ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年10月26日(木)のFXニュース(1)

  • 2017年10月26日(木)00時20分
    LDNFIX=加ドルは大幅安、ドル円は114円台から売り戻し

     ロンドンフィックスにかけては、ドル円は上値から売り戻された。ロンドンの午前はタカ派のテイラー・スタンフォード大学教授が次期FRB議長への有力候補という思惑で、米10年債利回りは上昇基調だった。米9月の耐久財受注は前月比で+2.2%と、市場予想の+1.0%より上回ったことで米10年債利回りは2.47%と3月中旬以来の水準まで上昇した。ドル円は米金利の上昇を背景に114.24円まで上昇していたが、加ドル円やオセアニア通貨対円の売りなども入り113.57円まで下がった。ユーロドル、ドル/スイスフラン(CHF)もドル売りになりユーロドルは1.1817ドル、ドルCHFは0.9886CHFまでドル安になった。

     カナダ銀行(BOC)は政策金利を1.00%に据え置いたことは市場の予想通りだったが、声明文で今後の利上げに対して以前よりも慎重で、加ドル高が経済に悪影響を与えていることが報告されたこともあり、加ドルが大幅に売られた。ドル/加ドルはBOCが7月12日利上した日に出合っていた水準の1.2797加ドルまで加ドル売りが進み、加ドル円も88.77円まで下落した。オセアニア通貨は東京時間の流れを引き継ぎ対ドル、対円とも上値が重かった。本日発表された豪7-9月期消費者物価指数が弱かったこともあり、豪ドルは対ドルでは0.7697ドルまで、対円では87.44円まで下落した。NZドルも新政権がNZ準備銀行(RBNZ)にどのような政策変更を強いるか分からず、不安要素が高いため対ドルでは5月15日以来の0.6861ドルまで下落、NZドル円も77.94円まで売られた。

  • 2017年10月26日(木)00時11分
    ドル円113.58円まで、オセアニア通貨も対円で売られる

     米耐久財受注発表後一時2.47%台まで上昇した米10年債利回りが2.44%近辺まで戻していることもあり、ドル円は一時113.58円まで下落した。豪ドル円は87.44円、NZドル円は77.94円まで本日の安値を広げている。モデル系をはじめオセアニア通貨を対円で売っている。

2017年10月26日(木)公開のおすすめ記事はこちら!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で3000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定3000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較