【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2017年10月26日(木)のFXニュース(2)
-
2017年10月26日(木)07時36分
東京早朝はやや円買い、ドル円は113円半ば
東京早朝はやや円買いが優勢で、ドル円は113.58円までじり安。ドル円の下落につられ、ユーロ円は134.18円、ポンド円は150.61円、豪ドル円は87.49円、NZドル円は78.21円まで下押した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年10月26日(木)07時35分
NZ・9月貿易収支:-11.43億NZドルで赤字額は予想を上回る
26日発表されたNZの9月貿易収支は、-11.43億NZドルとなった。赤字額は市場予想の-9億NZドルを上回った。なお、8月実績は-11.79億NZドルに修正された。
Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)07時29分
本日のスケジュール
[本日のスケジュール]
<国内>
08:50 企業向けサービス価格指数(9月、日本銀行) 0.8% 0.8%
<海外>
06:45 NZ・貿易収支(9月) -9.00億NZドル -12.35億NZドル
17:00 欧・ユーロ圏マネーサプライ(9月) 5.0% 5.0%
18:30 南ア・生産者物価指数(9月) 4.9% 4.2%
19:00 ブ・FGV建設コスト(10月) 0.14%
20:00 ブ・PPI製造業(9月) 0.12%
20:00 トルコ・中央銀行が政策金利発表 8.00% 8.00%
20:45 欧・欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表、ドラギ総裁が記者会見 0% 0
21:30 ブ・経常収支(9月) 2億ドル -3億200万ドル
21:30 ブ・海外直接投資(9月) 51億3800万ドル
21:30 米・新規失業保険申請件数(先週) 22.2万件
23:00 米・中古住宅販売成約指数(9月) 0.3% -2.6%亜・韓国GDP速報値(7-9月)
Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)07時11分
NY原油先物は反落、米生産量増加を嫌気して利食い売り強まる
NYMEX原油12月限終値:52.18 ↓0.29
25日のNY原油先物12月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は前日比-0.29ドルの52.18ドルで取引を終えた。この日発表された在庫統計では米国の原油在庫は予想以上に減少したことが確認されたが、米エネルギー情報局(EIA)が公表した資料で米国の原油生産は2012年以来の大幅な増加となっていることが判明し、売りが優勢となった。需給関係の改善に対する市場の期待は残されているものの、この日は利食い売りがやや多かったようだ。
Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)06時47分
NY金先物は下げ渋り、米国株安を意識した買いが下支え
COMEX金12月限終値:1279.00 ↑0.70
25日のNY金先物12月限は下げ渋り。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+0.70ドルの1オンス=1279.00ドルで取引終了。一時1272.00ドルまで売られたが、米国株安を意識して安全逃避的な買いが入った。ただし、米税制改革実現への期待は持続しており、金先物の買い戻しはやや限定的だったようだ。
Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)06時09分
NY為替・25日=加ドルが大幅に下落、オセアニア通貨も重い
NY為替市場は加ドルが大幅に売られた。カナダ銀行(BOC)が政策金利を1.00%に据え置いたことは市場の予想通りだったが、声明文で今後の利上げに対して以前より慎重で、加ドル高によりインフレ率が2%に向かう時期が予想よりも遅れる、と報告されたこともあり加ドルが大幅に売られた。ドル/加ドルはBOCが7月12日利上げする前に出合っていた水準の1.2817加ドルまで加ドル売りが進み、加ドル円も88.60円まで下落した。
ドル円はロンドンの午前はタカ派のテイラー・スタンフォード大学教授が次期FRB議長への有力候補という思惑で、米10年債利回りは上昇基調だったことで一時114.24円まで上がった。米9月の耐久財受注は前月比で+2.2%と、市場予想の+1.0%より上回ったことで米10年債利回りは2.47%と3月中旬以来の水準まで上昇したが、ドル円は114円前半で頭を抑えられた。その後は加ドル円やオセアニア通貨対円の売りと、CNNが、北朝鮮が太平洋での大気圏核実験を行う可能性を示唆したとの報道で113.48円まで一時下落した。
欧州通貨は英7-9月期GDPが前期比で+0.4%と、市場予想の+0.3%を上回ったことで、ポンドドルは一時1.3272ドルまで上昇し、その後も堅調だった。ユーロドル、ドル/スイスフラン(CHF)もドル売りになりユーロドルは1.1818ドル、ドルCHFは0.9869CHFまでドル安になった。オセアニア通貨は東京時間の流れを引き継ぎ対ドル、対円とも上値が重かった。本日発表された豪7-9月期消費者物価指数が弱かったこともあり、豪ドルは対ドルでは7月13日以来となる0.7690ドルまで、対円では87.33円まで下落した。NZドルも新政権がNZ準備銀行(RBNZ)にどのような政策変更を強いるか分からず、不安要素が高いため5月15日以来の0.6861ドルまで下落、NZドル円も77.94円まで売られた。南ア・ランド(ZAR)はギガバ財務相の初の予算演説で財政赤字拡大と経済成長の鈍化の見通し、鉱業セクターは袋小路に陥り、国内の政策の不確実性と、生産コストの上昇で見通しは依然弱いままと発言したことで、ZARは対ドルでは昨年12月20日以来の14.136ZARまで、対円では4月上旬以来となる8.04円までZARが大幅に売られた。
6時現在、ドル円は113.74円、ユーロドルは1.1813ドル、ユーロ円は134.37円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年10月26日(木)05時38分
大証ナイト終値21700円、通常取引終値比60円安
大証ナイト終値21700円、通常取引終値比60円安
Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)05時31分
10月25日のNY為替・原油概況
25日のニューヨーク外為市場でドル・円は、114円22銭まで上昇後、113円48銭へ反落し、113円70銭で引けた。
米国の税制改革への期待に加え、良好な米国の住宅関連指標を好感し、米国債利回り上昇に伴うドル買いが一時加速。その後、株式相場の下落に連れ、リスク回避や利食いのドル売り・円買いに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは、1.1770ドルから1.1818ドルまで上昇し、1.1805ドルで引けた。
ユーロ・円は、134円50銭から134円01銭へ下落。リスク回避の円買いが再燃した。ポンド・ドルは、1.3272ドルまで上昇後、1.3224ドルまで反落。予想を上回った英国の7-9月期GDP速報値を受け英国中央銀行による早期の利上げ観測を受けたポンド買いが継続した。
ドル・スイスは、0.9937フランから0.9869フランまで下落。安全通貨としてのフラン買いが強まった。
25日のNY原油は反落。米週次統計で原油在庫が予想外に5週間ぶりに増加したため、供給過剰懸念が再燃し、売り材料となった。
[経済指標]
・米・9月耐久財受注速報値:前月比+2.2%(予想:+1.0%、8月:+2.0%)
・米・9月耐久財受注(輸送用機除く):前月比+0.7%(予想:+0.5%、8月:+0.7%←+0.5%)
・米・9月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防):前月比+0.7%(予想:+0.1%、8月:+1.2%←+1.1%)
・米・8月FHFA住宅価格指数:前月比+0.7%(予想:+0.4%、7月+0.4%←+0.2%)
・米・9月新築住宅販売件数:66.7万戸(予想:55.4万戸、8月:56.1万戸→56.0万戸)Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)03時32分
[通貨オプション] リスク警戒感を受けたOP買い
ドル・円オプション市場で変動率は上昇下した。リスク警戒感を受けたオプション買いが再燃した。一方、リスクリバーサルでは円コールスプレッドが縮小。円先安感にともなう円プット買いが再び強まった。
■変動率
・1ヶ月物8.16%⇒8.27%(08年10/24=31.044%)
・3ヶ月物 8.53%⇒8.58% (08年10/24=31.044%)
・6ヶ月物9.10%⇒9.15%(08年10/24=25.50%)
・1年物9.49%⇒9.55%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1ヶ月物+0.65%⇒+0.64% (08年10/27=+10.90%)
・3ヶ月物+0.88%⇒+0.86%(08年10/27=+10.90%)
・6ヶ月物+1.26%⇒+1.20%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.44%⇒+1.41%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)03時20分
NY市場動向(午後2時台):ダウ110ドル安、原油先物0.41ドル安(訂正)
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 23331.38 -110.38 -0.47% 23451.51 23251.11 5 25
*ナスダック 6558.45 -39.98 -0.61% 6600.65 6517.93 752 1494
*S&P500 2554.29 -14.84 -0.58% 2567.40 2544.00 122 381
*SOX指数 1228.44 -16.94 -1.36%
*225先物 21720 大証比 -40 -0.18%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 113.81 -0.09 -0.08% 114.24 113.48
*ユーロ・ドル 1.1807 +0.0046 +0.39% 1.1818 1.1760
*ユーロ・円 134.37 +0.41 +0.31% 134.50 133.93
*ドル指数 93.71 -0.06 -0.06% 94.01 93.61
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.60 +0.02 0.63 0.61
*10年債利回り 2.44 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 2.96 +0.03 2.92 2.88
*日米金利差 2.37 +0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 52.06 -0.41 -0.78% 52.57 51.89
*金先物 1277.30 -1.00 -0.08% 1281.30 1272.00
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7447.21 -79.33 -1.05% 7528.46 7437.42 24 76
*独DAX 12953.41 -59.78 -0.46% 13049.47 12931.22 6 23
*仏CAC40 5374.89 -19.91 -0.37% 5416.54 5364.16 10 29Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)03時16分
NY外為:ドル下げ止まる、米5年債入札後
NY外為市場でドルは低調な米5年債入札後、下げ止まった。ドル・円は株安を嫌い一時113円48銭まで反落後、113円80銭近辺まで戻した。ユーロ・ドルは1.1810ドル前後で高止まり。
米財務省は340億ドル規模の5年債入札を実施した。最高落札利回りは2.058%。応札倍率は2.44倍で、前回入札の2.52倍や過去6回入札平均の2.5倍を下回り、需要は弱かった。米10年債利回りは2.43%から2.44%へ強含んだ。Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)02時59分
ドル円113円後半に戻す、ユーロ円は134.35円近辺
ドル円は北朝鮮情勢を懸念し一時113.48円まで弱含む局面もあったが、北朝鮮に関して過大に反応する度に戻していることもあり、大きく売りこまれず再び113円後半に戻している。ユーロ円も底堅く113.35円前後で取引されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年10月26日(木)01時35分
ドル円113.48円まで下落、北朝鮮情勢も警戒
北朝鮮が太平洋での大気圏核実験を行う可能性を示唆したこともあり、ドル円の上値が重くなり、ドル円は113.48円まで下落している。ユーロ円は134.05円前後、ポンド円は150円半ばで推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年10月26日(木)01時15分
NY市場動向(午後0時台):ダウ87ドル安、原油先物0.36ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 23354.30 -87.46 -0.37% 23451.51 23315.90 4 25
*ナスダック 6545.33 -53.10 -0.80% 6600.65 6524.52 514 1667
*S&P500 2549.11 -20.02 -0.78% 2567.40 2548.88 84 419
*SOX指数 1228.42 -16.96 -1.36%
*225先物 21700 大証比 -60 -0.28%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 113.72 -0.18 -0.16% 114.24 113.57
*ユーロ・ドル 1.1807 +0.0046 +0.39% 1.1817 1.1760
*ユーロ・円 134.27 +0.31 +0.23% 134.50 133.93
*ドル指数 93.67 -0.10 -0.11% 94.01 93.63
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.60 +0.02 0.63 0.61
*10年債利回り 2.44 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 2.95 +0.02 2.92 2.88
*日米金利差 2.37 +0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 52.12 -0.35 -0.67% 52.57 52.03
*金先物 1277.90 -0.40 -0.03% 1280.40 1272.00
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7438.56 -87.98 -1.17% 7528.46 7437.42 19 81
*独DAX 12940.50 -72.69 -0.56% 13049.47 12931.22 6 24
*仏CAC40 5365.89 -28.91 -0.54% 5416.54 5364.16 10 30Powered by フィスコ -
2017年10月26日(木)00時44分
NY外為:リスク回避加速、ダウ100ドル超下落
NY外為市場ではリスク回避の動きが加速した。米国株式相場の下げ幅拡大を嫌気した。ダウ平均株価は米国東部時間午前11時20分現在111ドル安で推移。米10年債利回りは2.47%から2.43%と、上昇幅を縮小した。ドル・円は114円22銭の高値から113円57銭まで反落。ユーロ・ドルは1.1770ドルから1.1817ドルまで上昇した。ユーロ・円は134円50銭の高値から134円13銭まで反落した。
Powered by フィスコ
2024年10月08日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円、147.35円まで下落 クロス円もつれ安(10/08(火) 16:50)
- ドル円 147.72円前後までじり安、欧州株安を嫌気か(10/08(火) 16:20)
- 上海総合指数4.59%高の3489.775(前日比+153.278)で取引終了(10/08(火) 16:03)
- ユーロドル、じり高 一時1.0989ドルと昨日高値上抜け(10/08(火) 15:57)
- 豪S&P/ASX200指数は8176.90で取引終了(10/08(火) 15:45)
- 豪10年債利回りは変わらず、4.173%近辺で推移(10/08(火) 15:45)
- 豪ドルTWI=62.2(-0.6)(10/08(火) 15:44)
- ドル・円は底堅い値動きか、円買い先行も米緩和ペースを見極め(10/08(火) 15:18)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、買い戻し(10/08(火) 15:10)
- 【速報】独・8月鉱工業生産は予想を上回り+2.9%(10/08(火) 15:05)
- 日経平均大引け:前日比395.20円安の38937.54円(10/08(火) 15:04)
- ドル・円は底堅い、148円台を維持(10/08(火) 15:04)
- NZSX-50指数は12555.99で取引終了(10/08(火) 13:56)
- NZドル10年債利回りは変わらず、4.33%近辺で推移(10/08(火) 13:55)
- NZドルTWI=70.5(10/08(火) 13:54)
- ドル円、148円前半は実需の売りが出やすいか 147円半ばから前半はミックス(10/08(火) 13:02)
- ドル・円:ドル・円は軟調、中東の不安定化に警戒(10/08(火) 12:36)
- 日経平均後場寄り付き:前日比479.42円安の38853.32円(10/08(火) 12:35)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月08日(火)16時54分公開
米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁… -
2024年10月08日(火)15時45分公開
中東情勢の悪化から原油価格は騰勢を強める、ドル長期金利4%乗せでリスクオン手放しで進まず -
2024年10月08日(火)09時26分公開
ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。 -
2024年10月08日(火)06時43分公開
10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10… -
2024年10月07日(月)16時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 10月7日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『先週末に加速した日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
- FRB失業率大きく上昇する見通しだのはずが低下、強い雇用にドル金利急騰だが良いとこ取りでリスクオン(持田有紀子)
- 米ドル/円は140~155円程度中心のレンジが望ましいか。石破新政権誕生でマーケットは大揺れとなったが、衆院選勝利のため円高を許容するのは難しそう(志摩力男)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)