ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年10月26日(木)のFXニュース(3)

  • 2017年10月26日(木)09時45分
    ユーロドル1.1818ドル前後、欧州イベント控え動意薄

     ユーロドルは1.1818ドル前後、ユーロ円は134.33円前後で小動き。欧州中央銀行(ECB)理事会とカタルーニャ州議会を控えて動意に乏しい展開。
     ユーロ売り材料は、欧州中央銀行(ECB)理事会で資産購入プログラムが400億ユーロ程度に減額され、9カ月かオープンエンドでの延長、そしてプチデモン・カタルーニャ州首相が独立を宣言した場合となる。
     ユーロ買い材料は、250億ユーロ程度に減額され、6カ月程度の延長の場合、独立宣言が見送りとなった場合となる。

  • 2017年10月26日(木)09時30分
    豪・3Q-輸入物価指数

    豪・3Q-輸入物価指数(前期比)

    前回:-0.1% 予想:-1.5% 結果:-1.6%

  • 2017年10月26日(木)09時06分
    ドル円113.63円前後、日経平均株価は+70円へ切り返す

     ドル円は、前日比マイナスで寄り付いた日経平均株価がプラス圏へ浮上したことで、113.54円の安値から113.63円前後まで反発。米10年債利回りは2.42%台で推移。9月企業向けサービス価格は前年比+0.9%、前月比+0.1%だった。

  • 2017年10月26日(木)09時04分
    日経平均寄り付き:前日比8.67円安の21698.95円

    日経平均株価指数は、前日比8.67円安の21698.95円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は112.30ドル安の23329.46。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時01分現在、113.56円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月26日(木)09時03分
    ドル円113.54円まで弱含み、日経平均株価は-8円で寄付

     ドル円は113.54円まで弱含み。日経平均株価は前日比-8円で寄り付いた。本日は、朝鮮半島沖での第5空母打撃群(ロナルド・レーガン)の演習が終了する予定となっており、欧州中央銀行(ECB)理事会とカタルーニャ州議会での決定事項に要注目となる。

  • 2017年10月26日(木)08時50分
    国内・対外証券投資など

    国内・対外証券投資-中長期ネット(前週分)

    前回:+2697億円 予想: N/A 結果:+109億円

    国内・対内証券投資-株式ネット(前週分)

    前回:+8407億円 予想: N/A 結果:+6860億円

    国内・9月企業向けサービス価格指数(前年比)

    前回:+0.8% 予想:+0.8% 結果:+0.9%

  • 2017年10月26日(木)08時44分
    ドル・円は主に113円台半ばで推移か、日経平均株価の動向を意識した取引に

     25日のドル・円相場は、東京市場では113円98銭から113円74銭で推移。欧米市場ではドルは一時114円24銭まで買われたが、113円48銭まで反落し、113円74銭で取引を終えた。

     本日26日のドル・円は、主に113円台半ばで推移か。良好な内容の米経済指標や米長期金利の上昇を背景としたドル買いは一服し、利益確定のドル売りが観測されている。日経平均株価の動向を眺め、113円台半ばでもみ合いとなる可能性も。

     25日の海外市場では、米長期金利の上昇や良好な内容の米経済指標を背景にドル買い・円売りが一時的に加速した。9月の米耐久財受注額は前月比2.2%増、9月の米新築住宅販売件数は年率換算で前月比18.9%増の66万7000戸と、いずれも予想を上回る内容となった。しかし、その後は利益確定や持ち高調整目的のドル売りが入ったもよう。また、米株価が下落したことも、ドルを圧迫した。

     26日の東京市場もこの流れを引き継ぎ、日経平均株価の動きを眺め、113円台半ばで推移すると見られる。日本時間夜に開かれる欧州中央銀行(ECB)の定例理事会や明日27日に発表される第3四半期の米実質GDP(速報値)を控え、投資家の多くは様子見姿勢を保っており、主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続くとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月26日(木)08時43分
    NY金先物は下げ渋り、米国株安を意識した買いが下支え

    COMEX金12月限終値:1279.00 ↑0.70

     25日のNY金先物12月限は下げ渋り。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+0.70ドルの1オンス=1279.00ドルで取引終了。一時1272.00ドルまで売られたが、米国株安を意識して安全逃避的な買いが入った。ただし、米税制改革実現への期待は持続しており、金先物の買い戻しはやや限定的だったようだ。


    NY原油先物:反落、米生産量増加を嫌気して利食い売り強まる

    NYMEX原油12月限終値:52.18 ↓0.29

     25日のNY原油先物12月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比-0.29ドルの52.18ドルで取引を終えた。この日発表された在庫統計では米国の原油在庫は予想以上に減少したことが確認されたが、米エネルギー情報局(EIA)が公表した資料で米国の原油生産は2012年以来の大幅な増加となっていることが判明し、売りが優勢となった。需給関係の改善に対する市場の期待は残されているものの、この日は利食い売りがやや多かったようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月26日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、朝鮮半島情勢への警戒感で伸び悩みか

     NY為替市場のドル円は、北朝鮮が太平洋での大気圏核実験を行う可能性を示唆したとの報道を受けて、ロンドン市場の高値114.24円から113.48円まで下落した。カナダ銀行(BOC)が政策金利を1.00%に据え置き、声明文で今後の利上げに対して以前より慎重で、加ドル高によりインフレ率が2%に向かう時期が予想よりも遅れる、と報告されたことで加ドルが大幅に売られた。対ドルで1.2817加ドル、対円も88.60円まで下落した。

     本日の東京市場のドル円は、北朝鮮が太平洋上で大気圏核実験を行う可能性や弾道ミサイル発射を強行する可能性などから伸び悩む展開を予想する。
     北朝鮮は、トランプ米大統領が「嵐の前の静けさ」と言及したように、本日で40日間の沈黙を保っているが、第19回中国共産党大会が終了したことで、挑発行為を再開する可能性が警戒されている。トランプ米大統領は、朝鮮半島沖に2隻の空母(ロナルド・レーガン、セオドア・ルーズベルト)を待機させているものの、11月6日に日米首脳会談、7日に米韓首脳会談、8日に米中首脳会談が予定しており、アジア歴訪から帰国するまでは予防的先制攻撃の可能性は低下している。
     ドル買い材料は、トランプ米大統領がアジア歴訪前に指名する次期FRB議長にタカ派のテイラー・スタンフォード大学教授が有力候補となっていることが挙げられる。ドル売り材料は、バーナンキ第14代FRB議長の「テーパー・タントラム」と同様の「テイラー・タントラム」への警戒感、3名の米共和党上院議員が税制改革案に反対との報道、トランプ米政権による日米貿易不均衡是正圧力への警戒感などが挙げられる。
     ドル売りオーダーは、現時点では114.30-40円、114.50円(超えるとストップロス、27日のNYカットのオプション)、115.00円、ドル買いオーダーは、113.20円(割り込むとストップロス)、113.00円に観測されている。NYカットのオプションは、114.42円、113.00円に控えている。
     ユーロドルは、本日の欧州中央銀行(ECB)理事会での資産購入策の減額・延長への警戒感、スペインのカタルーニャ自治州による独立宣言とスペイン政府による自治権剥奪警告の可能性、メルケル独首相の連立協議への警戒感などから伸び悩む展開を予想する。

  • 2017年10月26日(木)08時00分
    10月26日の主な指標スケジュール

    10月26日の主な指標スケジュール
    10/26 予想 前回
    06:45 (NZ)貿易収支 9月 -9.00億NZD -12.35億NZD
    08:50 (日)企業向けサービス価格指数 前年同月比 9月 0.8% 0.8%
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) 前週分 N/A 2697億円
    08:50 (日)対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) 前週分 N/A 8407億円
    09:30 (豪)四半期輸入物価指数  前期比 7-9月期 -1.5% -0.1%
    15:00 (独)GFK消費者信頼感調査 11月 10.8 10.8
    17:00 (欧)マネーサプライM3 前年同月比 9月 5.0% 5.0%
    18:30 (南ア)卸売物価指数(PPI) 前月比 9月 0.4% 0.4%
    18:30 (南ア)卸売物価指数(PPI) 前年同月比 9月 4.9% 4.2%
    20:00 (トルコ)トルコ中銀、政策金利 8.00% 8.00%
    20:45 (欧)欧州中央銀行(ECB)政策金利 0.00% 0.00%
    21:30 (欧)ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見 N/A N/A
    21:30 (米)新規失業保険申請件数 前週分 23.5万件 22.2万件
    23:00 (米)住宅販売保留指数 前月比 9月 0.3% -2.6%

  • 2017年10月26日(木)07時51分
    GLOBEXのナスダック100ミニ先物 前日比-0.05%で推移

    グローベックスのナスダック100ミニ先物は、日本時間7時50分現在で6061.75pと前日比-2.75p(同-0.05%)で推移している。一方、S&P500先物は前日比変わらずの2558.50p(同+0.00%)。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月26日(木)07時48分
    円建てCME先物は25日の225先物比55円安の21705円で推移

    円建てCME先物は25日の225先物比55円安の21705円で推移している。為替市場では、ドル・円は113円60銭台、ユーロ・円は134円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月26日(木)07時45分
    米国債:強気相場の終焉を見極めへ

    米国債の強気相場が終焉に近づいているとの見方が強まり始めた。米国経済への自信、税制改革でトランプ政権が年内の成立に向けて前進したことを受けて、期待感が広がり、米国債相場は下落基調にある。共和党下院は11月1日に税制改革案を発表する計画。原油高や共和党上院の保守派が次期米連邦準備制度理事会(FRB)議長としてテイラー氏を支持していることが再確認されたことも背景にある。米国債券の指標銘柄である10年債利回りは24日に続き25日も2.4%台で引けた。

    新債券王と称される米資産運用会社ダブルライン・キャピタルを経営する著名投資家ジェフリー・ガンドラック氏は米国債券相場が「重要な岐路」に達したと指摘。問題は1980年以降ほぼ30年以上つづいた強気相場が果たして終了する過程にあるかどうかということ。強気派は、1)低インフレの長期化や、2)海外投資家による米国債への投資が今後も続くこと、3)過去4回の利上げにもかかわらず、タームプレミアムの圧迫で長期金利が低下していること、を理由に挙げている。ジャナス・ハンダーソン・グループの グロス氏は米10年債利回りが2.4%を上回り持続的に推移した場合、30年間続いた債券の強気相場の転換を確信させると指摘した。

    米商務省が発表した9月耐久財受注速報値は前月比+2.2%となった。伸びは鈍化予想に反して8月+2.0%から拡大。6月来で最大となった。企業の設備投資の先行指標となる航空機を除く非国防資本財(コア資本財)受注は前月比+1.3%と、予想の+0.3%を上回った。8月分も+0.2%から+0.4%へ上方修正された。また、国内総生産(GDP)の算出に使用されるコア資本財の出荷は前月比+0.7%。8月+1.2%から鈍化したものの、予想+0.1%を上回った。7月分は+1.1%から+1.2%へ上方修正された。7−9月期のGDPは2つの大型ハリケーンが影響し、成長鈍化がすでに織り込み済み。米商務省は27日に7−9月期GDPを発表予定。市場エコノミストは7−9月期GDPの成長が4−6月期の3.1%から2.6%へ伸びが鈍化すると見ている。ただ、ポジティブサプライズは米国債相場の終焉を確定するさらなる証拠ともなりうる。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月26日(木)07時41分
    NY市場動向(取引終了):ダウ112.30ドル安(速報)、原油先物0.29ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23329.46 -112.30   -0.48% 23451.51 23251.11   7   23
    *ナスダック   6563.89  -34.54   -0.52%  6600.65  6517.93  833 1524
    *S&P500      2557.15  -11.98   -0.47%  2567.40  2544.00  122  381
    *SOX指数     1229.27  -16.11   -1.29%
    *225先物     21700 大証比 -60   -0.28%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     113.77   -0.13   -0.11%   114.24   113.48
    *ユーロ・ドル   1.1811 +0.0050   +0.43%   1.1818   1.1753
    *ユーロ・円    134.37   +0.41   +0.31%   134.50   133.76
    *ドル指数      93.69   -0.08   -0.09%   94.01   93.61

