ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年01月13日(金)のFXニュース(3)

  • 2017年01月13日(金)10時06分
    ドル円115.12円、石原経済再生担当相発言で

     ドル円は石原経済再生担当相の「急激な円高は注視する」を受けて115.12円まで強含み。

  • 2017年01月13日(金)09時52分
    ドル円114.98円まで強含み、日経平均株価強含みで

     ドル円は日経平均株価が19200円台で強含み、米10年債利回りが2.37%台で推移していることで114.98円まで強含んだものの、115円台のドル売りオーダーで伸び悩み。ユーロ円も122.00円まで連れ高に推移したものの、ユーロドルは1.0605ドルから1.0619ドルまでで動意薄。

  • 2017年01月13日(金)09時46分
    ドル・円:東京株反発でドル下げ渋り

     ドル・円は13日午前の東京市場でドルはやや下げ渋り。114円台後半でもみあう展開となっている。ドルは朝方に114円55銭まで反落したが、日経平均株価の反発を意識してドル売りはやや抑制されているようだ。114円台前半には短期筋などのドル買い興味が残されており、アジア市場においてドルが114円近辺まで下落する可能性は低いとみられている。ここまでのドル・円の取引レンジは114円55銭から114円95銭。

     ユーロ・円は、121円62銭から121円92銭で推移・ユーロ・ドルは、1.0606ドルから1.0619ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・114円台前半で個人勢などのドル買い興味残る
    ・1ドル=118円以上で輸出企業などのドル売り予約が増えるとの見方

    NY原油先物(時間外取引):高値53.08ドル 安値52.96ドル 直近値52.99ドル

    日経平均寄り付き:前日比40.27円高の19174.97円

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月13日(金)09時14分
    ドル円114円後半、日経平均は反発

     日経平均は米株の下落を受けて続落も懸念されたが、反発して寄り付きやや上げ幅を拡大している。また、イエレンFRB議長は講演のテキストでは政策や経済には触れていない。
     ドル円はやや買いが優勢で、114.90円まで小幅高。ユーロ円は121.89円、ポンド円は139.61円、豪ドル円は85.94円、NZドル円は81.66円までじり高。

  • 2017年01月13日(金)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比40.27円高の19174.97円

    日経平均株価指数は、前日比40.27円高の19174.97円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は63.28ドル安の19891.00ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、114.69円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月13日(金)08時50分
    国内・12月マネーストックM2など

    国内・12月マネーストックM2(前年比)

    前回:+4.0% 予想:+4.1% 結果:+4.0%

    国内・対外証券投資-中長期ネット (前週分)

    前回:-5014億円 予想: N/A 結果:+2065億円

    国内・対内証券投資-株式ネット(前週分)

    前回:+585億円 予想: N/A 結果:+3468億円

     

  • 2017年01月13日(金)08時25分
    ドル・円は主に114円台で推移か、原油高や米長期金利下げ渋りでドルは底堅い動きに

     12日のドル・円相場は、東京市場では115円51銭から114円18銭まで下落移。欧米市場でドルは一時113円76銭まで売られたが、114円79銭まで戻しており、114円70銭で取引を終えた。

     本日13日のドル・円は、主に114円台で推移か。原油先物の続伸や米長期金利の下げ渋りを意識してドルはやや底堅い動きとなる可能性がある。

     報道によると、米フィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁は「フェデラルファンド
    (FF)金利が1%の水準に達したら、償還元本の再投資を停止し、その後、バランスシートを縮小することを真剣に検討すべきだ」との見方を示した。ボストン地区連銀のローゼングレン総裁も9日にバランスシートの縮小を検討すべきと述べている。米ダラス地区連銀のカプラン総裁は、「バランスシート縮小の時期や方法について今年協議を始めることは妥当」との認識を示した。

     市場関係者の間ではFFレート(政策金利)が1%台になれば、「金利の正常化」は完了し、大幅に拡大したバランスシートを縮小することが米連邦準備理事会(FRB)の次なる目標になるとの見方が少なくない。ただし、バランスシートを量的緩和策導入前の状態に戻すことは巨額の債券売却を伴うことから、極めて困難な作業になるとの声が聞かれている。一部の市場関係者は「バランスシートの圧縮は米国経済や財政事情にも影響を与える案件だけに、FRBは政府と協議を重ねることが必要」と指摘している。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月13日(金)08時18分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比+0.08%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間8時15分現在で5038.75pと前日比+4.00p(同0.08%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比+2.25pの
    2265.75p(同+0.10%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月13日(金)08時17分
    2017年FOMCメンバーは年3回利上げ予測を支持

     米連邦公開市場委員会(FOMC)の2017年の投票メンバーは2016年とほぼ同じくタカ派色が強いと考えられるが、その度合いは2016年に比べて若干弱まる可能性がある。
    イエレンFRB議長、フィッシャー米FRB副議長、パウエルFRB理事、ブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事、投票権を常時維持しているNY連銀のダドリー総裁に加えて、以下のメンバーが加わる。

    2017年
    *タカ派カプラン米ダラス連銀総裁ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
    *ハト派カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁エバンス・シカゴ連銀総裁

    (2016年メンバー
    *タカ派ジョージ米カンザスシティー地区連銀総裁メスター・クリーブランド連銀総裁
    *中立ブラード・セントルイス連銀総裁
    *ハト派ローゼングレン・ボストン連銀総裁)

    連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの大半は、12月予測の中間値である2017年3回の利上げを支持している。2017年のFOMC投票権を有しタカ派寄りと見られる米フィラデルフィア連銀のハーカー総裁、米ダラス連銀のカプラン総裁に加えて、通常はハト派として知られるシカゴ連銀のエバンズ総裁も「2017年に3回の利上げという予測の中間値は妥当だ」との見方を示した。

    ハーカー総裁は、トランプ次期政権が導入すると期待されている財政刺激策の拡大を予測に織り込んでいないとしている。昨年12月に公表された最新予測で、FOMCメンバーの半分は、予測に新政権による政策を織り込んでいないとしている。もし、トランプ次期大統領が本格的に大規模な財政政策を導入した場合、成長見通しや金利見通しがさらに引き上げられることになる。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月13日(金)08時16分
    円建てCME先物は12日の225先物比75円高の19185円で推移

    円建てCME先物は12日の225先物比75円高の19185円で推移している。為替市場では、ドル・円は114円60銭台、ユーロ・円は121円60銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月13日(金)08時12分
    ドル円114円後半、9時からのイエレンFRB議長講演待ち

     ドル円は、9時からのイエレンFRB議長の講演を控えて、114.55円から114.76円で推移。ユーロドルも1.0611ドルから1.0619ドルで動意なし。ポンドドルは1.2157ドルから1.2169ドルで推移。

  • 2017年01月13日(金)08時00分
    東京為替見通し=イエレンFRB議長の講演に注目か

     NY為替市場のドル円は、ロンドン市場の安値113.76円を安値に114円後半まで反発した。ユーロドルは、欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨でのタカ派の主張の強まりを背景に1.0685ドルまで上昇した。ポンドドルは、来週火曜日にメイ英首相がブレグジットに関する方針を発表するが、ハードブレグジットへの警戒感から1.2153ドルまで下落した。

     東京市場のドル円は、欧米市場で113.76円まで下落し、テクニカル分析での「ダブル・トップ(118.66円・118.60円)」の目標値113円付近にほぼ到達したものの、依然として上値が重い展開を予想する。本日9時からイエレンFRB議長の講演が予定されており、トランプノミクスと米連邦準備制度理事会(FRB)の今年3回の利上げとの整合性に関する見解を見極めることになる。イエレンFRB議長は、高圧経済政策の可能性を示唆しているものの、トランプノミクスでの米国長期金利の動向次第では、方針転換の可能性も高まることで、今後の発言が要注目となる。11日のトランプ次期米大統領の会見では、貿易赤字への懸念を表明した文脈で、対米最大の貿易黒字国中国、北米自由貿易協定(NAFTA)のメキシコに並んで、かつての最大の対米貿易黒字国であった日本の名前が列挙された。20日の大統領就任式でも保護貿易主義に絡んで同様の発言が警戒されることで、ドル円の上値は限定的だと予想される。
     ユーロドルは、欧米金融政策の乖離やイタリアの選挙制度への警戒感から伸び悩む展開か。ポンドドルは、来週火曜日のメイ英首相が発表するブレグジット方針でのハードブレグジット懸念から伸び悩む展開か。

  • 2017年01月13日(金)08時00分
    1月13日の主な指標スケジュール

    1月13日の主な指標スケジュール
    1/13 予想 前回
    *** (中)貿易収支(米ドル) 12月 475.5億USD 446.1億USD
    *** (中)貿易収支(人民元) 12月 3450億元 2981.0億元
    08:50 (日)マネーストックM2 前年同月比 12月 4.1% 4.0%
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前週分 N/A -5014億円
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前週分 N/A 585億円
    09:00 (米)イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 N/A N/A
    16:00 (独)卸売物価指数(WPI) 前月比 12月 N/A 0.1%
    22:30 (米)小売売上高 前月比 12月 0.7% 0.1%
    22:30 (米)小売売上高(除自動車) 前月比 12月 0.5% 0.2%
    22:30 (米)卸売物価指数(PPI) 前月比 12月 0.3% 0.4%
    22:30 (米)卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く) 前月比 12月 0.1% 0.4%
    24:00 (米)企業在庫 前月比 11月 0.6% -0.2%
    24:00 (米)ミシガン大学消費者態度指数・速報値 1月 98.5 98.2

  • 2017年01月13日(金)07時52分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  対外対内証券売買(先週)    
    09:00  東京オートサロン開幕    
    12:00  スポットLNG価格調査(12月)    
    13:00  任天堂が新ゲーム機「スイッチ」の価格・発売日・ソフトを発表
    13:30  「生活意識に関するアンケート調査」の結果公表(日本銀行)    


    <海外>
    19:00  欧・鉱工業生産指数(11月)  0.5%  -0.1%
    19:30  ブ・IBC-Br経済活動(11月)    -0.48%
    22:30  米・生産者物価コア指数(12月)  1.5%  1.6%
    22:30  米・小売売上高(12月)  0.4%  0.1%
    24:00  米・企業在庫(11月)  0.3%  -0.2%
    24:00  米・ミシガン大学消費者信頼感指数速報値(1月)  98.6  98.2
    28:00  米・財政収支(12月)  -210億ドル  -1367億ドル

      中・貿易収支(12月)  3450億元  2981億元
      米・フィラデルフィア連銀総裁が講演    
      亜・韓国銀行(中央銀行)が政策金利を発表    

    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月13日(金)07時08分
    NY市場動向(取引終了):ダウ63.28ドル安(速報)、原油先物0.76ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 19891.00  -63.28   -0.32% 19929.29 19770.47   7   22
    *ナスダック   5547.49  -16.16   -0.29%  5550.67  5496.82  720 1614
    *S&P500      2271.47   -3.85   -0.17%  2271.65  2254.25  194  304
    *SOX指数      918.16   -8.38   -0.90%
    *225先物       19150大証比+40   +0.21%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     114.60   -0.81   -0.70%   115.51   113.76
    *ユーロ・ドル   1.0623 +0.0041   +0.39%   1.0685   1.0572
    *ユーロ・円    121.74   -0.40   -0.33%   122.24   121.20
    *ドル指数     101.37   -0.41   -0.40%   101.80   100.72

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.17   -0.02      1.18    1.14
    *10年債利回り    2.36   -0.01      2.36    2.31
    *30年債利回り    2.96   +0.00      2.96    2.90
    *日米金利差     2.32   -0.05

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      53.01   +0.76   +1.45%   53.50   52.12
    *金先物       1199.8   +3.2   +0.26%   1207.2   1190.7
    *銅先物       267.0   +5.9   +2.28%   267.6   260.0
    *CRB商品指数   194.97   +2.68   +1.39%   195.18   193.99

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7292.37   +1.88   +0.03%  7302.34  7263.42   46   54
    *独DAX     11521.04 -125.13   -1.07% 11606.43 11491.87   6   24
    *仏CAC40     4863.97  -24.74   -0.51%  4889.21  4857.44   12   28

    Powered by フィスコ

2024年10月10日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム