ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年12月22日(金)のFXニュース(8)

  • 2017年12月22日(金)23時56分
    【まもなく】米・11月新築住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間23日午前0時に米・11月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・11月新築住宅販売件数
    ・予想:65.5万戸
    ・10月:68.5万戸

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)23時27分
    【NY為替オープニング】米政府機関閉鎖回避&税制改革法案成立へ

    ◎ポイント
    ・トランプ米大統領、年内に税制改革案署名、成立へ
    ・米上院、暫定予算案を可決、政府機関の閉鎖回避へ
    ・カタルー二ャ州、独立派勝利
     
     22日のニューヨーク外為市場は米国が政府機関閉鎖をとりあえず免れたことや、トランプ大統領が年内に署名し税制改革法案が成立する可能性が強まったため、引き続きドル買い、リスクオンの動きが優勢となると見る。また、カタルー二ャ州議会選挙で、独立派が勝利。スペインj、ユーロ圏の不透明感が広がりユーロの上値を抑制する可能性がある。

    米上院は21日夜、下院に続き暫定予算案を可決。今後、3週間、ミサイル防衛など国防総省の歳出に45億ドルの緊急資金が供給されるほか、いくつかの医療プログラムなどに資金が供給され、とりあえず政府機関閉鎖が回避された。共和党と民主党の財政や政策を巡る交渉は来年以降に持ち越される。暫定予算案には、財政赤字が拡大する影響でメディケアなどの連邦プログラムが自動的に削除されるペイゴールールの適用が除外されており、これをもって、トランプ大統領は年内に税制改革に署名、成立する見通しとなった。

    カタルー二ャ分離独立派が多数派を占めていた解散前の州議会は今年10月27日に独立を宣言。スペイン政府が違法としながらも実施された住民投票の結果を受けた。中央政府のラホイ首相はこれを受け、カタルーニャ州の自治を停止させ直接統治を開始。21日の州議会選挙を実施した。欧州委員会は、これまで、カタルーニャでの対立はスペインの内政問題だとしてきた。選挙結果によってカタルーニャ問題への姿勢を変えることはないとの方針。分離運動は今後も、スペインの問題となる可能性が指摘されている。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の111円62銭を上回っている限り上昇基調。
    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1468ドルを上回っている限り中期的な上昇基調に入った可能性。

    ドル・円113円38銭、ユーロ・ドル1.1851ドル、ユーロ・円134円34銭、ポンド1.3390ドル、ドル・スイスは0.9900フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)23時17分
    【市場反応】米11月コアPCEは上昇、所得は予想外に鈍化、ドルもみ合い

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した11月個人所得は前月比+0.3%と、予想外に10月+0.4%から伸びが鈍化した。個人消費支出(PCE)は前月比+0.6%。10月+0.2%から伸びが拡大し、予想+0.5%を上回った。連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ指標として注目している11月コアPCEは前年比+1.5%と、予想通り10月+1.4%から上昇。6月来で最高となった。

    11月耐久財受注速報値は前月比+1.3%と、10月-0.4%からプラスに改善したものの、予想+2.0%は下回った。変動の激しい輸送用機除を除いた耐久財受注は前月比-0.1%と、予想外に4月来のマイナスに落ち込んだ。設備投資の先行指標となる製造業受注・資本財(航空機を除く非国防)も前月比-0.1%と、予想外の6月来のマイナスに落ち込んだ。国内総生産の算出に用いられる製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)は前月比+0.3%と、予想通り10月+1.3%から伸びが鈍化。5月来で最低の伸びとなった。

    まちまちの結果を受けて、ドルはもみ合い。ドル・円は113円36銭から113円42銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.1850ドルでもみ合った。
    【経済指標】
    ・米・11月個人所得:前月比+0.3%(予想:+0.4%、10月:+0.4%)
    ・米・11月個人消費支出:前月比+0.6%(予想:+0.5%、10月:+0.2%←+0.3%)
    ・米・11月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、10月:+1.4%)
    ・米・11月耐久財受注速報値:前月+1.3%(予想:+2.0%、10月:-0.4%←-0.8%)
    ・米・11月耐久財受注(輸送用機除く):前月比-0.1%(予想:+0.5%、10月:+1.3%←+0.9%)
    ・米・11月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防):前月比+0.3%(予想:+0.3%、10月:+1.3%←+1.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)23時06分
    【市場反応】米11月コアPCEは上昇、所得は予想外に鈍化、ドルもみ合い

    米商務省が発表した11月個人所得は前月比+0.3%と、予想外に10月+0.4%から伸びが鈍化した。個人消費支出(PCE)は前月比+0.6%。10月+0.2%から伸びが拡大し、予想+0.5%を上回った。連邦公開市場委員会(FOMC)がインフレ指標として注目している11月コアPCEは前年比+1.5%と、予想通り10月+1.4%から上昇。6月来で最高となった。

    11月耐久財受注速報値は前月比+1.3%と、10月-0.4%からプラスに改善したものの、予想+2.0%は下回った。変動の激しい輸送用機除を除いた耐久財受注は前月比-0.1%と、予想外に4月来のマイナスに落ち込んだ。設備投資の先行指標となる製造業受注・資本財(航空機を除く非国防)も前月比-0.1%と、予想外の6月来のマイナスに落ち込んだ。国内総生産の算出に用いられる製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)は前月比+0.3%と、予想通り10月+1.3%から伸びが鈍化。5月来で最低の伸びとなった。

    まちまちの結果を受けて、ドルはもみ合い。ドル・円は113円36銭から113円42銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.1850ドルでもみ合った。

    【経済指標】
    ・米・11月個人所得:前月比+0.3%(予想:+0.4%、10月:+0.4%)
    ・米・11月個人消費支出:前月比+0.6%(予想:+0.5%、10月:+0.2%←+0.3%)
    ・米・11月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、10月:+1.4%)
    ・米・11月耐久財受注速報値:前月+1.3%(予想:+2.0%、10月:-0.4%←-0.8%)
    ・米・11月耐久財受注(輸送用機除く):前月比-0.1%(予想:+0.5%、10月:+1.3%←+0.9%)
    ・米・11月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防):前月比+0.3%(予想:+0.3%、10月:+1.3%←+1.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)22時47分
    予想通りの米11月コアPCEデフレーターにドル円は小動き

     米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注目する米PCEデフレーターだが、11月は前月比と前年比ともに市場予想に沿った結果となった。同時に発表された米11月耐久財受注は市場予想比下振れしたものの、こちらに対する市場の注目度はそれほど高くないか。ドル円は113.40円前後、ユーロドルが1.1852ドル近辺と発表前とほぼ同じ水準。ポンドドルが1.3380ドル付近で推移。米10年債利回りは若干上昇し、2.488%前後で取引されている。

  • 2017年12月22日(金)22時33分
    【速報】カナダ・10月GDPは予想を下回り0.0%

     日本時間22日午後10時30分に発表されたカナダ・10月GDPは予想を下回り、前月比0.0%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・10月GDP:前月比0.0%(予想:+0.2%、9月:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)22時32分
    【速報】米・11月耐久財受注速報値は予想を下回り+1.3%

     日本時間22日午後10時30分に発表された米・11月耐久財受注速報値は予想を下回り、前月比+1.3%となった。

    【経済指標】
    ・米・11月耐久財受注速報値:前月+1.3%(予想:+2.0%、10月:-0.4%←-0.8%)
    ・米・11月耐久財受注(輸送用機除く):前月比-0.1%(予想:+0.5%、10月:+1.3%←+0.9%)
    ・米・11月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防):前月比+0.3%(予想:+0.3%、10月:+1.3%←+1.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)22時31分
    【速報】米・11月コアPCE価格指数は予想通り+1.5%

     日本時間22日午後10時30分に発表された米・11月コアPCE(個人消費支出)価格指数は予想通り、前年比+1.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・11月個人所得:前月比+0.3.%(予想:+0.4%、10月:+0.4%)
    ・米・11月個人消費支出:前月比+0.6%(予想:+0.5%、10月:+0.2%←+0.3%)
    ・米・11月コアPCE価格指数:前年比+1.5%(予想:+1.5%、10月:+1.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)22時30分
    米・11月個人所得など