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.60   +0.02      1.62    1.59
    *10年債利回り    2.43   +0.01      2.47    2.41
    *30年債利回り    2.94   +0.01      2.98    2.93
    *日米金利差     2.36   -0.06

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      52.18   -0.29   -0.55%   52.57   51.89
    *金先物       1279.0   +0.7   +0.05%   1281.3   1272.0
    *銅先物       318.5   -1.3   -0.41%   320.3   314.4
    *CRB商品指数   185.40   -0.42   -0.23%   186.11   185.15

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7447.21  -79.33   -1.05%  7528.46  7437.42   24   76
    *独DAX     12953.41  -59.78   -0.46% 13049.47 12931.22   6   23
    *仏CAC40     5374.89  -19.91   -0.37%  5416.54  5364.16   10   29

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月26日(木)07時38分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.12%高、対ユーロ0.31%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           113.76円   -0.14円    -0.12%   113.90円
    *ユーロ・円         134.37円   +0.41円    +0.31%   133.96円
    *ポンド・円         150.82円   +1.22円    +0.81%   149.60円
    *スイス・円         114.96円   +0.04円    +0.03%   114.92円
    *豪ドル・円          87.59円   -0.99円    -1.11%   88.58円
    *NZドル・円         78.26円   -0.41円    -0.52%   78.67円
    *カナダ・円          88.92円   -0.95円    -1.05%   89.87円
    *南アランド・円        8.10円   -0.18円    -2.21%    8.28円
    *メキシコペソ・円       5.97円   +0.05円    +0.84%    5.92円
    *トルコリラ・円       30.18円   -0.26円    -0.84%   30.44円
    *韓国ウォン・円       10.09円   +0.01円    +0.14%   10.08円
    *台湾ドル・円         3.76円   -0.01円    -0.16%    3.77円
    *シンガポールドル・円   83.61円   +0.01円    +0.01%   83.60円
    *香港ドル・円         14.58円   -0.02円    -0.12%   14.60円
    *ロシアルーブル・円     1.97円   -0.01円    -0.30%    1.98円
    *ブラジルレアル・円     35.18円   +0.10円    +0.28%   35.08円
    *タイバーツ・円        3.43円   -0.00円    -0.13%    3.43円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -2.74%   118.66円   101.20円   116.96円
    *ユーロ・円           +9.27%   134.50円   113.71円   122.97円
    *ポンド・円           +4.37%   152.86円   126.49円   144.50円
    *スイス・円           +0.16%   118.61円   104.94円   114.77円
    *豪ドル・円           +4.00%   90.31円   76.79円   84.22円
    *NZドル・円         -3.36%   83.91円   73.70円   80.98円
    *カナダ・円           +2.19%   91.64円   74.83円   87.01円
    *南アランド・円        -5.06%    8.98円    7.34円    8.53円
    *メキシコペソ・円       +5.84%    6.43円    4.97円    5.64円
    *トルコリラ・円        -9.80%   33.98円   28.62円   33.46円
    *韓国ウォン・円        +4.15%   10.20円    8.75円    9.69円
    *台湾ドル・円         +3.87%    3.78円    3.20円    3.62円
    *シンガポールドル・円    +3.41%   83.84円   72.70円   80.85円
    *香港ドル・円         -3.33%   15.29円   13.05円   15.08円
    *ロシアルーブル・円     +3.85%    2.02円    1.57円    1.90円
    *ブラジルレアル・円     -2.11%   37.45円   30.44円   35.94円
    *タイバーツ・円        +4.95%    3.44円    2.90円    3.27円

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム