106.2(予想:108.5、7月:108.3)Powered by フィスコ - 
  2016年08月25日(木)17時00分
  
独・8月IFO企業景況感指数
独・8月IFO企業景況感指数
前回:108.3 予想:108.5 結果:106.2
Powered by セントラル短資FX - 
  2016年08月25日(木)16時59分
  
【まもなく】8月の独・IFO景況感指数の発表です(日本時間17:00)
日本時間25日17時に、8月の独・IFO景況感指数が発表されます。
・8月の独・IFO景況感指数
・予想:108.5
・7月 :108.3Powered by フィスコ - 
  2016年08月25日(木)16時55分
  
為替市場は全般的にこう着、ドル円100.40円付近で動意薄
為替市場は全般的にこう着感が強まっている。ドル円は100.40円付近でもみ合い。ユーロドルは1.1275ドル付近、ユーロ円は1113.25円前後の小高い水準で小動き。また、ポンドドルは1.3220ドル前後、ポンド円は132.70円付近でやや上値が重い。この後独Ifo指数が発表されるが、数値のかい離が大きくない限り影響は限定的か。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ - 
  2016年08月25日(木)16時47分
  
豪S&P/ASX200指数は5541.89で取引終了
8月25日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-19.78、5541.89で取引終了。
Powered by フィスコ - 
  2016年08月25日(木)16時46分
  
豪10年債利回りは上昇、1.854%近辺で推移
8月25日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.012%の1.854%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ - 
  2016年08月25日(木)16時45分
  
豪ドルTWI=63.8(+0.2)
豪準備銀行公表(8月25日)の豪ドルTWIは63.8となった。(前日末比+0.2)
Powered by フィスコ - 
  2016年08月25日(木)16時24分
  
スペインGDP確報値は速報値とほぼ変わらず、ユーロの反応薄
スペイン4-6月期GDP・確報値は前期比が+0.8%となり、速報値の+0.7%をわずかに上回った。前年比では+3.2%と速報値と変わらず。ユーロドルは1.12ドル後半、ユーロ円は113円前半での小動きと反応は見られていない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ - 
  2016年08月25日(木)16時15分
  
スイス・2Q-鉱工業生産
スイス・2Q-鉱工業生産(前年比)
前回:+1.0%(改訂:+1.2%) 予想:N/A 結果:-1.2%
Powered by セントラル短資FX - 
  2016年08月25日(木)16時06分
  
上海総合指数0.57%安の3068.33(前日比-17.55)で取引終了
上海総合指数は、0.57%安の3068.33(前日比-17.55)で取引を終えた。16時03分現在、ドル円は100.43円付近。
Powered by フィスコ - 
  2016年08月25日(木)15時45分
  
仏・8月企業景況感指数
仏・8月企業景況感指数
前回:102 予想:102 結果:101
Powered by セントラル短資FX 
2016年08月25日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
- 
      2016年08月25日(木)19:15公開イエレン講演でトレンド作る発言はない!ダル~い相場展開は長期化の可能性高い
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 - 
      2016年08月25日(木)17:51公開米国が新金融政策を模索!? イエレン講演次第で米利上げシナリオ修正、ドル急落も
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 - 
      2016年08月25日(木)15:31公開ドル円100円付近で膠着続く、材料難で待たれるイエレン議長だが
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 - 
      2016年08月25日(木)10:36公開結局イベント前ポジション調整に終始!米株、ドル小動きでイエレン発言待ち。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 - 
      2016年08月25日(木)05:14公開8月25日(木)■『主要な株式市場&米国の長期金利&原油価格の動向』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『明日に[米)…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 
過去のFXニュース
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
 - 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
 - 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
 - MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
 - 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
 - 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
 - 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
 
ザイFX!最新&おすすめ記事
- 
      
        2025年11月04日(火)16時16分公開
ユーロ/米ドルは1.16ドル台を売る戦略に改め、100pips程度の利益に! ファンダメンタルズもいいが、チャートは月… - 
      
        2025年11月04日(火)16時00分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… - 
      
        2025年11月04日(火)15時40分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… - 
      
        2025年11月04日(火)15時20分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… - 
      
        2025年11月04日(火)15時01分公開
ゆっくりだが着実に進むドル高でドル円も確り、高市外交ハネムーンも終わり日本で国会がスタート - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
 
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! 
- FXキャンペーンを比較!
 - スプレッド(取引コスト)比較!
 - スワップポイント比較!
 - トルコリラが取引できる口座を比較!
 - メキシコペソが取引できる口座を比較!
 - 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
 - 少額で取引できるFX口座を比較!
 - 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
 - 会社の信頼性を比較!
 - FX・為替ニュースを比較!
 - スマホアプリを比較!
 - 注文機能・システムを比較!
 - コツコツ積立ができるFX口座を比較!
 - TradingViewが使える口座を比較!
 - MT4が使える口座を比較!
 - FX自動売買(シストレ)口座を比較!
 - CFD口座を比較!
 - バイナリーオプション口座を比較!
 - 読者が選んだFX口座人気ランキング!
 
  - 11月4日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国のJOLTS求人の発表(※発表延期の可能性あり※)』に注目!(羊飼い)
 - 11月3日(月)■『11月の月初め要因』と『米国のISM製造業指数の発表』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
 - 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる? 主要FX口座の取引時間も一覧で紹介!(ザイFX!編集部)
 - ドル円押し目買い有利か?高市政権→為替気にせず。サナエノミクス全体像→責任ある積極財政とは何か?(FXデイトレーダーZERO)
 - 【英金融政策ウォッチ】英中銀は四半期ごとの利下げサイクルを見送り?インフレ率の高まりなどを考慮すると据え置きが妥当か?ドルインデックスは重要な節目迫る(松崎美子)
 
























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)