ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年06月22日(木)のFXニュース(3)

  • 2017年06月22日(木)10時53分
    ハンセン指数スタート0.38%安の25597.46(前日比-97.12)

    香港・ハンセン指数は、0.38%安の25597.46(前日比-97.12)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比6.30円高の20145.09円。
    東京外国為替市場、ドル・円は111.12円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月22日(木)10時31分
    ドル円111.10円、クロス円も連れ安推移

     ドル円が111.10円までじり安に推移していることで、円は全面高の展開となりつつある。ユーロ円は124.03円、ポンド円が140.80円、豪ドル円は83.86円、加ドル円が83.40円、NZドル円は80.55円付近まで弱含み。しかしながら、ドル円が111.00円の大口のNYカットのオプションで下げ渋っていることで、クロス円も下げ渋る展開。

  • 2017年06月22日(木)10時24分
    人民元対ドル基準値6.8197元

    中国人民元対ドル基準値 6.8197元(前日 6.8193元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月22日(木)10時16分
    ドル・円:ドルは111円台前半で推移、目先的には株価動向が手掛かり材料に

     22日午前の東京市場でドル・円は111円20銭台でもみあう展開。日経平均株価は小幅高となっており、株安を意識した円買いは増えていないようだ。仲値時点のドル需要は通常並とみられている。原油安が続いており、リスク選好的なドル買いを抑制しているようだが、日経平均株価が上昇した場合、リスク回避的なドル売りはやや抑制される可能性がある。ここまでのドル・円の取引レンジは111円25銭から111円43銭。

     ユーロ・円は、124円24銭から124円44銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1164ドルから1.1171ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・111円近辺で顧客筋、個人勢のドル買い興味
    ・1ドル=112円-113円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値42.68ドル 安値42.52ドル 直近値42.63ドル

    日経平均寄り付き:前日比15.59円高の20154.38円

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月22日(木)10時06分
    ドル円じり安、米・中の債券市場変調も売り材料か

     ドル円は、日経平均株価が弱含み、時間外取引のNY原油先物が42ドル半ばで推移、米10年債利回りが2.15%台で推移していることなどで、111.11円までじり安推移。111円には大口のNYカットのオプションが控えており、下げ渋る展開が予想される。しかしながら、米国債のイールドカーブのフラット化、中国債の逆イールド化などのリスク回避要因がドル円の上値を抑えているもよう。

  • 2017年06月22日(木)09時59分
    仲値にかけては円買い ドル円111.11円

     仲値にかけては円買いのフローが出ているもよう。ドル円は111.11円、ユーロ円が124.03円、ポンド円が140.82円まで下値を広げた。
     日経平均はやや重い値動きで、前日比マイナスの20110円付近で取引されている。

  • 2017年06月22日(木)09時45分
    ドル円111.22円まで下押し、米10年債利回り2.15%台

     ドル円は111.22円まで下押した。米10年債利回りが2.156%とNY引けより低下していることで頭が抑えられている。クロス円もじり安となり、ユーロ円が124.19円、ポンド円は140.98円まで下値をやや広げ、豪ドル円が84円前半で上値重く推移している。

  • 2017年06月22日(木)09時11分
    ドル円、やや上値重く111.25円付近

     ドル円はNY終値からやや円高水準の111.25円付近で推移。昨日の米住宅指数は予想を上回ったものの、原油安と米債利回りが上がりきらないことでドルの重しとなっているか。
     日経平均は若干のプラスで寄り付き、現在は20140円付近と前日比横ばいで取引されている。

  • 2017年06月22日(木)09時03分
    ドル・円は111円台で推移か、原油安継続などを意識してリスク選好のドル買い抑制へ

     21日のドル・円相場は、東京市場では111円49銭から111円19銭で推移。欧米市場でドル・円は111円07銭から111円74銭まで反発し、111円36銭で取引を終えた。

     本日22日のドル・円は111円台で推移か。原油安が続いていることや米長期金利の伸び悩みを意識して、リスク選好的なドル買いはやや抑制される見込み。

     米長期金利(10年債、30年債利回り)が伸び悩んでいる。21日の米国債券市場では、原油安やNYダウの続落を意識して10年債利回りは上げ渋り、30年債利回りは一時2.720%近辺まで低下し、昨年11月9日以来の水準となった。3月と6月に0.25ポイントの利上げを行ったものの、30年債利回りは今年3月14日の3.21%近辺から0.5ポイント低下している。

     利上げ継続によって政策金利の変更に反応しやすい2年債の利回りと30年債の利回り格差は一段と縮小しているが、インフレ抑制を想定した反応であり、市場関係者の間では不自然な動きではないとの見方が多い。バランスシートの縮小が計画されていることも利回り格差の縮小を促す一因とみられている。

     市場関係者の間では長・短金利差の縮小はドル安要因になるとの声が聞かれているが、外国勢による米国債投資が拡大した場合、ドルは底堅い動きを見せる可能性もあるため、利回り格差の縮小が為替相場に与える影響については予断を持てない状況が続くとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月22日(木)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比15.59円高の20154.38円

    日経平均株価指数は、前日比15.59円高の20154.38円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は57.11ドル安の21410.03ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、111.33円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月22日(木)08時50分
    国内・対外証券投資-中長期ネットなど

    国内・対外証券投資-中長期ネット(前週分)

    前回:+5266億円(改訂:5341億円) 予想: N/A 結果:+1兆0901億円

    国内・対内証券投資-株式ネット(前週分) 前回:-1431億円(改訂:-1425億円) 予想: N/A 結果:-3316億円

  • 2017年06月22日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、貿易不均衡是正警戒で伸び悩みか

     NYタイムのドル円は、米10年債利回りが2.175%まで上昇したことで、ロンドン市場の安値111.07円から111.74円まで上昇した。ポンドドルは、ホールデン英MPC(金融政策委員会)委員発言「下期にも一部の刺激策を引きあげることが好ましい」を受けて1.2710ドル、ポンド円は141.76円まで上昇した。

     本日の東京市場のドル円は、トランプ米政権による日米貿易不均衡是正圧力が高まる可能性を受けて、伸び悩む展開が予想される。
     ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が、日米貿易不均衡是正に言及していることで、トランプ米政権による対日輸入規制、円安けん制などが警戒される展開が予想される。また、トランプ米大統領のロシアゲート疑惑などもドルの上値を抑える要因となる。
    さらに、米10年債利回りが低迷していること、NY原油先物が42ドル台まで下落していることも、インフレ率の低下につながることで、ドル円の上値を抑える要因となる。
     朝鮮半島情勢は、北朝鮮がトランプ米政権のレッドラインである大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射を示唆していること、トランプ米大統領が北朝鮮から解放された米大学生が死亡したことで態度を硬化させていることで、湾岸戦争が勃発した24日の新月や朝鮮戦争が勃発した6月25日(1950年)への警戒感が高まりつつある。中東情勢では、カタールを巡るサウジアラビアとイランの対峙、シリアでのアメリカとロシアの対峙など、予断を許せない状況が続いている。
     ドル売りオーダーは、現時点では111.80円から112.00円に断続的に観測されており、111.60円には28日満期のNYカットのオプションが控えている。ドル買いオーダーは、110.70円、110.30-50円、110.00円に観測されており、111.00円にはNYカットのオプションが控えている。
     ユーロドルは、仏マクロン政権閣僚の4人の辞任や欧米金利差拡大観測で伸び悩む展開を予想するが、仏国民議会選挙でマクロン新党「共和国前進」が過半数を獲得したこと、ギリシャへの追加支援合意を受けて下値は限定的か。

  • 2017年06月22日(木)08時00分
    6月22日の主な指標スケジュール

    6月22日の主な指標スケジュール
    6/22 予想 前回
    06:00 (NZ)ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利 1.75% 1.75%
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前週分 N/A 5266億円
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前週分 N/A -1431億円
    15:00 (ス)貿易収支 5月 N/A 19.7億CHF
    15:45 (仏)企業景況感指数 6月 105 105
    17:00 (欧)欧州中央銀行(ECB)月報 N/A N/A
    21:30 (米)新規失業保険申請件数 前週分 24.0万件 23.7万件
    21:30 (カ)小売売上高 前月比 4月 0.3% 0.7%
    21:30 (カ)小売売上高(除自動車) 前月比 4月 0.7% -0.2%
    22:00 (米)住宅価格指数 前月比 4月 0.5% 0.6%
    23:00 (米)景気先行指標総合指数 前月比 5月 0.3% 0.3%
    23:00 (欧)消費者信頼感(速報値) 6月 -3.0 -3.3

  • 2017年06月22日(木)07時58分
    NY市場動向(取引終了):ダウ57.11ドル安(速報)、原油先物0.98ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21410.03  -57.11   -0.27% 21492.62 21390.00   12   18
    *ナスダック   6233.95  +45.92   +0.74%  6236.66  6200.86 1104 1228
    *S&P500      2435.61   -1.42   -0.06%  2442.23  2430.74  176  326
    *SOX指数     1087.42  +12.54   +1.17%
    *225先物     20110 大証比  +0  +0.00%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     111.42   -0.03   -0.03%   111.74   111.07
    *ユーロ・ドル   1.1167 +0.0033   +0.30%   1.1168   1.1128
    *ユーロ・円    124.42   +0.32   +0.26%   124.46   123.66
    *ドル指数      97.56   -0.20   -0.20%   97.80   97.52

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.35   +0.01      1.36    1.34
    *10年債利回り    2.16   +0.00      2.18    2.14
    *30年債利回り    2.73   -0.01      2.75    2.72
    *日米金利差     2.10   -0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      42.53   -0.98   -2.36%   44.20   42.05
    *金先物       1245.8   +2.3   +0.18%   1248.8   1241.7
    *銅先物       261.5   +4.3   +1.44%   262.2   255.7
    *CRB商品指数   167.42   -2.24   -1.32%   170.08   166.91

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7447.79  -24.92   -0.33%  7477.17  7417.45   39   61
    *独DAX     12774.26  -40.53   -0.32% 12804.42 12708.99   6   23
    *仏CAC40     5274.26  -19.39   -0.37%  5286.06  5224.05   13   27

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月22日(木)07時54分
    金:反発、200日移動平均線でのもみ合いに

    COMEX金8月限終値:1245.80 ↑2.30

     21日のNY金先物8月限は反発。1241.70ドルから1248.80ドルのレンジで推移した(時間外取引含む)。米国株式市場では足元弱含んでいたナスダック指数が上昇するも、NYダウは反落とまちまちの格好に。為替市場でドルがやや主要通貨に対して下落したことから、金はしっかりとした推移となった。日足チャートでは、200日移動平均線や100日移動平均線でのもみあいが続いている。


    原油:大幅続落、原油在庫減少も心理状態は改善せず
    NYMEX原油8月限終値:42.53 ↓0.98

     21日のNY原油先物8月限は続落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は前日比-0.98ドルの42.53ドルで取引を終えた。21日発表された週間原油在庫統計では原油在庫、クッシング在庫、ガソリン在庫は予想以上に減少しており、在庫調整が進んでいることが確認されたが、投資家の心理状態は改善せず、供給超過に対する市場の懸念は払拭されなかった。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム