ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】100万口座達成!最短即日取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年10月13日(木)のFXニュース(4)

  • 2016年10月13日(木)10時19分
    仲値公示をこなし、ドル円は105.50円付近で底堅い

     各行の仲値公示をこなし、ドル円は105.50円付近、ユーロ円は115円ちょうどを挟んだ値動き、ポンド円は127.15円前後で底堅く推移。NZドル円は73.60円近辺で下げ渋っている。一方、調整が入ったことで豪ドル円は78.70円付近で上値が重い。日経平均株価は100円高水準で推移している。

  • 2016年10月13日(木)09時55分
    ドル円の上昇に合わせ、ドルは主要通貨に対しても買い優勢に

     ドル円は104.64円まで上昇した。ドル円の上げにあわせ、ドルは主要通貨に対しても買い優勢に。ユーロドルは1.1003ドル、豪ドル/ドルは0.7526ドルまで下押し、いずれも昨日安値を下抜けた。ポンドドルも1.2160ドルまで下押した。

  • 2016年10月13日(木)09時49分
    【速報】ドルは104円59銭まで一段高

    13日午前の東京市場でドルは104円59銭まで上昇し、一段高となっている。日経平均株価の反発(120円高)が意識されているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月13日(木)09時45分
    円売り優勢、ドル円は104.57円まで上昇

     ドル円は104.57円まで上昇したほか、ユーロ円は115.15円、ポンド円は127.48円、加ドル円は78.75円までレンジ上限を広げた。日経平均が上げ幅を130円以上に広げるにつれ、円売りが進んだ。

  • 2016年10月13日(木)09時39分
    ドル・円:ドルは104円30銭台で推移、株高を意識してドル下げ渋り

     ドル・円は104円37銭近辺で推移。日経平均株価は105円高で推移しており、株高を意識した円売り・米ドル買いのフローが入っているようだ。104円以下には短期筋などのドル買い興味が残されており、アジア市場でドルが104円を継続的に下回る可能性は低いとみられている。ここまでのドル・円の取引レンジは104円16銭から104円46銭で推移している。

    ・ユーロ・円はもみあい、114円68銭から115円08銭で推移。
    ・ユーロ・ドルはやや上げ渋り、1.1006ドルから1.1018ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・104円近辺で個人勢などのドル買い注文
    ・米12月利上げを想定したドル買い・円売りは継続する可能性

    ・NY原油先物(時間外取引):高値50.05ドル 安値49.76ドル 直近値49.90ドル

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月13日(木)09時07分
    ドル円は104.45円までじり高、日経平均は小反発

     ドル円は104.45円、ユーロ円は115.08円、ポンド円は127.45円、加ドル円は78.69円までじり高。軟調だった豪ドル円も78.96円まで上昇した。日経平均株価は小反発で寄り付いた後、上げ幅を100円以上に広げた。

  • 2016年10月13日(木)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比83.82円高の16923.82円

    日経平均株価指数は、前日比83.82円高の16923.82円で寄り付いた。ダウ平均終値は15.54ドル高の18144.20ドル。東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、104.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月13日(木)08時25分
    ドル・円は主に104円台で推移か、新たなドル売り材料が提供されない場合、ドル続伸の展開も

     12日のドル・円相場は、東京市場では103円28銭から103円68銭で推移。欧米市場でドルは一時104円48銭まで反落し、104円20銭で取引を終えた。

     本日13日のドル・円は、主に104円台で推移か。米12月利上げを意識したドル買いは継続しており、新たなドル売り材料が提供されない場合、ドルは104円台後半まで続伸する可能性がある。

     12日の欧米市場では年内米利上げ観測が一段と広がり、ドルが主要通貨に対して買われる展開となった。ユーロは一時7月27日以来となるユーロ安・ドル高の水準
    (1.1005ドル)まで売られた。ただし、ユーロ安は米利上げ観測の影響だけではなく、主としてポンド相場の先安観に起因するものであるとの声も聞かれている。

     米金利見通しについては、12日に公表された連邦公開市場委員会(FOMC)の会合議事録(9月20-21日開催)の内容は想定の範囲内だったものの、12月利上げの可能性は一段と高まったとみられている。幾人かのFOMCメンバーは比較的早い時期の利上げが適切になるとの見解を示していたことが判明したが、多くのメンバーは「インフレ圧力が台頭する兆しはほとんど見られない」との見解を示している。

     12月利上げはほぼ確定的と見て良さそうだが、2017年以降の金利見通しは定かではない。ドル高やエネルギー価格の下落によってインフレ率が鈍化する可能性は残されており、市場関係者の間からは「2017年の早い時期に追加利上げを実施することは難しい」との声が聞かれている。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月13日(木)08時01分
    英・9月RICS 住宅価格指数

    英・9月RICS 住宅価格指数

    前回:+12(改訂:+13) 予想:+14 結果:+17

  • 2016年10月13日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル高地合い継続か、原油価格の動向にも注視

     NYタイム、ドル円はロンドンのフィキシングタイムに強まったドル買い・円売りフローで104円の節目をこなすと、上昇に弾みがついて7月29日以来の高値104.48円まで上伸した。利上げを見送った9月20-21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、「何人かのメンバーは利上げ主張」、「(利上げ)見送りは僅差での決定」、「何人かのメンバーは比較的早い時期の利上げを予想」と、年内利上げを否定するような部分は少なかった。とはいえ想定内ともいえ、米長期金利の低下とともに、ドル円は104円前半でやや調整。ただ、動意のレンジは限られた。ユーロ円が115.17円まで水準を回復するなど、クロス円も円売りで反応した。対ドルで他通貨は売り優勢。ユーロドルは1.1005ドルまで7月29日以来のドル高・ユーロ安水準を更新した。ポンドドルは一時1.22ドル割れ。英国がEU離脱後も優位な貿易条件を維持するとの期待が高まったものの、発言で同措置への期待を高めたメイ首相が採決の行方について明確な発言をしなかったことから不透明感が浮上した。

     ドル高地合いが継続するか。FOMCの議事要旨では利上げ賛成派と反対派に意見が割れていることが分かった。利上げ反対派は「雇用市場に幾分の緩みがある」などと主張。ただ、早期利上げは無理だとしても、米景気の上昇局面が一服しているなかで、比較的、安定しているうちに利上げしておきたいという想いは一致しているのではないか。米10年債利回りも5月、6月の水準まで上昇しており、英国のEU離脱など海外情勢の影響でもたついた利上げ期待は再び高まりつつある。一方、注視したいのは原油価格の動向。石油輸出機構(OPEC)が発表した石油市場月報で、加盟国の9月の生産量は前月から増加したことが分かった。主要産油国による減産が実現するのか懐疑的な意見が広まったほか、ロシアがOPECの減産合意に協調するかも不透明で、原油価格は一時50ドルを割り込んだ。原油価格の下落はインフレ圧力の鈍化にも影響を与える。

  • 2016年10月13日(木)08時00分
    10月13日の主な指標スケジュール

    10月13日の主な指標スケジュール
    10/13 予想 前回
    *** (中)貿易収支(米ドル) 9月 530.0億USD 520.5億USD
    *** (中)貿易収支(人民元) 9月 3645.0億元 3460.0億元
    08:01 (英)英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)住宅価格指数 9月 14 12
    13:30 (日)第三次産業活動指数 前月比 8月 -0.2% 0.3%
    15:00 (独)消費者物価指数(CPI、改定値) 前月比 9月 0.1% 0.1%
    21:30 (米)輸出物価指数 前月比 9月 N/A -0.8%
    21:30 (米)輸入物価指数 前月比 9月 0.2% -0.2%
    21:30 (米)新規失業保険申請件数 前週分 25.3万件 24.9万件
    21:30 (カ)新築住宅価格指数 前月比 8月 0.3% 0.4%

  • 2016年10月13日(木)07時29分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.18%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時25分現在で4805.00pと前日比-8.50p(同-0.18%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比-4.00pの2127.50p(同-0.19%)。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月13日(木)07時27分
    円建てCME先物は12日の225先物比65円高の16955円で推移

    円建てCME先物は12日の225先物比65円高の16955円で推移している。為替市場では、ドル・円は104円30銭台、ユーロ・円は114円80銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月13日(木)07時25分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    11:00  都心オフィス空室率(9月)    3.9
    13:30  第3次産業活動指数(8月)  -0.1%  0.3%
    13:30  「生活意識に関するアンケート調査」(第67回)の結果(日本銀行)
    15:00  経産省、長期地球温暖化対策の国内投資拡大タスクフォース  


    <海外>
    21:00  印・消費者物価指数(9月)  4.70%  5.05%
    21:30  米・輸入物価指数(9月)  0.1%  -0.2%
    21:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    24.9万件
    22:45  米・消費者信頼感指数(先週)    41.4

      米・フィラデルフィア連銀総裁が講演    
      米・ミネアポリス連銀総裁が講演    
      中・貿易収支(9月)  3645億元  3460億元
      中・輸出(9月)  -3.1%  -2.8%
      中・輸入(9月)  0.7%  1.5%
      亜・韓国銀行(中央銀行)が政策金利発表    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値
       

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月13日(木)06時47分
    NY市場動向(取引終了):ダウ15.54ドル高(速報)、原油先物0.61ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18144.20  +15.54   +0.09% 18193.96 18082.09   16   14
    *ナスダック   5239.02   -7.77   -0.15%  5257.18  5228.77 1085 1257
    *S&P500      2139.18   +2.45   +0.11%  2145.36  2132.77  316  187
    *SOX指数      812.62   -2.69   -0.33%
    *225先物       16960大証比+70   +0.41%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     104.23   +0.72   +0.70%   104.48   103.28
    *ユーロ・ドル   1.1007 -0.0047   -0.43%   1.1068   1.1005
    *ユーロ・円    114.72   +0.31   +0.27%   115.17   114.04
    *ドル指数      97.96   +0.27   +0.28%   98.04   97.45

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.86   -0.01      0.89    0.86
    *10年債利回り    1.77   +0.01      1.80    1.76
    *30年債利回り    2.50   -0.00      2.53    2.50
    *日米金利差     1.83   +0.07

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      50.18   -0.61   -1.20%   51.17   49.89
    *金先物       1253.8   -2.1   -0.16%   1260.5   1251.2
    *銅先物       217.6   -1.0   -0.46%   219.4   217.5
    *CRB商品指数   188.07   -1.09   -0.58%   189.51   187.82

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7024.01  -46.87   -0.66%  7079.42  7015.76   18   81
    *独DAX     10523.07  -54.09   -0.51% 10604.00 10503.20   8   21
    *仏CAC40     4452.24  -19.50   -0.44%  4474.20  4442.02   13   27

    Powered by フィスコ

2024年04月16日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 田向宏行
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)