    米・11月個人所得(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.4% 結果:+0.3%

    米・11月個人消費支出(PCE)(前月比)

    前回:+0.3%(改訂:+0.2%) 予想:+0.5% 結果:+0.6%

    米・11月個人消費支出(PCEコアデフレーター)(前月比)

    前回:+0.2% 予想:+0.1% 結果:+0.1%

    米・11月耐久財受注(前月比)

    前回:-0.8%(改訂:-0.4%) 予想:+2.0% 結果:+1.3%

    米・11月耐久財受注(除輸送用機器)(前月比)

    前回:+0.9%(改訂:+1.3%) 予想:+0.5% 結果:-0.1%

    カナダ・10月GDP(前月比)

    前回:+0.2% 予想:+0.2% 結果: 0.0%

  • 2017年12月22日(金)22時27分
    ドル円 米指標で狭いレンジを抜け出せるか

     ドル円は、取引材料難のなか113.30円台を中心とした狭いレンジでの推移が続いている。ユーロドルは、1.18ドル半ばでもみ合い。スペイン・カタルーニャ州議会選での分離独立派勝利によるユーロ売りも限定的。ポンドドルは、1.33ドル後半で底堅い。この後に、米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注目する米PCEデフレーターの発表が予定されている。ドル円がこう着状態を打破できるかは、この結果次第か。

  • 2017年12月22日(金)22時21分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:12月22日

    [欧米市場の為替相場動向]

    12月22日(金)(注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
    ・22:30 米・11月個人所得(前月比予想:+0.4%、10月:+0.4%)
    ・22:30 米・11月個人消費支出(前月比予想:+0.5%、10月:+0.3%)
    ・22:30 米・11月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.5%、10月:+1.4%)
    ・22:30 米・11月耐久財受注速報値(前月比予想:+2.0%、10月:-0.8%)
    ・24:00 米・11月新築住宅販売件数(予想:65.5万戸、10月:68.5万戸)
    ・24:00 米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:97.2、速報値
    :96.8)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)22時16分
    【まもなく】米・11月耐久財受注速報値の発表です(日本時間22:30)

     日本時間22日午後10時30分に米・11月耐久財受注速報値が発表されます。

    ・米・11月耐久財受注速報値
    ・予想:前月比+2.0%
    ・10月:-0.8%

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)22時16分
    【まもなく】米・11月コアPCE価格指数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間22日午後10時30分に米・11月コアPCE(個人消費支出)価格指数が発表されます。

    ・米・11月コアPCE価格指数
    ・予想:前年比+1.5%
    ・10月:+1.4%

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)22時12分
    豪ドル・円:強含み、ショートカバーに絡んだ買いがやや目立つ

    22日の豪ドル・円は強含み。豪ドル買い・米ドル売りのフローが増えたことや米ドル・円相場が底堅い動きとなったことが要因。ポジション調整に絡んだ取引が主体となり、ショートカバーとみられる豪ドル買いがやや目立った。豪ドル・ドルは0.7700ドルから0.7721ドルで推移。ユーロ・円は133円91銭から134円82銭で推移した。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:87円26銭-87円53銭

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月22日(金)21時15分
    ドル・円は113円32銭から113円45銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     22日のロンドン外為市場では、ドル・円は113円32銭から113円45銭で推移した。米上下両院で税制改革法案やつなぎ予算案が可決され、スペイン・カタルーニャ州議会選挙も終わったことで、クリスマス連休を控えて小動きになった。

     ユーロ・ドルは1.1845ドルから1.1862ドルで推移し、ユーロ・円は134円24銭から134円49銭で推移した。

     ポンド・ドルは1.3363ドルから1.3397ドルで推移。英国の7-9月期GDP確定値の上方修正を受けて一時ポンド買いが強まった。ドル・スイスフランは0.9888フランから0.9900フランで推移した。

    [経済指標]
    ・英・7-9月期GDP確定値:前年比+1.7%(予想:+1.5%、改定値:+1.5%)
    ・英・7-9月期経常収支:-228億ポンド(予想:-214億ポンド、4-6月期:-258億ポンド←-232億ポンド)

    [要人発言]
    ・特になし

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム